書き込み数は11件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
お弁当のミニおかずに… たまご1コ のり(味付けのりでも焼きのりでもOK!)小分け1袋くらい,適量 1.フライパンか卵焼き器を熱し、薄く油をひいておく。 たまご1コを割りほぐし薄焼きを2枚つくる。 2.少しさました薄焼きたまごを巻きすに広げ 手前半分にのりを敷きつめる。 3.端からクルクルっと巻いていき、2~3cm巾に切りわけて 2~3コずつ、つまよう枝に刺す。 4.先にミニトマトやウインナを刺したりしてもGood!です◎ なんだか暑すぎてウダウダしてる間に、あっという間に9月が終わろうといています(涙) また、MOMOママが休眠してる~って慣れてくれてますよねっ … [続きを読む] |
んばさんの?にお答えして・・・ 今、まさに旬の「キュウリ」特集でした。 ●中華風キュウリの黄金比 キュウリ2本に対して ゴマ油(大1):砂糖(大2):しょう油(大3) 1 : 2 : 3 *塩をパラっとふり板ずりしたキュウリを、この黄金比で漬けると 絶品の中華キュウリ漬けができるということで、昨日作りました。 ほんと、そのとおり!! ●だしかつ <材料>(3人分) キュウリ・・・1本 ナス・・・1本 ミョウガ・・・2/3個 青シソ・・・2枚 オクラ・・・2本 しょう油・・・大さじ1 <作り方> 1.キュウリはヘタと花落ちを切り、3等分にし … [続きを読む] |
今日は「ピーマン」 ってキライな方もいますよね~ ウチの娘もキライ派でしたが・・・ こーすると食べてました◎ ◆材料 2人分 ピーマン 3~5個(サイズにばらつきがあるので・・・) ちりめんじゃこ ひとつかみくらい ゴマ油 小さじ1 砂糖 小さじ1 塩 少々 めんつゆ 大さじ1 1.ピーマンはヘタをとってタテ半分に切って中の種を出して、千切りにする 2.温めたフライパン(油はひかないで)に千切りにしたピーマンを入れて、中火でさっと炒める 3.ちりめんじゃことゴマ油を加えて1分くらい炒めて、砂糖・塩・めんつゆを加え混ぜたら、フタをして弱火で1分くらい これを、お弁当 … [続きを読む] |
ゴーヤ・・・大好きです◎ あの、ほろ苦さがたまんない~ ◆材料 ゴーヤ 1本 カツオブシ 1袋(ミニパック) めんつゆ 塩(塩もみ用) 1.ゴーヤはタテに切って中の種とわたをスプーンでこそげとっておく 2.5mm巾くらい、少し太めに切って塩少々をまぶしておく 3.鍋に湯を沸かし 2.でした処理したゴーヤをさっとゆがきザルにあげて冷ましておく 4.人肌くらいに冷めたらボールにうつしカツオブシとめんつゆ大さじ2(好みで調整)を加えあえる 5.ラップをして冷蔵庫で冷やし器に盛って・・・召し上がれ ゴーヤはシャキッとゆがくと歯ざわりもよくなり味もよく染みます◎ 夏バテ予防にい … [続きを読む] |
食欲のない日におすすめの一品です◎ ◆材料(2人分) ソーメン2束 オクラ(ネット10本入りくらいの) きゅうり1本 なす1本 メカブ(パックの)1コ めんつゆ(お好みの)適量 1.オクラ(ネットのまま塩もみしてさっと洗う)をサッとゆがいて(ラップなしでレンジ30秒くらいでもOK!)少しさましてから小口に切る 2.きゅうり1本、なす1本をさいの目に刻む 3.刻んだオクラ、きゅうり、なすをボールか丼に入れて、そこにメカブ1パックを入れ、めんつゆを大さじ3~4加えグルグルかき混ぜる。 4.ソーメンを好みの固さにゆがいて水洗いして水気を切って 深めの器に盛り、ひたひたくらいに … [続きを読む] |
元々、フランスの南プロバンス地方のおふくろの味みたいですね。 今はイタリア料理になっちゃってますけど・・・ 1.レンヂでした処理してナス2コを一口大に切っておく 2.ピーマン3コ・パプリカ1コ・タマネギ1コも一口大に切る 3.熱したナベか深めのフライパンにオリーブオイルを小さじ1入れて 2.の材料を炒めて軽く塩・コショウする 4. 3.にトマト缶1コ分を入れてローリエ1枚、パセリの軸(好みでセロリ)、スープの素(固形なら1コ)と 1.のナスを入れて30~40分煮込む さっぱりとした野菜の煮込み料理、完成です◎ |
“新ショウガ”が出回ってきてますね。 なのでサラダを作ってみました。 千切り新ショウガ・・・適量 千切り新タマネギ・・・適量 かいわれ大根orスプラウト・・・あったら 冷水にさらして水切りし、器に盛って削りかつおとポン酢しょうゆをかけて・・・いただきま~す◎ ピリッとシャキッとしたサラダです☆ |
・材料 きゅうり2~3本 塩(なるべく天然のモノ)ちなみにMOMOママんちは家島の塩を使ってます。 砂糖 千切りしょうがorたかの爪(お好みで) 1.ビニール袋(チャックとかのついた保存袋)に乱切りにしたきゅうりをガサっと入れる 2.塩小さじ1を、きゅうりを入れたビニール袋に振り入れて、きゅうりにまぶす 3.砂糖大さじ1も同様にして、千切りしょうがorたかの爪を入れて冷蔵庫で半日くらい漬ける え~っ砂糖~?!って思うかもしれませんが・・・美味になるんです◎ 本来のレシピは、キュウリ1Kg,砂糖200g,塩50g,たかの爪なんですが、適当に少量用にレシピをアレ … [続きを読む] |
長年使ってる炊飯器で炊くご飯が、最近美味しくなくなったなぁって思ってて・・・ お米は夫の母親が米どころ佐賀の、美味しいお米を送ってくれるので、 まずいわけないんですが・・・ で、ふと土鍋で炊いてみようって、炊いてみました。 ※2合分 洗って水切りしたお米と2カップ(お米用)+αのお水を土鍋に入れてフタをする。 10分くらいおいて、弱火で10分その後中火のちょっと強めの火加減で5分炊く。(ぜっーたいフタは開けない!) 火を止めて15分、フタをとらずに、じっと我慢の子! で、フタを開けたら・・・見事に炊き上がっていました。 その上、おこげまで・・・ もう~ … [続きを読む] |
昨日はポカポカの陽気で・・・でも夜は、すご~い風で・・・ 今日も嵐みたいな風が吹いてて・・・ 冬がどっかいっちゃて、いきなり春かよっ! 今日は、粗大ゴミとプラと紙ゴミが一斉に重なっちゃたんで、 手抜きです◎ スクランブルエッグ(油の代わりにマヨネーズで炒めて塩コショウ少々)を サンドイッチスライス(8~10枚切)のパンをトーストしたのにのせるだけのオープンサンドとホットミルクです。 マヨネーズで炒めるのがミソです。 お好みでスライスしたきゅうりやちぎったレタスをのせてもGood! |
[ 1 2 ] | ◀▶ |