1,353万kW/2,039万kW (03/29 22:25)
66%
三田マッキントッシュユーザーズグループの「インターネット利用に関するトピック」
「インターネット利用に関するトピック」の書込一覧です。
インターネット利用に関するトピック
【閲覧数】1,737
2014年07月09日 23:26
かなり広範囲なトピックになりそうですね。
トピックに投稿の際はタイトル欄の頭に【サービス名】を付けていたければ幸いです。

Ex.【SNS】リスクって何?

書き込み数は6件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 【SNS】大人のコミュニケーション
【返信元】 【SNS】人との繋がり
2014年07月10日 00:10
聞き手に廻るだけでしたら問題は起こらないでしょうね。
でもそれでは自分の気持ちが伝わらない。
最初に書く時はかなりの緊張感があったはずです。
それで慣れてくると時々踏み外すこともあるようです。
焦りは禁物です、出来れば時間を置いて自分の書いた文章を読み直してみましょう。
普通の会話と同じなのです。
いやもっと怖いのはコメント返してくれる人よりも、たくさんの人が投稿した文章を読んでいます。
発した言葉がどのように波紋を広げるのか、空気感とバランス感覚は必要ですね。
Re: 【SNS】人との繋がり
【返信元】 【SNS】人との繋がり
2014年07月10日 00:06
繋がろうとしているのに離れていくのです。
原因は当人にあるのですが、悪意と認識していないことも多いので怖いです。
これによってコミュニティ全体が狂うことがあります。
コミュニティの管理者としては無視できないかもしれませんね。

   誹謗中傷
   好奇心をそそる過激なタイトル
   ハンドル名を頻繁に変える
   異性ばかりの友達リスト
   ブログの反応がなくて他人のブログで暴れる

こういうメンバー増えるとネット炎上などを引き起こして、そのコミュニティの発展は望めなくなります、仕方なく管理人が割り込むことなります。
【SNS】お友達同士の気持ちの温度差
【返信元】 インターネット利用に関するトピック
2014年07月10日 00:03
SNSに限らず、いろんなところでトラブっているのがお互いの温度差です。
お友達申請がくると、うれしいので快く受け入れます。
これこそSNSの醍醐味で、お友達の幅が広がるわけですよね。
それで自分は彼と(あるいは彼女と)ものすごく親しい間柄と錯覚してしまうのです。

でも実はまだ一度も会ったことがありません。
ブログのコメントではみんなが見ているので問題はありませんが、突然に親しいメールを送ったりします。
当然ですが、そんなに親しくないと思っている方から濃密なメールを頂いたりすると、ちょっと怖くなりますよね。

初心者においては悪意は全くないはずですが、思い込みが勝手に膨らんで自分の中では(相手と)親しくなってしまっているのです。
この温度差の誤解は掲示板やブログのコメントでも生じています。

Re: 【SNS】人との繋がり
【返信元】 【SNS】人との繋がり
2014年07月10日 00:00
「さんでぃ」の3つの誓いは、そんな心配をしないように「顔の見える」ことを重視した、新しい試みなんでしょうね。
メンバー同士がいつも顔を合わせることで自浄作用も働き、大変良好な環境になっています。
仲間を信じていろんな情報を発信し、お互いの関わりも深いものになりました。
その結果、思いもよらないムーブメントも起こっています。
さらにコミュニティも充実してきて、さまざまな活動が生まれていますよね。
ネット上では普段の書込みを通じた信頼関係が本当に大切だと勉強させて頂いています。

しかし、この環境で育ったメンバーが「さんでぃ」のつもりで他のSNSに気軽に覗いたりすると、いろんなことを経験します。
SNSは紹介者を通じたひとつの「出会い系」のシステムであるとも考えられます。
携帯電話でもいろんな人やサイトと絡んでしまって、アドレスを変えざるを得なかった方も居られるのではないでしょうか。
ネット社会でいろいろな出来事があったので、そのスイッチオフの機能も充実させてきています。
最近よく聞くようになった、いわゆる「フィルタリング」の機能ですね。
さらに自己防衛として男性名で参加している女性の方も居られるようです。

ほとんどの方は、苦労していろんなリスクを克服してでも、大切な人との繋がりや新しい出会いを持ちたい、という気持ちの方が強いのでしょう。
私も今はこの仕組みから離れるつもりはありません。
だからこそいろんな機能を理解して、うまく付き合っていくのが良いと思います。
Re: 【SNS】人との繋がり
【返信元】 【SNS】人との繋がり
2014年07月09日 23:58
いろんな人と簡単につながるのは便利です。
ところが冷静に考えると解りますが、意図しない人も繋がっているのです。

でも、いろんなお友達と繋がりたいという欲求は強く、紹介者を通じた会員制のSNSというシステムが急激に発展しました。
いろいろと改善されたシステムではありますが、繋がるということを目的にしている以上、意図しない人が絡んでくるのは防げません。

もちろん最初はお互いがよく判らないので、お友達申請も快く受けるのが普通でしょう。
新たに出会うことで得ることも多いと信じますし、それがこのシステムの良いところなのです。

ところがお付き合いしていくと、いろんなことが見えてきますよね。
そんなときはお友達スイッチをオフに出来るシステムが多いです。
まずは自分自身を守る設定も覚えておいてください。

もし悪質なメールやストーカー行為がある場合は「管理人」に相談してください、他にも被害者が出ているのであれば大変ですよね。
みんなで苦労して作った仕組みを維持するためには、早めの対策が大切だと思います。
【SNS】人との繋がり
【返信元】 インターネット利用に関するトピック
2014年07月09日 23:58
ここでのルールも普段の社会のお付き合いと一緒でしょう。
ネットだから特別のルールがあるとは思いたくありませんよね。
日本には恥の文化というものがあり、受け継がれていると信じたいと思います。
自分自身の弱みは皆さん持っていると思います、コンプレックスと呼ぶのでしょうか。
その部分的な弱みをつつくような、あるいは見えていないなら何をしても良いという行為は、
みんなで注意できるように自浄作用が働くようにしたいところです。

これが働かないとどんなコミュニティも滅びるようです。