書き込み数は65件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |
朝のブログにも書いたように最近あまり歩いてないので、曇り空ではありましたが駅前まで歩きました。 途中まではいつものコースです。 男山団地の中に入ると、楓もみじの若緑と紅カナメモチの赤が美しい対比を見せていました。 団地を抜けて、枚方市との境界にあたる崖の上まで来ると、先日のブログに書いたモッコウバラが大きな姿を見せています。 崖の階段を降りると、先日白い藤の写真を撮った公園に入ります。毎年2月末から3月上旬に梅を見に来るところですが、梅の木に青い実が生っていました。まだ直径2cmほどですが、梅雨ごろには立派な実になる … [続きを読む] |
僕は《よく歩く方だ》と思っているし、公言もしている。 しかし、4月の昨日までの歩行データを見ると、そうでもないことが分かった。 データは携帯電話に着いている歩数計で見たものである。 それをグラフで表すと次のようになる。
これを見ると、10,000歩以上歩いた日は、たった4回しかない。 それに対して5,000歩以下の日は18回もある。今日もたぶん5,000歩以下だと思うから、19回になるだろ … [続きを読む] |
午後1時30分現在のわが家の外気温は27.0℃です。今年の最高気温です。 これからまだ上がるでしょう。
先ほど、米を買いにスーパーへ自転車で行ってきましたが、運動をするとさすがに暑いと思いました。しかし、いまこうしてパソコンに向かっていると暑さは感じません。湿度が低い(28%)せいでしょう。 それにしても、ええ天気が続きますねぇ。 (^_^) … [続きを読む] |
いま話題の「塩麹」を使っていろいろと試しています。 いまのところ魚だけですが、最初の真鱈は漬け時間が長すぎて失敗、その次の鯛はまずまず、3回目のサゴシ(鰆の若いもの)でかなり上達、そして昨日は鰤で挑戦してみました。 天然鰤の大きな切り身(背の部分)が安く手に入ったので、半分に切って3時間ほど漬けておきました。塩麹には少し砂糖を加えました。 そして焼き上がったものがこれです。 … [続きを読む] |
花を売りものにしている(と言っては失礼ですが)神社仏閣はあちこちにありますが、山吹というのは少ないと思います。少なくとも僕は、この松尾大社しか知りません。 二三年前に行ったことがあるのですが、そのときは花の盛りから1週間ほど遅かったようで、がっかりした苦い経験があります。そういうこともあって、《今年こそは》と思って今朝松尾大社のホームページを見たら、「満開」と書いてあったので、午後から出かけました。 阪急嵐山線の松尾駅を出ると、正面に巨大な朱塗りの鳥居が見えます。そのまま進むと二の鳥居のしめ縄の下に何やらぶら下がっていま … [続きを読む] |
京都へ行く途中、丹波橋で電車を降りて、駅構内のうどん屋へ入って食べたのがこれです。 この前来たときにもらった「うどん、そば無料券」があったから、おにぎりといなり寿司の220円で食べられました。 スタンド式の店で、値段は立ち食い並みですが、出汁の味は立ち食いとは全然違います。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |