1,329万kW/1,748万kW (04/20 17:20)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=11554&year=2008&month=11
■2008年11月の書き込み
書き込み数は24件です。 [ 1 2 3 ]
2008年11月30日(日) 
また、しばらくインターネットにアクセスするのを
「お休み」します。

閲覧数1094 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/11/30 10:36
公開範囲外部公開
2008年11月30日(日) 
11月29日(土)は、【新設校の】麻生養護の文化祭を午前だけ見に行った。
(金沢養護にも行きたかったけど・・・)

◆1 ステージ発表を見ての「人のふり見て」をいくつか。
 (わたしも、気をつけなくては。)

 (1)イヤーマフをつけているお子さんを10人は見かけた。
  しかし、つけっぱなしだ。(こういう支援には、賛成できかねる。)
  さすが、自閉症に対する最新の知見を集めて作られた
  養護学校だけあって、イヤーマフや、スケジュールがよく使われている。

  でも、所詮、新しい皮袋(建物)に、古い酒(教員)を入れているだけなので、
  

閲覧数1825 カテゴリ障がいと教育 コメント0 投稿日時2008/11/30 08:49
公開範囲外部公開
2008年11月29日(土) 
わたしの教員友達の少なくとも5人(北海道、仙台、新潟…)が、
パソコンの表計算ソフト【エクセル】に、移そうとした本の一つが、

 『指導年齢がわかる 社会的自立のための指導プログラム』
            上岡一世著 1990年07月 明治図書

だ。

わたしは、2007年の夏を10日間ほども費やして、その作業をした。

著作権があるので、当然、人にはあげないで、自分一人で使っている。

以前書いた、観察型の発達検査の表と同様に。

 063。 「自己統制」
 http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=59355
 > わたしたちは、「遠城寺式乳幼児分析的発達検査」 などの発

閲覧数1476 カテゴリ障がいと教育 コメント0 投稿日時2008/11/29 16:06
公開範囲外部公開
2008年11月27日(木) 
わたしが参加している勉強会で、
保護者のほうが圧倒的に数が多いのが、

 WTT勉強室(ワークチーム津久井)
 http://work-team-tsukui.com/index.html

この勉強会の講師の辻先生は、
神奈川県立の養護学校の教員です。

その11月15日(土)の回で、

辻さんが、言われていた

「子どもは怖い先生の言うことは聞く」
「そして、怖い先生の顔を見て行動する。」(顔色を窺う。)

これが、しばらくひっかかっていた。

 (この言葉の本意は、「怖さ」でも、子どもを動かすことができる なのですけどね。)

わたしが教えている子どもも、わたしの顔をよく見るんです。
かと

閲覧数1292 カテゴリ障がいと教育 コメント0 投稿日時2008/11/27 20:50
公開範囲外部公開
2008年11月27日(木) 
教員あるいは、保護者が、「おはようございます」と言ったら、
「おはようございます」と答えるのは、挨拶か?

これは、返事である。挨拶ではない。
(「こんにちは」「こんばんは」が言えないことが多い。)

名前を呼んだら、「はい」と答えるのと同じだからだ。

企業の人なら、間違いなくそういう。
(教員は、この点では間違っている人が多い。)

2008/08/29(金)特例子会社 山武フレンドリー株式会社の
          http://jp.yamatake.com/yf/
小野口 富士男氏も、わたしの職場の講演で、そう言われていた。

わたしの職場(養護学校[知的])の教員は、
「おはよ

閲覧数3404 カテゴリ障がいと教育 コメント1 投稿日時2008/11/27 20:47
公開範囲外部公開
2008年11月27日(木) 
鑑賞会などは、ステージを見ない。

では、何を見ているかというと、わたしは、子どもを見ている。

昨日は、高等部文化祭の予行練習ということで、
高等部の生徒・教員はもちろん、
小・中学部の子ども達と教員も、ステージを見ていた。

教員って、子どもの横か、後ろに座っているんですね。
わたしだけ、子どもの前にいて、後ろの子ども達を見ているわけです。
(わたしの姿勢は、悪い見本です。後ろの子どもの邪魔にならないように、
 ほとんど横になっていますから。)
(もうひとつ、やや多動傾向のある子どもへ、「教員の立ち位置」{この場合は、「座り位置?

閲覧数943 カテゴリ障がいと教育 コメント0 投稿日時2008/11/27 20:46
公開範囲外部公開
2008年11月25日(火) 
【小・中学部】の文化祭が先日、行われた。

小学部 低学年(小1・2年と、小3年)の持ち時間は15分

小1・2年は、【森のかわいい音楽教室】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (1)「せかいは うらがえし」

    児童4人に教員が4人が交互に手をつないで
    輪になっての、「なべなべそこぬけ」で裏返る

    次に児童を交代させて、
    児童5人に教員が5人が交互に手をつないで
    輪になっての、「なべなべそこぬけ」で裏返る
    (曲は、新沢としひこのあそびうた「せかいは うらがえし」)

  (2)「ぐる

閲覧数1313 カテゴリ障がいと教育 コメント0 投稿日時2008/11/25 22:16
公開範囲外部公開
2008年11月25日(火) 
以前の記事で、「巻物カレンダー」について書いた。

 061。 巻物カレンダー
 http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=59340

これを、エクセルで作ることにした。(画像参照)

(1)「給食」「お弁当」の絵シンボルを貼っていたのだが、
 児童が、はがすことが時々ある。

  最初から、カレンダーに印刷してしまうことにした。

  (教室掲示の「学年だより」の2週間分の教科の予定もよく見ていて、
   自分でマジックを出して、変更になったところに、取り消し線を引いていたこともあったので、
   これでも、万全とは言えないが・・・)

(2)ほんの少しだけ、カレ

閲覧数1873 カテゴリ障がいと教育 コメント0 投稿日時2008/11/25 04:03
公開範囲外部公開
2008年11月24日(月) 
あぁ、このブログを保存しておけばよかった。


贔屓にしていたブログ

 特別支援教育コーディネーターの憂鬱
 http://ssec.cocolog-nifty.com/blog/

が閉鎖された時、

あぁ、このブログを保存しておけばよかった。
と思った。

わたしは、「掲示板自動巡回ツール CMN」 の愛好者
     http://www.cube-d.com/cmn/

なので、できれば、いろいろな情報は、これで集めたい。

普段、読んでいるブログ
 http://www.rimbaud.jp/20081124_rttemp.html
の中で、

保存できるブログは、早速、保存してみた。


◆ブログに日記や記事を書く立場で言うと、
 自分がブログに書いたものは、ブログを閉鎖

閲覧数1096 カテゴリコンピューター コメント0 投稿日時2008/11/24 10:47
公開範囲外部公開
2008年11月16日(日) 
【日記】 や 【コミュ】 を 【全件表示】させ、【お気に入り】に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

わたしは、【全件表示】の画面を一発で出したいので、
それを、【お気に入り】に登録している。



【マイブログ】
   ↓
【ブログ管理】
 http://hyocom.jp/blog/blog_admin.php

 で【全件】【表示】させても、
 インターネットエクスプローラのアドレスバーは、
 「http://hyocom.jp/blog/blog_admin.php 」のままだ。

そこで、アドレスバーのURLの末尾に、「?pl=all」を付け足す。

 「http://hyocom.jp/blog/blog_admin.php?pl=all 」だ。

このURLで、インターネット

閲覧数970 カテゴリ障がいと教育 コメント0 投稿日時2008/11/16 11:54
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 ]
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み