1,506万kW/2,039万kW (03/29 18:20)
73%
地域SNSオーナー会議の「地域SNS連携被災地支援について(提案)」
「地域SNS連携被災地支援について(提案)」の書込一覧です。
地域SNS連携被災地支援について(提案)
【閲覧数】2,357
2011年05月04日 23:30
すみません
話し合いのトピが埋もれこんでいて、すぐ迷子になるので新しく立てさせてください

私としては支援は今回で終了すべきではないと考えていますので、連携して出来る形を作っていただきたいと考えています

そこで、次のように提案させてください
思い付きのような内容ですので、よい方向に変えていただければありがたいです。

1.支援の形について
①桐生倉庫を拠点として、被災地に必要なものを必要なだけ送る支援を基本にする
②桐生倉庫に送る支援品リレーは、1年に最大2回までとする※前回のリレーの量に近く送るには、年に1回か、多くても2回が限度と想定しました。
③リレー外で個々に桐生倉庫へ送ることは可
④要請の内容によっては直接輸送も可
⑤被災地の方に橋渡しのご協力をいただき、可能なら継続支援の必要な学校を特定する。(ピンポイントで継続的な支援を行える体制を基本にする)
※他にも多くの方が支援活動をされていると思うので、対象を決めておくことで、分散して中途半端にせず確実に支援が継続できる形を作るため。余力があれば、支援対象を増やすなど柔軟に対応できるようにしたい。
⑥支援の期間について
 最低6年間の支援を目指す
 小学校に上がったお子さんが卒業するまで

送料に関して
①連携に参加する地域SNSは年会費制の形式をとる
(案としては年会費2万円:最大年2回リレー)
②リレー時に発生した各中継地までの交通費等について
 10kmにつき200円と高速代を連携会費から支出
③リレー外で発生した送料について
 連携の要請による支援品の送料は、その一部または全部を連携会費から支出
 保管場所がない等の理由により、個別に送る支援品については、自己負担とする
④桐生からの送料、直接搬入の際の交通費は連携会費から支出
※年会費以外にも、余力があれば寄付も可として、余裕を持って動けることが望ましいと思います。


思いつくままに書きましたので、意味不明なところもあるかもしれません。ごめんなさい。
一緒に考えてください
よろしくお願いいたします。

書き込み数は1件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 地域SNS連携被災地支援について(提案)
【返信元】 地域SNS連携被災地支援について(提案)
2011年05月05日 04:19
ももたろうさんの発言
> すみません
> 話し合いのトピが埋もれこんでいて、すぐ迷子になるので新しく立てさせてください

ありがとうございます。
本件は【村つぎ】に関するご提案かと思いますので、こちらのコミュニティではなく、「大震災【村つぎ】リレー」プロジェクトコミュニティに同文転載をお願いできませんか?
http://hyocom.jp/community/?bbs_id=1204

本日、姫路で「ひょこむ防災カフェ」がありますので、この「ももたろう試案」をベースに今後の【村つぎ】について議論したいと思います。輸送隊ひょこむ分隊も勢揃いしていますので、きちんと話し合いもできるのではと期待しています。

この模様を、13時15分からひょこむのトップでUstreamライブ中継しますので、みなさんにはご覧いただきながらコミュニティのトピックにご意見頂くことも可能かと。しばし休憩していましたが、再起動をかけていきましょう。