1,573万kW/1,765万kW (04/18 10:20)
89%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=17253&year=2009&month=9
■2009年9月の書き込み
書き込み数は2件です。
2009年09月20日(日) 
 今の三木町の町割は、織田・豊臣時代の城下町に直接の起源があると思うのだが、その後の在郷町時代の改変もあるみたいで、非常に複雑なものを感じた。このあたりのことを調べてみても面白いと思う。
 三木城本丸、新城は、切岸が残っている程度。微地形から感じるしかない。
 すごかったのが、鷹尾山城。物凄く高い土塁(城内からでも3m近くある)が、織田勢の造った付城側に対して残っている。
 雲龍寺には、部分的に土塁が残っていた。雲龍寺を三木城南構に比定する説もある(宮田逸民「近頃の「三木合戦」事情」『三木史談』46号)。

閲覧数1259 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2009/09/20 23:06
公開範囲外部公開
2009年09月13日(日) 
・這田村法界寺山ノ上付城
 四方を土塁で囲まれた主郭と副郭。駐屯部と思われる北側山麓まで続く階段状の削平地。陣城の典型的な在り方かと思う。しかし、道はあるものの、蜘蛛の巣だらけの道で辟易する。城跡もかなりの藪。
・高木大塚城
 土塁は低いものの折れのある土塁を持つ。四方に突起状の土塁が張り出している。この陣城だけ、かなり異質な印象を受ける。
・シクノ谷峯構付城 明石道峯構付城 小林八幡神社付城
 この三城は同一プランの付城。発掘調査報告書によると、天正7年4月頃、織田信忠が前田利家など越前の大名衆に造らせたらしい。小林八幡神社付城

閲覧数1503 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2009/09/13 23:15
公開範囲外部公開
■プロフィール
harima1441さん
[一言]
お城が好きです。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み