1,544万kW/2,008万kW (09/23 12:55)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=1428&year=2018&month=4
■2018年4月の書き込み
書き込み数は48件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
2018年04月30日(月) 

鮭の西京漬を焼いて、網焼きした青唐と作り置きの佃煮を一緒に熱いご飯の上に載せ、上からダシ醤油をかけました。

佃煮は、ブナシメジと生姜とぜんまいを甘辛く煮込んだものです。

朝食はやっぱり和食ですねぇ。 (^_^)

 


閲覧数271 カテゴリお父さんの料理 コメント4 投稿日時2018/04/30 10:39
公開範囲外部公開
2018年04月29日(日) 

肉じゃがは季節を問わない惣菜ですが、その季節にしか食べられない食材、つまり旬のものを使うことによって、季節を感じる肉じゃがが出来上がります。

今回は主役のじゃがいもに新じゃがを、脇役の玉葱に新玉葱を使いました。

これだけでも十分春を感じさせますが、普段は使わない(新物)を入れ、彩りにそら豆を加えました。

春ならではの味と香り、食感が楽しめる肉じゃがです。どうぞご賞味ください。 (^_^)

 

閲覧数256 カテゴリお父さんの料理 コメント5 投稿日時2018/04/29 08:53
公開範囲外部公開
2018年04月28日(土) 

散歩の途中で見た花です。

 

 

コバンソウ(小判草)

細い釣り糸のような茎にぶら下っているのが実で、そのヒダの間に花が咲きます。まだあまり咲いていませんが、よく咲いた状態が右の写真です。

先に実が出来て、その実に花が咲くとい


閲覧数331 カテゴリ花と木のブログ コメント3 投稿日時2018/04/28 09:51
公開範囲外部公開
2018年04月27日(金) 

 

昨夜食べたビーフシチューの残りを、茹でたスパゲッティの上にかけました。

肉はすね肉を使いましたが、例によって炊飯器で調理したので非常に軟らかく、ソースに野菜ジュースを加えたのでスパイシーに出来上がっていました。

スパゲッティは80gですが、シチューがたっぷり載っているので十分満腹感が得られました。


閲覧数279 カテゴリお父さんの料理 コメント4 投稿日時2018/04/27 10:03
公開範囲外部公開
2018年04月26日(木) 

例によって、あり合わせの材料でつくった丼です。

使った材料はは、ちくわ、薄揚げ、筍、白葱の青い部分、卵、麺つゆ、砂糖です。

旬の筍は、何に使っても美味しいねぇ。 (^_^)

 


閲覧数225 カテゴリお父さんの料理 コメント1 投稿日時2018/04/26 12:05
公開範囲外部公開
2018年04月26日(木) 

ブナシメジを買いました。大きな株(200g)が2つ入っていて、1つ分の値段でした。

スーパーの売り出し日によくあることですが、《これは買い得!》とカゴに入れてしまうのが人情というものです。

 左側にもう1株入っていた。

 

しかし、きのこ類の中でも特に足の速いブナシメジは、冷蔵庫に入れておくと3日ほどでフニャフニャになってしまいます。

かと言って、2人家族のわ


閲覧数207 カテゴリお父さんの料理 投稿日時2018/04/26 06:21
公開範囲外部公開
2018年04月25日(水) 

オリーブオイルとニンニクと赤唐辛子を使ったイタリア風の炒めものです。

よくつくるメニューですが、今回はそら豆と鶏肉のほかに、生椎茸と九条葱を入れました。

 

使った鶏肉は腿肉ですが、皮と脂身は取り除きました。

ニンニクは2ミリほどの厚さに切りました。じっくりと焼いたニンニクは、甘みが出て臭みが消え、とても美味しいですよ。

そら豆特有の甘みと香は日本的な風味ですが、イタリ


閲覧数229 カテゴリお父さんの料理 コメント2 投稿日時2018/04/25 11:18
公開範囲外部公開
2018年04月24日(火) 

昨夜から空気が変わりました。「蒸し暑い」とまではいきませんが、それまでのカラッとした暑さとは明らかに違います。

いま外へ出てみたら、細かい雨が降っています。

気象庁の画像を見ると、近畿地方の北半分は雨の区域に入っていて、次第に南へ広がっていくようです。

 

週間予報によると、今日明日は雨で木金は曇のようです。

鬱陶しい日が続きそうですが、これは走り梅雨


閲覧数233 カテゴリ日記 投稿日時2018/04/24 08:07
公開範囲外部公開
2018年04月23日(月) 

季節外れの暑さが続いて体力が落ちているので、こんな丼にしました。

 

豚肉とキムチ、もやし、玉葱、ピーマンを炒め、出汁と醤油を入れて煮込んだものです。

これで少しは元気になるかな? (笑)


閲覧数244 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2018/04/23 12:25
公開範囲外部公開
2018年04月23日(月) 

そら豆の季節になりました。いま出回っているのは鹿児島県産ですが、なかなかきれいな豆です。

 

 

これを塩茹でしてそのまま食べても美味しいのですが、僕は料理の素材として使うことがほとんどです。

茹であがった豆は、皮を剥くと燻ん


閲覧数200 カテゴリお父さんの料理 コメント4 投稿日時2018/04/23 08:22
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 ]
■プロフィール
jamjamさん
[一言]
定年退職して20年経ちましたが、40年やってきた土木屋の根性は未だ…
■この日はどんな日
ほかの[ 09月23日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み