書き込み数は2件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 【生活】緊急事態宣言初日の様子
【返信元】 【生活】緊急事態宣言初日の様子
2020年04月09日 08:03
|
夙川に向かう阪急電車(特急)も、ソーシャルディスタンスの確保にまったく苦労しないくらいの乗客で、いままで見たことのない社内風景。
マスクの装着率は、さすが100%でした。(阪神ではこうはいかないかも..笑) いつもこの季節は、学生たちで賑わう夙川公園の桜並木も、(大学から禁止の御触れが出ていることもあり)寂しくピンクの花びらを川面に落としていました。 来年のサクラまで、辛抱しなくてはなりませんね。 政府は東京都の休業要請対象が厳しすぎると、他の府県知事に2週間程度延期するように打診している模様。 春節観光客目当てに入国制限を見送った結果、新型コロナが国内あちこちにバラまかれた経験を振り返ると、目先の経済最優先の今回の延長が、さらにひどい悪夢をもたらすのではないかととても心配です。 |
Re: 【生活】緊急事態宣言初日の様子
【返信元】 【生活】緊急事態宣言初日の様子
2020年04月09日 07:59
|
JRから阪急に乗り換えるついでに、県内一番の賑わいを誇る三宮センター街に立ち寄りました。
「そごう」から「神戸阪急」に衣替えしたデパートも、全館休業。 三宮駅周辺のミントビルも、この日から閉館。 センター街も半数くらいのお店は自主休業していて、行き交う人も普段の2~3割くらいの感じでした。 センタープラザにも入ってみましたが、シャッターを下ろしているお店が大半で、さながらゴーストタウンの雰囲気でした。 |
◀▶ |