1,445万kW/1,988万kW (04/17 08:15)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=1428&year=2008&month=2
■2008年2月の書き込み
書き込み数は28件です。 [ 1 2 3 ]
2008年02月29日(金) 

僕は生鮮食料品を買うときは、値段とは関係なく、目で見て買うか買わないかを判断します。ところがそうでないときもあります。値段と相談するときもあるのです。


今日デパートの食品売り場を覗いたら、こんなものが遠慮がちに並べてありました。山城産の筍です。筍は僕の大好物で、特に山城産の筍には目がありません。ところが値段を見てビックリ、長さ10cmほどしかない小さなものが2つで、何と2,000円前後の値段がついているのです。いくら「走り」とはいっても、とても僕のような庶民が買う代物ではありません。こんなものを買う人があるのかと不思議な気がしま


閲覧数3116 カテゴリお父さんの料理 コメント2 投稿日時2008/02/29 22:01
公開範囲外部公開
2008年02月29日(金) 

今日は2月29日、ニンニクの日だそうです。229の語呂合わせです。こんなことをして遊ぶのは日本人だけでしょうかね。


わが家は和食が中心なのでニンニクはあまり使いませんが、今日の昼はニンニクをたっぷり使ったペペロンチーノをつくって食べることにします。


そう言えば、しばらくペペロンチーノは食べていないと思って調べてみると、昨年の4月4日と一昨年の11月9日のブログに書いています。その後につくったかどうかは定かではありませんが、とにかく久しぶりです。

閲覧数2769 カテゴリお父さんの料理 コメント8 投稿日時2008/02/29 09:41
公開範囲外部公開
2008年02月27日(水) 

馬糞紙というものをご存知でしょうか。知っている人はかなりのお歳と見受けられます。


今朝5時台のラジオを聴いていたら、沖縄からの話題で、『沖縄の動物園に何十年間いなかった象がやってきた』という話がありました。この話題の中心は、象のいない動物園があったということではなく、象の糞から紙をつくっているということです。

この話を聞いて、すぐに思い出したのが馬糞紙だったのです。

馬糞紙

閲覧数10235 カテゴリ主張・論評 コメント6 投稿日時2008/02/27 08:46
公開範囲外部公開
2008年02月26日(火) 

以前、泉涌寺を知らなかったことをブログ書いたことがあるが、またまた僕の知らない京都に出くわした。


先日「京生粋」という酒を買った。てっきり伏見の酒だと思って買ったのだが、家へ帰って箱を見たら酒造会社の住所が上京区北伊勢屋町となっている。地図で調べてみると二条城のすぐ北にあたるところだ。京都の造り酒屋は伏見にしかないと思っていたのが大きな間違いであった。洛中にもあったのだ。

 

洛中の酒「京生粋」

酒瓶に張ってある説明書を読むと、この辺りは秀吉の時代には醸造が盛んであったという。良質の地下水に恵まれ

閲覧数2849 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/02/26 21:18
公開範囲外部公開
2008年02月25日(月) 

いまが旬の蕗とウドに貝柱を加えて、雲丹で和えました。酒の肴にいいと思います。


・蕗は茹でて長さ2cmほどの斜め切りにします。

・ウドは長さ2cmに切り、皮を剥いて短冊切りにして茹でます。

・生貝柱は沸騰した湯に1分ほど浸けて霜降りにし、適当な大きさに切ります。

・雲丹は瓶詰の「粒うに」を使いますが、硬ければ少量の酒で緩めるといいでしょう。


以上の材料を和えるだけで、仄かな春の香りのする蕗とウドに、


閲覧数2775 カテゴリお父さんの料理 コメント8 投稿日時2008/02/25 23:28
公開範囲外部公開
2008年02月25日(月) 

わが国でクラシック音楽といえば、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンと続くドイツ・オーストリアの音楽が主流で、演奏される機会もCDの売り上げも他を圧倒している感がある。

フランス音楽やイタリア・オペラ、チャイコフスキー以降のロシア音楽もよく聴かれるようになったとは言え、まだまだ少数派である。特にイギリス音楽はほとんど知られていない。

これは、明治以降の日本の音楽教育がドイツ・オーストリア音楽一辺倒で進められたことによる。


イギリスは大英帝国以来


閲覧数2379 カテゴリ連載読物 コメント8 投稿日時2008/02/25 09:14
公開範囲外部公開
2008年02月24日(日) 

暇つぶしに、くずはモールの中にある本屋を覗きました。

 

すると、こんなコーナーが目につきました。猫に関する本ばかりを集めています。先日大阪市内の本屋でも見かけましたが、世の中には猫好きの人が多いんですね。

 

猫コーナー


猫コーナーからメインの通路へ出ると、こんなコーナーもありました。源氏物語に関する本ばかり集めています。写真の後も源氏関係の文庫本が並べてあります。今年は源氏物語1000年紀ということだからでしょう。

 

源氏物語コーナー


そこから高い書棚が並んでいる通路に入ったら、目を


閲覧数2425 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/02/24 18:33
公開範囲外部公開
2008年02月24日(日) 

先週は暖かな日が続きましたが、昨日は一転して真冬に逆戻り、冬の嵐が吹き荒れました。

そして今朝起きて窓の外を見たら地面は真っ白でした。この冬2度めの本格的な積雪です。


外へ出てみたら、郵便受けの上はこんなに積っています。測ってみると5cmの積雪でした。

先日の雪は水分の多いベタ雪でしたが、今日の雪はさらさら、ふわふわしていて、吹くと飛んでいく軽い雪です。気温が低かったんですね。


閲覧数2601 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2008/02/24 07:48
公開範囲外部公開
2008年02月23日(土) 

皆さんはスクリーンセーバーはどんなものを使っていますか。

《スクリーンセーバーって何?》とおっしゃる方もあるかもしれませんし、知ってるけど使ってないという方もあるでしょう。


スクリーンセーバーは Windows にも付いているし、いろいろなサイトからダウンロードすることもできます。Windows 付属のものは幾何学模様が変化して動くものなどですが、単調であまり面白くありません。でも、自分だけのオリジナルなスクリーンセーバーを作ってみると、それは楽しいものですよ。僕はもう何年も前から自


閲覧数2686 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2008/02/23 11:48
公開範囲外部公開
2008年02月22日(金) 

蕗が店頭を飾る季節になりました。この季節に必ずつくるのが「蕗と生節の炊き合わせ」です。


生節(関東では「なまりぶし」と言うらしい)は鰹の身を蒸したもので、これを乾燥させると鰹節になります。形は鰹節そのものですが、銀色の皮はそのまま残してあります。

昨日買った生節は、焼津港で水揚げされた鰹を現地で加工したものですが、真空パックにしてありました。1本380円と手ごろな値段でしたが、生臭みは全くなく、味は抜群でした。


さて「炊き合わせ」ですが、昆布と鰹の出汁に酒、醤油、味醂で味をつけ、


閲覧数3778 カテゴリお父さんの料理 コメント6 投稿日時2008/02/22 08:40
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 ]
■プロフィール
jamjamさん
[一言]
定年退職して20年経ちましたが、40年やってきた土木屋の根性は未だ…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み