トピック数は23件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2014年01月01日 15:58
|
最新投稿:14年02月04日 13:25
|
新年明けましておめでとうございます これはもう運しかありません。。。 今年は主人の実家のある島、向島と赤い橋… ![]() |
2014年01月10日 03:36
|
最新投稿:14年02月01日 09:28
|
ひょこむユーザーのみなさん、本年の福女2名が下記の通り決定致しました。おめでとうございます。 【初詣部門】 ★うちなー地域づくりネットワーク賞 「書写山円教寺、ぼくがんばったよ!」 じょあんなさん http://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=152942&a…bs_id=1303 ![]() 【初日の出部門】 ★わいわe-ねっとさかい賞 「岩子島からしまなみ海道因島大橋を望む」 ももたろうさん http://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=152915&a…bs_id=1303 ![]() ももたろ… |
2014年01月02日 15:55
|
最新投稿:14年01月10日 22:08
|
今年の初詣は、まず毎年恒例の氏神である刀出の冠神社へ。 当番隣保のご近所さんにご挨拶したあと、村の中のお稲荷さんと、天神さんへお詣りに行きました。 そして、そのまま刀出坂へ。書写山円教寺を目指します。 小学1年生の長男・颯一郎は慣れた足取りでスイスイと、お父さんと一緒に消えてしまい、私は3歳の次男・惺士郎とのんびりゆっくり元旦ハイキング。 棒を落ち葉に刺す「葉っぱ釣り」に夢中になったり、 岩に張り付… |
2014年01月07日 17:08
|
最新投稿:14年01月07日 17:08
|
初詣「ゆっくり・のんびり・ほっこり・ぶらり旅(5)!!!」 今日は、姫路市安富町の「安志加茂神社」へ初詣に行ってきました。その年の干支を 稲穂で作り、今年は馬の大干支飾りでした。子供達にも、人気がある様です。 2014年は、「天馬のごとく」飛翔する年にしたいと思っています。 |
2014年01月04日 01:34
|
最新投稿:14年01月06日 21:32
|
「初日の出ず」の一枚です(笑) >分厚い雲に阻まれ、初日の出を拝むことは叶わず。 この何年か初日の出を見に訪れている近所の大きな 公園で、ラジオの音に誘われて、毎朝行われている ラジオ体操のグループに合流しました。 体操のあと記念撮影にも収まりました。 NHKの「生さだ」で読まれていたハガキに 「写真を撮るとき 『カニとウニとどっちが好き?』 と言って撮る」 という話が紹介されていたので、 皆さん… ![]() |
2014年01月02日 02:40
|
最新投稿:14年01月06日 21:03
|
元旦の夜、姫路護国神社を参拝しました(*^^)v |
2014年01月06日 09:39
|
最新投稿:14年01月06日 09:39
|
2014年も、「初日の出・初詣自慢」に多数のご応募を頂きありがとうございます。1月5日(日)にエントリーを終了しました結果、下記の通り「初詣部門」に8作品、「初日の出」に11作品の応募がありました。 本年は、「沖縄県」と「坂井市」から、地元住民ならではの良く選り厳選特産品無理矢理詰め合わせセット(5,000円相当)をプレゼントして戴きます。 沖縄県地域・離島課では、地域づくりのキーパーソンの情報交換・共有を推進し… |
2014年01月01日 09:48
|
最新投稿:14年01月04日 16:03
|
家族一緒に高岳神社に初詣のあと、雲間から昇る厳かな初日の出を拝むことができました! ![]() |
2014年01月04日 13:21
|
最新投稿:14年01月04日 13:48
|
明けましておめでとうございます。 1月3日に和歌山の紀三井寺に青春切符を使って行ってきました。のんびり往復6時間余り電車に乗ってました。 穏やかなお天気で、ほどよい人出でゆっくり出来きました。 新年の鐘つきと書初めイベントがあり参加して楽しんできました。 茶店のおでんざい、あずきたっぷり甘~くて美味しかったです。 |
2014年01月02日 23:16
|
最新投稿:14年01月04日 13:22
|
娘・陽華(9ヶ月)の生まれて初めての初詣。 大願成就の赤穂・大石神社へ。 ![]() |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |