1,478万kW/2,039万kW (03/29 17:45)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=1556&year=2007&month=1
■2007年1月の書き込み
書き込み数は4件です。
2007年01月27日(土) 
いまさらではあるが、統計上は核家族の比率が高まっている。
一方で子どもは6つのポケット(両親・祖父母×2)を持っているなどといわれている。以前日経で、世帯は別でも核家族が繋がったバーチャルな大家族が実は結構あるというレポートを読んだ記憶がある。

子育て支援や高齢介護という社会的なサポートを受けながら
核家族が繋がって沢山の仮想大家族が増えていく。

こうしたサポートのツールとしてICT活用の意義は高まっている。
携帯は普及し、テレビ電話も身近になった。

現時点ではチョット違和感があるが、
家族SNSというのも、
昔はあったいとこ同士の交流

閲覧数2066 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/01/27 10:18
公開範囲外部公開
2007年01月21日(日) 
不二家が大変なことになっている。

土日のワイドショーでもその話題で持ちきり。
これほどまでの反響はどうかとも感じている。
潮目が変わってからの元職員の内部告発がスゴイ。

あるマイミクの一人は、
「会社を愛していない?社員がチクったことから、
このような事態になったのでは?」とブログに記していた。そうなのかもしれない。
しかし、ホイッスルブロー=公益通報に関わっていたものの一人として、内部告発=「チクリ」という見方や発覚した後の「過剰な」取り上げられ方が、不祥事の芽を摘むという内部告発本来の機能を阻害しているのではないかと思う

閲覧数1850 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/01/21 23:57
公開範囲外部公開
2007年01月17日(水) 
秋葉原ダイビル、デジタルハリウッド大学さんにいってきた。
視察といっても構造改革特区による株式会社大学にとって
提案自治体(千代田区)の特区所管部署の視察はそれなりに重いものかもしれない。

正直、活気はあった。
株式会社大学の成功事例と評価されているが、
さもありなんという感じ。目的がはっきりしているし、アキバというまち自体がキャンパスでもある。

一方で、株式会社大学の代表選手という立場になってしまったため、なにか他の事業者の不祥事があると、「デジハリなど株式会社大学」と直接関係ない事例と関連づけを連想されるような報道をされるこ

閲覧数1110 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/01/17 22:45
公開範囲外部公開
2007年01月16日(火) 
毎年この日に帰宅困難者避難訓練を実施しています。
http://www.chiikikyoryokukai.com/gaiyou.html
訓練に参加しない職員もこの日を忘れないよう
防災服を着用して窓口など日常業務に従事します。

閲覧数1136 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/01/16 19:09
公開範囲外部公開
■プロフィール
のあさん
[一言]
地域SNSがもたらすリアルな人脈の拡大や地域間の連携。すごく面白いなー…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み