書き込み数は39件です。 | [ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |
先日、僕が主宰するある会の秋の催しの案内状をつくろうと思って、集合場所までの列車時刻表を調べた。 この会の会員は女性が多く、鉄道ダイヤを自分で調べることのできない人も多いし、おまけに会員は京都、滋賀、奈良、大阪に分散して住んでいるので、各線・各駅からの乗車に便利なように、案内状には必ず時刻表をつけることにしている。かなりしんどい作業であるが仕方がない。 案内状につけた時刻表
… [続きを読む] |
家へ帰ってよく見たら、製造元はカバヤ食品となっています。懐かしいなぁ。
当時はキャラメルといえば森永が圧倒的シェアを誇っていて明治もグリコも影が薄い存在だったように思います。そんな中で、カバヤという聞いたこともないキャラメルが出てきたのです。 当時、森永も明治も今と同じような直方体の形でしたが、グリコはまだ碁石をひしゃげたような形で、紙の両 … [続きを読む] |
昨日娘がやってきました。京都で友達の結婚式の二次会に呼ばれているので、ちょっと寄ったということでした。
《早よ使わんと腐るで。炊いたらええねん。炊いたろか?》 《うん、そやけど醤油あれへん》 《砂糖は?》 《ない。調味料は何にも買ってな … [続きを読む] |
昨夜、三枚におろして酢に漬けておいた秋刀魚、一昼夜経った先ほど棒鮨にしました。 すし飯は、粘りを出すために糯米を1/3混ぜて炊きました。
… [続きを読む] |
昨日のブログでサンマのことを書きましたが、それに対するコメントで、おけいはんが教えてくださった蒲焼を早速つくってみました。
|
昨日デパートでサンマを買ってきました。秋刀魚の名前そのものといった美しいサンマでした。
1匹しか要らないし、3割引のシールが貼ってあるのがあったので、高いけど買いました。
… [続きを読む] |
今日の朝食はパンにしようと思ったけれど、パンとおかずを別々に食べるのも能がないから、ホット・サンドにしようと思いました。
Hot Brunch
自家製の食パンを12枚切りほどの厚さに切り、具を挟んで機械の中に入れてスイッチ・オン。3分ほど待ったら出来上がりです。
出来上 … [続きを読む] |
墓参りに行った帰り道、いつものとおり清水寺、三年坂、建仁寺を通って四条まで歩きました。
… [続きを読む] |
[ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |