1,487万kW/1,800万kW (04/19 18:45)
82%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=3629&year=2009&month=3
■2009年3月の書き込み
書き込み数は34件です。 [ 1 2 3 4 ]
2009年03月31日(火) 
明日付けで、お隣りの課が豊岡に異動してなくなります。
フロアが、ガランとします。

閲覧数1635 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2009/03/31 18:17
公開範囲外部公開
2009年03月30日(月) 
珍しく二両編成の車両に停められました。
 

閲覧数1848 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2009/03/30 11:40
公開範囲外部公開
2009年03月30日(月) 
この山の裏です。
 

閲覧数1746 カテゴリクチコミ情報 コメント15 投稿日時2009/03/30 11:35
公開範囲外部公開
2009年03月30日(月) 
ご夫婦でI・Uターンされて、
農家民宿を経営されています。
丹波に宿泊施設が少ない中、
オススメのお宿でありレストランです。

メインは野菜料理とピザ。
年間約130種類の野菜を育て、
お料理としてお出し下さいます。

ビジネスホテルに泊まるとか、
どこかでお昼御飯や夕食をと探されている方、
一度ご利用になると、
必ずリピーターになりますよ。

場所 丹波氏氷上町新郷1339
Tel/Fax 0795-82-5058  
携帯 090-5246-5081
[地図情報有り]
閲覧数2477 カテゴリクチコミ情報 コメント2 投稿日時2009/03/30 11:21
公開範囲外部公開
2009年03月28日(土) 
到着しました。
近いですね。
一番に着きました。
写真は民宿の中と、子供たちと稲を育てた水田です。

閲覧数2564 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2009/03/28 17:30
公開範囲外部公開
2009年03月28日(土) 
長男は今朝早く、加古川市立別府中学に行きました。
ここで、別府中、若草中(尼崎市)、養父中の
軟式野球の練習試合です。

なんと結果は、

 養父中 2 - 0 別府中
 養父中 1 - 0 若草中

なんと、2勝です。

養父中の2人のピッチャーがよく頑張ってくれたそうです。
いつもですが、バント、盗塁など、
クリーンヒットではなく地味な攻めで勝ちました。

長男が言うには、
若草中の右ピッチャーは全く打てないそうです。
ストレートが早く、
同じスピードで

閲覧数2107 カテゴリ野球 コメント4 投稿日時2009/03/28 15:06
公開範囲外部公開
2009年03月28日(土) 
午前中、「あいたい兵庫デスティネーションキャンペーン」に伴う「生野街中」清掃ボランティアに参加してきました。
約60人の清掃ボランティアが集まっていました。
集合場所のマインホールに入ると、入り口で井上朝来市長さんが参加者一人ひとりにあいさつされていました。

10時から、JR西日本の福知山鉄道管理局の次長さんと井上市長さんがあいさつされ、参加者にお礼を申されてました。
井上市長さんは生野や朝来市での観光の重要性を強調されていました。生野だけでなく竹田城跡や多々良木のダムなども。
よく分かる話

閲覧数1715 カテゴリ日記 コメント14 投稿日時2009/03/28 12:44
公開範囲外部公開
2009年03月27日(金) 
明日3月28日(土)は、
午前10時から、
あいたい兵庫デスティネーションキャンペーンに伴う
「生野街中」清掃ボランティアに行ってきます。
1時間ほどの缶、ゴミ拾いです。

夕方は午後6時までに、
丹波市氷上町にある、農家民宿「おかだ」に行って、
丹波地域ビジョン委員会「農業・食グループ」の方々と、
ビジョンの反省会(?お食事&飲み会)をする計画です。
私は但馬にかわっておりますが、
一度泊まってみたかった「おかだ」に、
初めて泊めていただきますので、大変楽しみです。


閲覧数2317 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2009/03/27 15:30
公開範囲外部公開
2009年03月26日(木) 

朝起きたら、ムラの中は雪でした。


車にも雪でした。


仕事場は手前の山の裏にあります。


閲覧数1732 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2009/03/26 08:59
公開範囲外部公開
2009年03月24日(火) 


今朝の通勤途中、
ずっと前を走っていた車の荷物です。
ときどき前から白いものが降ってきます。

そう、これはブロイラーを出荷するトラックです。
但馬の人口は兵庫県の3.3%ですが、
第1次産業生産は全県の約20%です。

この生産力を守らないと、
外国からの輸入食品ばかりに頼ることになります。
この話しは日本全国の地方に共通していると思います。
国内産食料の確保、そのための「価格維持」に、
消費者もある程度協力すべきだと私は考えています。

閲覧数1769 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/03/24 10:49
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 ]
■プロフィール
本荘ケイさん
[一言]
オオサンショウウオとホタルの棲む川沿いのムラに、私は住んでいます。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み