1,269万kW/1,655万kW (04/20 13:30)
76%
こたつねこの「サイバー社会論2020」の「価値創造の場としてのオンライン授業の可能性」
「価値創造の場としてのオンライン授業の可能性」の書込一覧です。
価値創造の場としてのオンライン授業の可能性
【閲覧数】372
2020年09月11日 15:41
サイバー社会論2020について、小論にまとめてみました。

「価値創造の場としてのオンライン授業の可能性」

ご意見ご感想をお寄せください。

書き込み数は2件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 価値創造の場としてのオンライン授業の可能性
【返信元】 価値創造の場としてのオンライン授業の可能性
2021年01月19日 14:14
3月7日から開催される「日本感性工学会春期研究大会」で発表する原稿を仕上げました。

本年度前期の集大成として、ぜひご一読ください。
Re: 価値創造の場としてのオンライン授業の可能性
【返信元】 価値創造の場としてのオンライン授業の可能性
2020年09月12日 11:54
和崎さん
お疲れさまでした
拝読いたしました。

リアル(学生はまだキャンパスライフを謳歌していませんが)と
バーチャル(オンラインで、初対面の学生同士、教師、社会人メンターと
良くコミュニケーションできた)の融合という手前の所ながら、
今回の授業の組み立ては素晴らしかったと思います。
コロナ禍中で、急遽リモートでの授業を強いられ、ネット環境も
経験も薄かった教授陣は、さぞストレスだったと思います。
幸いにも「ひょこむ」というツールを持ち、使い倒してきた経験
(パソ通時代からのネットコミュニケショーンに慣れ親しんだ)を
持っていた和崎さんだからこそ成せた技だと思います。

秋学期もいつから登校できるか不明ですが、学生たちにとって、
不幸な初年度と思われず、
入学直後に「サイバー社会論2020」を履修して良かったと、
孫子の代まで語り継がれるような偉業を成し遂げたのではないでしょうか?

リアルなキャンパスライフが復活した時に、今回のリモートとの
有効な使い分けができたらと思います。

                      やなぎだ