トピック数は510件です。 | [ 1 ... 45 46 47 48 49 50 51 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2016年11月29日 16:51
|
最新投稿:16年12月06日 19:23
|
メインは、ネズミ大根の最終間引き。ワッキーとこたつでやります。 実はダメモトで、畝の空きスペースに移植を考えていました。 しかし、写真のように結構密集して植え付けられていて、土ごと掘ると根を傷めることが懸念されるので、断念するかも知れません。 |
2016年11月25日 16:06
|
最新投稿:16年11月25日 18:42
|
今日も元気に水まきしてきました。 ニンニクもますます順調に発芽している中で、とても気になるのがハクサイの生長です。 すでにスーパーの売り場においても、他を圧倒する存在感をみせているものもあり、あと1ヶ月このまま畑では持ちそうにないような気がします。 そこで独断で悪かったのですが、生長順位3位くらいの、一番南側のハクサイをあげてきました。ずっしり重く、中心にしっかりと葉が詰まっています。なかなかの上… |
2016年11月17日 06:03
|
最新投稿:16年11月25日 01:43
|
・ニンジンとほうれん草の種蒔き(ネギとニンニクの間の畝の整備) ・総太り大根の土寄せ ・その他 hiromineさん、こたつが15時から、おけいさんが16時からの参加です。 お時間のある方は、ぜひご参加ください。 参加者には、大根1本ずつ、持ち帰ってもらいます..(^^) |
2016年11月03日 21:10
|
最新投稿:16年11月18日 13:02
|
12月の農作業について本日の参加者で内容を決めました。 里芋とサツマイモを収穫することとしました。 里芋は芋煮会にご利用いただき、サツマイモも忘年オフ会にご使用ください。 忘年会は白菜、キャベツが使えると思っています。 日程は10日(土)か11日(日)のどちらかに参加表明をお願いします。 時間は午後1時からです。 |
2016年09月29日 06:52
|
最新投稿:16年11月02日 12:44
|
いよいよひょこむ農園も秋冬野菜の様相になります。 今後の収穫は、それぞれのオフ会ごとにすることとなります。 畑作業においては、毎日の潅水は不要となりますが、毎週の草引きは相変わらずです。 また、無農薬で育てるために虫の退治は必要です。特に白菜は必須です。 姫路にお住いのひょこまーさん、虫捕りよろしくお願いします。 今後のスケジュールは10月15日サツマイモ収穫、苺の苗の植え付け、10月22日ねずみ大根収穫。11… |
2016年10月30日 05:13
|
最新投稿:16年10月30日 05:13
|
玉ねぎは超早生、早生、晩生、の3種類があります。 今回は超早生を植え付けますが50株にとどめて、保存のための晩生の玉ねぎも植えます。 作業は12月まで続きますので、みなさんよろしくお願いします。 |
2016年08月28日 09:48
|
最新投稿:16年09月18日 09:47
|
いよいよ本格的に、秋冬野菜への切り替えを進めていきます。 秋口になりますから、作業開始時間を午前8時に戻します。 多数のご参加をお待ちしています。 おけいさん、hiromineさん。 具体的な作業予定をアップしてくださいね。 |
2016年09月02日 13:00
|
最新投稿:16年09月02日 17:54
|
土曜の午後から1週間雨の予報がでています。 4日(日)も雨のようですが・・・ 土曜日の朝にひょこむ農園に行こうかなと思っています。 追肥ようの肥料も用意せねばね・・・・ |
2016年08月27日 10:06
|
最新投稿:16年08月30日 21:58
|
今日の作業休憩に、差し入れてもらった「ヘチマの肉味噌のせ」、大好評でしたね。 メイプルさんから、「塩茹でちゃうよ!」と叱られました。 ピーラーで厚めに皮を剥いて、2センチ弱に輪切りにします。 それを沸騰したお湯にいれて、2分弱。 真ん中白い部分が半透明になったらOK! 水分がたくさん出るので、ざるなどでよく水切りしてから冷蔵庫へ。 あとは、鰹節と醤油でも爽やかに頂けます。 今朝の肉味噌、ぶっちゃーさ… |
2016年08月24日 11:40
|
最新投稿:16年08月29日 12:51
|
おけいさんから、次回作業日の案内がありました。 こたつさん、hiromineさん、ヨッシーのパパさん、放浪シカさん、応援団のみなさまへ~~ 次回は台風の影響の少ない(?)27日(土)午前6時から作業をするということでお願いします。 作業内容は、キュウリの片付けとナスビへの追肥、大根(ネズミ大根、総太り大根)の種まき作業も併せて致しましょう。 購入肥料は、野菜の堆肥、牛ふん、鶏糞を購入。種まき土も必要です。 … |
[ 1 ... 45 46 47 48 49 50 51 ] | ◀▶ |