1,521万kW/2,420万kW (09/27 23:30)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=1428&year=2021&month=8
■2021年8月の書き込み
書き込み数は41件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
2021年08月31日(火) 

5時ごろに目覚めたら外が暗い。《雨でも降ってるのかな?》と思って外へ出てみると、雲はあるものの晴れていて、東の空が赤くなっています。

「暦のページ」を開いて調べてみると、京都の今日の日の出時刻は5時29分と出ていました。いちばん早かった6月中旬の4時42分から2か月半で47分も遅くなっています。

太陽の位置は6月中旬から18°も南へ寄り、真東に近くなっています。今日で8月も終わり、23日後は秋分の日ですからね。 

戸外では、昼間はクマゼミの声が弱くなってツクツクボウシの声が聞かれるようになり、夜になるとコオロギなどの「虫の音(ね)」が


閲覧数188 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/08/31 07:15
公開範囲外部公開
2021年08月30日(月) 

二三日前に買ったブロッコリーに葉がたくさん付いていたので、軟らかそうなところだけを色よく湯がいて細かく刻み、ツナ缶(ノンオイル)と一緒に煮込んで「ご飯のお供」をつくることにしました。(ブロッコリーの葉にはアクはありませんが、軸がかなり硬いので先茹でしておく必要があるのです。)

 

調理法は以下のとおりです。

① ブロッコリーの葉を少量の油で炒める。(使った油は「ごま香油」で、胡


閲覧数161 カテゴリお父さんの料理 コメント2 投稿日時2021/08/30 15:37
公開範囲外部公開
2021年08月29日(日) 

鶏の腿肉とじゃがいもなどの野菜を「鶏すき風」に煮込んだものですが、じゃがいもが入っているので「肉じゃが」をもじって「鶏じゃが」と名づけました。

じゃがいものほかに入れた野菜は、玉葱、人参、青葱、ぶなしめじ、ブロッコリーの葉で、糸こんにゃくも加えました。

牛肉でつくる「肉じゃが」とはひと味違う美味しさでしたよ。 (^-^)

 


閲覧数210 カテゴリお父さんの料理 コメント2 投稿日時2021/08/29 19:02
公開範囲外部公開
2021年08月28日(土) 

夏は酸っぱいものや辛いものが食べたくなりますが、ポテトチップスも同じで、最近食べているのはこの2つです。

いつも近くのスーパーで買うのですが、55ℊ入りのものしか売ってないので直ぐに食べきってしまい、《もっと大きな袋のものを売ってほしいな》と思います。

しかしよく考えてみると、大袋は割安でもあるけど、食べきらないうちに湿ってしまう可能性があるので、これくらいの量


閲覧数256 カテゴリ日記 投稿日時2021/08/28 08:54
公開範囲外部公開
2021年08月27日(金) 

 

温かいご飯150ℊでつくりました。

具には鶏の胸肉と玉葱のほかにブロッコリーの屑を入れました。

 

jamjam 流オムライスのつくり方は以下のとおりです。

① フライパンでバター5gほどを融かし、玉葱と鶏肉を中火で炒める。

② 玉葱がしんな


閲覧数243 カテゴリお父さんの料理 コメント6 投稿日時2021/08/27 10:58
公開範囲外部公開
2021年08月26日(木) 

僕はパスタ料理(大体はスパゲッティ)をよくつくりますが、《たまには手抜きしよう》と思ってこれを買いました。この種のパスタソース(全てが出来上がっているもの)を買ったのは初めてです。

スーパーの棚には数種類の「ボロネーゼ」が並んでいましたが、この社の製品(ケチャップ、デミグラスソース、ホワイトソースなど)はいつも買っているので、《たぶん間違いないだろう》と思ってこれを選びました。


閲覧数188 カテゴリお父さんの料理 コメント6 投稿日時2021/08/26 09:00
公開範囲外部公開
2021年08月25日(水) 

頑張って熱い料理をつくり、頑張って熱い料理を食べました。 (^-^)

つくったのは 長崎ちゃんぽん です。

暑いときに熱い料理を食べるのも美味しいものですが、ちゃんぽんは具材がいっぱい入っていて栄養的にも優れているので、夏バテ気味の体にちょうどよいと思ったのです。

入れた具は、豚肉、小海老、蒲鉾、キャベツ、人参、生きくらげ、ピーマン、葱です。

麺とスープはN社製のもの(右の写真)を使いましたが、簡単調理で美味しく、その上安い(買値は2食分158円)という三拍子揃った製品でした。

 


閲覧数187 カテゴリお父さんの料理 コメント2 投稿日時2021/08/25 08:35
公開範囲外部公開
2021年08月23日(月) 

ゴーヤーが少し残っていたので、ソース焼そばに入れてみました。

ほかに使った材料は、豚肉、キャベツ、ブロッコリーの葉、ピーマン、もやし、天かす、削り鰹、紅生姜です。

 

 

ゴーヤーの量が少なめなので、苦みはそれほど強くなく「香辛料の一つ」といった感じですが、食欲が落ちている夏には、程よい苦みが胃を刺激して食欲増進になりますよ。

 


閲覧数189 カテゴリお父さんの料理 コメント2 投稿日時2021/08/23 18:06
公開範囲外部公開
2021年08月23日(月) 

5時過ぎに目が覚めたら雨の音が聞こえました。本降りです。

雨はだんだん強くなり、5時半ごろには滝のような雨になって、雷の音がすぐ近くで聞こえました。

気象庁の画像を見ると、わが家は濃い紫色の雨雲の中にありました。時間雨量にすると80mm以上の、恐怖感を覚えるほどの猛烈な雨です。

この時間帯、局地的な大雨を降らす雨雲が全国的に散らばっています。

閲覧数187 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/08/23 06:17
公開範囲外部公開
2021年08月22日(日) 

スーパーで買ってあった「豚ロースの味噌漬」(2割引き)をフライパンで焼き、炒めた野菜(玉葱、ピーマン、人参、舞茸)とともに、熱いご飯の上に載せました。

200円以下の材料費で美味しいランチが食べられましたが、これと同じものをお店で買うとしたら、いくらくらいするかな? (^^)


閲覧数182 カテゴリお父さんの料理 コメント2 投稿日時2021/08/22 14:15
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 ]
■プロフィール
jamjamさん
[一言]
定年退職して20年経ちましたが、40年やってきた土木屋の根性は未だ…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み