1,478万kW/2,039万kW (03/29 17:45)
72%
イベントインフォメーション - トピック返信
兵庫県立歴史博物館 特別展「女たちのひょうご― 千姫から緒方八重まで ―」展招待チケットプレゼント
2020年10月06日 13:29
兵庫県立歴史博物館さんのご厚意により、2020年10月3日(土)~11月23日(月・祝)の間に開催されている、特別展「女たちのひょうご― 千姫から緒方八重まで ―」の招待チケットを、抽選でペア10組(20人)の(どちらかひとりが)ひょこむ利用者にプレゼントします。
https://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/ex-…0-sp2.html

【特別展概要】

展覧会概要
 江戸時代の女性たちは何を考え、どのように生きたのでしょうか。一般的には、当時の女子教訓書『女大学』などで理想とされた、従順で貞淑な女性像で語られることも多いかもしれません。しかし、その一方で、よりよい暮らしを求めて自ら考え、行動した女性たちの存在もまた各地に伝えられています。

 本展では、千姫や田ステ女、大石りく、緒方八重などの著名な人物から商家や庄屋の女性など無名の人物まで、“ひょうご”ゆかりの女たちを多数取り上げながら、江戸時代の女性の多様な人生について考えます。

 プレゼントお申込み方法は、本トピックに「おんなたち希望」と返信してください。(注意:ログインしていないと「返信」はできません)
できれば、楽しい(笑)コメントなどを添えて頂けるととても嬉しいです。
応募多数の場合は、ブログやコミュニティの利用の多い方を優先します。

締め切りは、2020年10月14日(水)24時とさせて頂きます。
当選者の発表は2020年10月15日 (木)、本トピックにて。
当選された方には、本トピックに「当選の喜びコメント」を頂いた順に、ひょこむ登録のご住所に事務局からチケットを発送致します。
また、後日、特別展観賞レポートを本トピックに書き込んでくださいね。

★期限内(10/20 24:00まで)にコメントが頂けない場合は、当選資格が失効します。失効したチケットは、残念ながら落選された方の中から再抽選致します.. (^^)
★ 喜びコメントを頂けない場合は、次回プレゼント応募資格が停止となります。

【会期等】
  会  期:令和2年(2020)10月3日(土)~11月23日(月・祝)
       開館45日間
        ※前期:10月3日(土)~11月1日(日)
         後期:11月3日(火・祝)~11月23日(月・祝)
  開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
  休 館 日:月曜日
       ※ただし、11月23日(月・祝)は開館
         11月24日(火)は休館
  会  場  兵庫県立歴史博物館 ギャラリー
  電  話:079-288-9011  FAX:079-288-9013
  主  催:兵庫県立歴史博物館、神戸新聞社
  後  援:兵庫県、兵庫県教育委員会、姫路市、姫路市教育委員会、NHK神戸放送局、
       サンテレビジョン、ラジオ関西、女性史総合研究会、総合女性史学会
  協  力:山陽電気鉄道株式会社、神姫バス株式会社
  特別協力:大阪城天守閣

【観覧料金】
       個 人 一般団体 障がい者 障害団体 
  大 人  1,000円  800円  250円   200円
  大学生   700円  550円  150円   100円
  70歳以上  500円  400円   -    -
  高校生以下 無料
 ・障がい者1人につき介護者1人は無料です。
 ・一般団体料金は、20名以上の団体で適用となります。
 ・障がい者団体料金は、20名以上の団体で、かつ総利用者数に占める障がい者の割合が半数以上の場合に適用となります。
 ・新型コロナウイルス感染症対策のため、事前予約ができるオンラインチケットを販売します。
 ・展覧会場の混雑を緩和するため、入場制限を行うことがあります。

【展示構成】

展覧会の構成
Ⅰ 女性へのまなざし
 双六、女性向けの教訓書、錦絵、染織品・工芸品などから、当時の女性にどのようなまなざしが注がれ、何が求められていたのかを考えます。
 1 「おんな」という性 / 2 女性と「美」

Ⅱ 翻弄される女たち
 時代に翻弄された女たちの生きざまをそれぞれの遺品から紹介します。
1 縁と縁のはざまで ~千姫~ / 2 夫を見送って ~大石りく~

Ⅲ 表現する女たち
 絵画、刺繍、俳諧などの文芸活動から、女性たちが自らを表現した方法やそのきっかけなどを紹介し、当時の女性の生きざまを考えます。
1 女が描く女 ~清原雪信~ / 2 俳諧から仏の道へ ~田ステ女~
3 つどう女たち ~貞閑尼と不徹庵~ / 4 祈る女たち

Ⅳ 「家」と生きる女たち
 「家」に属し、その存続と継承を第一とする女性たちが、日常生活のなかでどのようなことを考え、何に価値を見出して生きていたかを女性が使っていた道具や手紙から考えます。
1 「家」と「家」をつなぐ / 2 女と文字 / 3 家に眠る女たちの記憶

【関連行事】
 特別展講演会 史料と文学作品からみた千姫像
  講師   甲斐 史子 氏(姫路文学館学芸課課長)
  日時   10月25日(日) 14:00~15:30
  会場   当館 地階ホール
  参加費  無料
  定員   先着50名(※当日受付)

 れきはくアカデミー 仏教と女性 ―あの世とこの世―
  講師   藁科 宥美(当館 学芸員)
  日時   10月10日(土) 14:00~15:30
  会場   当館 地階ホール
  参加費  無料
  定員   先着50名(※当日受付)

 歴史講演会 自若として驚かず~巨大商社鈴木商店の女主人 鈴木よねの生涯~
  講師   村上 早百合 氏(神戸新聞社姫路本社代表) ※兵庫県立歴史博物館友の会と共催
  日時   11月22日(日) 14:00~15:30
  会場   当館 地階ホール
  参加費  300円(友の会会員は無料)
  定員   先着50名(※当日受付)

 連続歴史講座 古文書に親しむ(江戸時代の女性の手紙)
  講師   大黒 恵理(当館 学芸員)
  日時   10月24日(土)、11月7日(土)、11月14日(土) 各回14:00~15:30
  会場   当館 体験ルーム
  参加費  無料
  定員   先着20名(※事前申込制)  申し込み期間  9月23日(水)~10月7日(水)

 県立美術館・博物館魅力発見事業
  館長トーク 女性史研究ってなぁに?―江戸の女たちの魅力を語る―
  展覧会の内容に関連するゲストを招いて当館館長とトークを行います。
  出演  柴 桂子 氏(桂文庫主宰、近世女性史研究家)
      沢山 美果子 氏(岡山大学大学院社会文化科学研究科客員研究員)
      ベティーナ・グラムリヒ=オカ氏(上智大学国際教養学部教授)
      藪田 貫(当館 館長)
  日時   10月31日(土) 13:30~15:30
  会場   兵庫県立歴史博物館 地階ホール
  参加費  無料
  定員   先着50名(※当日受付)

■アクセス
 JR姫路駅・山陽電車山陽姫路駅から
 ・神姫バス「姫路医療センター経由」系統で約8分『姫山公園北・博物館前』下車
 ※自動車をご利用の場合、
  周辺の有料駐車場をご利用ください。

■新型コロナウイルス感染症各防止対策
 ご来館のみなさまには、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用や入館時の検温、連絡先の提供、兵庫県新型コロナ追跡システムの利用登録などにご協力をお願いします。
 また、当館では館内の清掃、消毒の強化や、受付への飛沫防止シートの設置などの対策を行っています

■お問い合わせ
  部署名:兵庫県立歴史博物館
  電話:079-288-9011

書き込みツリー表示