1,569万kW/1,765万kW (04/18 11:15)
88%
ちょこっと撮り鉄のトピック一覧
ちょこっと撮り鉄に登録されているトピック一覧です。
トピック数は158件です。 [ 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 16 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2018年02月02日 21:56
最新投稿:18年02月02日 21:56
バンコクより北へ400Km足らず、チェンマイへの半分ちょっとの所にピサヌロークと言う街が有ります。
駅前には古い蒸気機関車が静態保存されています。
2-C 型 181号機関車です。
ノース・ブリティッシュ社 1919年製の機関車です。
初めて見た。 (2)
【閲覧数】486
2017年09月15日 23:16
最新投稿:17年09月16日 23:04
尾道駅に停まってた「瑞風」
なかなか見る機会が無くて、初めて見ました。
なにげない遺構 (1)
【閲覧数】523
2017年08月29日 21:28
最新投稿:17年09月15日 23:28
対向列車の行き違い待ちで停車中、ボーっとそとを見ていると
ホームの下に不自然な隙間を発見。

あ、これは転轍機や腕木式信号機を動かす
ワイヤーを通していた跡では?
と思い、きょろきょろしていると、
あきらかに転轍機小屋の跡地を発見しました。

今も特急が走る幹線でもあり、1970年代には単線自動閉塞化・
CTC化されたようで、お役御免になって軽く40年は経った
ことになるはず。今の若い人にはピンとこない話でしょう。
2017年05月28日 18:16
最新投稿:17年06月10日 21:33
買収国電だった富山港線。
当時から車庫があった城川原駅のベンチの後ろに
かつての写真をモチーフにした防風壁があります。

半透明だったり、こちらが乗っている電車が写りこみしたりで
見えにくいかとは思いますが。

1枚目:ロクサンこと72系電車。
買収国電であるが故、直流電化路線で、
朝夕の通勤輸送がメインだったため、
この路線だけ旧型国電が活躍していました。

2枚目:冬の富山港線。
旧型国電は471系などの交…
[地図情報有り]
大阪環状線の今 (2)
【閲覧数】554
2017年04月25日 22:26
最新投稿:17年04月26日 22:17
先日環状線に乗ったら新車323系があたったので、森ノ宮の車庫は
今どのようになっているのか観察してみました。

さっそく、103系(Osaka Power Loopラッピング)、201系、
323系の3世代が並んでいる奥に、223系という豪華な並び。

関空快速運転開始までは、223系どころか221系も113系も
近郊型車両はまず森ノ宮には入ってこなかったのですが、
今は留置車両に223系が多いこと。

いつもの場所に牽引車クモヤ145が…
[地図情報有り]
叡電のむかし話 その2 (3)
【閲覧数】450
2017年04月19日 20:05
最新投稿:17年04月25日 23:32
それから30年近く経った2007年12月、同じ出町柳駅です。

①:前はホームの上から撮った写真ですが、今度は近くの踏切りから撮ったと記憶しています。
  駅は変わっていませんが、電車は新しくなっています。
  右700系、左800系。いずれも叡電オリジナルの電車です。

②:その1の3枚目の写真と同じようなアングルですが、
  前の写真はホームから、こちらはその先の踏切りからです。
  バックに写ってい…
叡電のむかし話 その3 (4)
【閲覧数】496
2017年04月24日 12:15
最新投稿:17年04月25日 22:29
出町柳の次の駅、元田中駅に入る直前に大きな道路と交差します。
今は警報機も遮断機も付いたちゃんとした踏切ですが、当時(1978年)は遮断機など無い大踏切で、市電とも平面交差していました。道幅は今の余裕ある広い4車線の道でした。当時も確か4車線に市電の線路が有る道路でしたから、かなり大きな踏切でした。
警報機は有ったがどうか記憶にないのですが電車が通る時は駅員が旗を持って出てきて笛を吹いて自動車を止…
叡電のむかし話 その1 (4)
【閲覧数】527
2017年04月17日 13:31
最新投稿:17年04月19日 23:44
放浪シカさんのブログで思い出しました。
古い叡電のことです。

1978年9月、初めて叡電を訪れました。
当時は叡山電鉄ではなく、京福電気鉄道叡山線と言う路線でした。

思い出の写真を紹介します。

①:始発駅出町柳。改札口側から見た風景です。
  当時は京阪電鉄はこの駅まで来ていなかったので、他鉄道と連絡の無いポツンとした駅でした。

②:同じく出町柳駅。線路側から見た情景です。
  右側の電車はデナ5…
続・都会の廃駅(完) (2)
【閲覧数】525
2017年03月08日 16:41
最新投稿:17年03月28日 12:23
踏切は閉鎖されましたが、高架下の、踏切に向かう取り付け道路の部分は歩道橋に行くために今でも閉鎖されてはいません。
この高架下の壁には本山(ほんざん)駅の入り口跡が確認で来ます。どう見ても単なる高架線の橋脚では有りません。


地上からはこれ以上のことは分かりません。鶴見線の電車に乗ります。
鶴見駅を出るとすぐに電車はこの場所に差し掛かります。
ホームがはっきりと見えるばかりでは有りません。階段も良く見…
都会の廃駅 (0)
【閲覧数】390
2017年03月08日 16:22
最新投稿:17年03月08日 16:22
京浜東北線鶴見駅から歩いてすぐの所に、曹洞宗大本山総持寺が有ります。
鶴見駅西口を出て左方向、JR鶴見線の高架線に沿って横浜方面に2分ほど歩くと右手に総持寺の参道が見えます。
反対側左手には、JRの線路13線ほどを渡っていた踏切が有ります。開かずの踏切でしたが5年ほど前、平成24年3月末で閉鎖されてしまいました。

この場所を高架線で走る鶴見線に駅が有ったのです。この駅は現在の鶴見線の前身鶴見臨港鉄道に有…
[ 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 16 ]