1,574万kW/2,348万kW (09/21 23:05)
67%
兵庫県の山々のイベント
イベントの詳細情報です。
大甲山~植松山縦走
【開催日】2007年07月01日(日) 【閲覧数】3,286
2007年05月28日 23:54
【参加者数】2名
【開催場所】宍粟市波賀町・千種町
やっちゃんさんほか宍粟の山仲間と大甲山(1035m)~植松山(1191m)の縦走登山を企画しています。

詳細は追ってアップしますが、足に自信のある健脚の皆さん、よろしければご一緒にいかがでしょうか。

書き込み数は12件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
山行樹木誌(大甲山~植松山)
【返信元】 大甲山~植松山縦走
2007年07月02日 21:51
大甲山の登りでは、ミズナラとカシワの林が印象的でした。
大甲山から西への稜線づたいでは、右側の谷にブナとミズナラが多く見られました。
天空の池の近くで、
百山さんがサクラの仲間かどうか尋ねられた木はカマツカです。(写真①と②)
それと、ナツツバキ、リョウブ、アセビなどの低木が多く見られました。
それと、ツルアジサイの花もきれいでした。(写真③)
大きな木にツルアジサイが巻き付いていたので、
てっきりアジサイの巨木かと思ってしまいました。
小河内の滝のシオジは、見た目で根元直径で1mはありました。
県でナンバーワンの可能性大です。
次回この滝に来る場合は、メジャーが必要です。
兵庫県で一番大きなシオジかも!
【返信元】 大甲山~植松山縦走
2007年07月02日 21:29
小河内の滝壺近くに生えていた巨木ですが、シオジという種類です。
(サワグルミかオニグルミかと思っていましたが)
「ひょうごの巨樹・巨木100選(H17年10月)」では、
シオジの県下ナンバーワンは、宍粟市山崎町上ノ岩上神社のもので根回り312㎝とありますが、これより大きいと思います。
また、第2位が219㎝ですから、確実にランキング入りします。

「兵庫県の樹木誌」によると、すぐ近くの波賀町赤西、音水渓谷にはもともとたくさん生えていたものの、
バットの材料として切り出されてしまった、とのことです。
有名なアオダモの木もシオジと近い種類です。
Re: 大甲山~植松山縦走(「こなさん」のブログ)
【返信元】 大甲山~植松山縦走
2007年07月02日 12:28
大変お疲れ様でした。

こなさんからいいブログを書いていただきましたので、記念にここに残しておきましょう。

http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=18452&res=118333…og_comment

それにしても何だ?この写真。レンズが曇っています。
Re[3]: 7月1日(日)に大甲山~植松山縦走!
【返信元】 Re[2]: 7月1日(日)に大甲山~植松山縦走!
2007年07月02日 00:18
9時18分出発、15時19分着。

たたら製鉄の遺構、天空の御池、小河内の滝など見所盛り沢山の天空回廊を6時間に及ぶ大縦走。
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=18452

皆さん,どうもお疲れさまでした。
Re[2]: 7月1日(日)に大甲山~植松山縦走!
【返信元】 Re: 7月1日(日)に大甲山~植松山縦走!
2007年06月30日 20:30
心配しておりました天気でしたが、何とか計画を果たせそうですね。

しかし、かなり体力的に厳しい登山となるかも。
こちらの心配は消えておりませんが、道無き道を歩くような不安は須磨岡先生にぬぐいさっていただくとしましょう。
楽しみでもあります。

ではあした。
Re: 7月1日(日)に大甲山~植松山縦走!
【返信元】 7月1日(日)に大甲山~植松山縦走!
2007年06月30日 12:07
明日の天気はそこそこ良さそうですね^^)
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/332.html
(兵庫県南部)日中 晴れ 夕方 から くもり
 降水確率 午前中0% 午後20%
(兵庫県北部)くもり 朝のうち から 昼過ぎ 晴れ
 降水確率 午前中20% 午後10%

予定通り、波賀町斉木の登山口を9時頃発、まずは大甲山をめざし、さらに植松山へ縦走(約6時間の行程)ということで宜しいでしょうか。 
7月1日(日)に大甲山~植松山縦走!
【返信元】 大甲山~植松山縦走
2007年06月04日 15:14
きのうの今日ですが、さっそく須磨岡先生と打ち合わせしました。
さすが須磨岡先生、縦走ルートについてご存じでした。
ちょっとキツイかもしれないが、少し早朝から余裕を持って計画してみようとおっしゃっていました。

7月1日(日)。今度こそ決行しましょう。
ぜひ空けておいてください。


Re[2]: 大甲山~植松山縦走
【返信元】 Re: 大甲山~植松山縦走
2007年06月02日 18:26
夕方の天気予報では、明日午後の降水確率は0%で晴れ間も期待できそうですね。
1000m峰の大縦走,楽しみにしています♪

※地元で案内してくださる方が、縦走路をご存知なかったことが判明。後山縦走に転進!
Re: 大甲山~植松山縦走
【返信元】 大甲山~植松山縦走
2007年06月02日 10:35
昨日は降水確率60%ということで危ぶまれましたが、今朝では10%♪

下山後の食事会は大幅に変更せねばなりませんが、登山の方は計画通り遂行しましょう。

どうぞよろしく。
Re[3]: 大甲山~植松山縦走
【返信元】 Re[2]: 大甲山~植松山縦走
2007年05月30日 21:28
盛りだくさんの素晴らしいプランになりそうですね。

ありがとうございます。

さすが,宍粟は森林&山の王国♪

Re[2]: 大甲山~植松山縦走
【返信元】 Re: 大甲山~植松山縦走
2007年05月30日 19:37
詳しい段取りをお願いしていますので、今しばらくお待ちを。

地元の千種町の井口さんという方が植松山に詳しく、お願いしています。さらに波賀町側の大甲山(おおごうざん)とセットでのコースを調べてもらっているところです。
 
昨年ご一緒した元波賀町長の中田さん(現在しそう森林王国協会理事長)から、元千種町長の森脇さん(この方は元猟友会)にもお願いしてルートを調べてもらっています。
もしかして、地元ならではの情報で新しい登山ルートが出来るかもしれないようです。

こちらの参加者は今のところ、県会の高嶋さん(今度は装備して諦めないらしいですぞ)、その友人の平田さん(この前も一緒でした)、それから須磨岡先生もご参加くださることになりました。そして僕の友人の中谷君(行司さんはご存じ)、さらにはこれまた僕の親友の冨岡さん(龍野の方で、青年会議所の先輩で今ライオンズ会員)、今回は壺阪さんは無理でした。

下山後のことですが、またフォレストステーションで入浴して後食事という予定をしています。
ここには、さらにご存じの福田さん(今教育長になられました)、収入役の清水さんらが加わりますので、よろしく♪
Re: 大甲山~植松山縦走
【返信元】 大甲山~植松山縦走
2007年05月29日 07:33
ネットで検索したら下記のようなページがありました。
http://yama-aso2.web.infoseek.co.jp/oogou.html
http://yama-aso2.web.infoseek.co.jp/oogou_2.html
全行程で6時間以上かかる本格的なコースのようです。