書き込み数は5件です。 | ◀▶ |
本日、午前中、鴨川市議会の総務委員会で、内房線と地域を守る会の陳情が審議に。 結果は趣旨採択。 これは、意見書や決議案は出せないが、内容には理解をする、というものです。 反対の意見はなく、千葉県南部の公共交通機関の問題として取り組むべきと、賛成の声を相次いでいただきました。 内房線と地域を守る会の署名活動のいい後押しになります。 28日の定例会の最終日である、富津と君津の各市議会の、かずさ住民の足を守る会の請願または陳情の内容にそった決議などのプラスの影響になってほしいです。 署名活動もあと10日。昨日は房日新聞に投稿が載り … [続きを読む] |
こんにちわ。 九州から四国に向かって台風が通過しているようです。 場所によっては車の横転などの被害が。 さて。 今年5月後半から展開の内房線と地域を守る会の署名活動も大詰めです。 連動して動いています、かずさ住民の足を守る会を含めての4つの市町村議会への請願または陳情の審議も、あっさりでなく、紆余曲折になりそうな展開になりそうです。 今月の最後の週に、私の方ではルートを決めて署名簿の回収をやります。27日は内房線の仲原踏切に立ち寄ります。 活動を通じ、市町村、各種団体、地域によって温度差を感じています。全く協力できない、協力できる … [続きを読む] |
台風18号の暴風域の一部、九州南部にかかったようです。 こちら千葉県南部の岩井は、半袖では風邪をひく涼しさ。 現在は小雨ですが、これから大雨、そのあと強風のようです。 |
今晩は。 本日は午前は富津市議会、お昼は君津市役所、君津のなかぱんを経由して午後は、富津市民会館で地元の住民団体の例会に。 かずさ住民の足を守る会の文書 富津市議会の委員会審議では、請願は不採択 君津市議会の委員会審議では、陳情は可否同数で委員長裁定で採択 富津市議会の複数の議員で、定例会最終日に内房線に関わる議員発議の提出を検討をしているそうです。 富津市民会館での住民団体の例会は、千葉日報の取材の中、多数の参加者でざっくばらん、内房線に関わるやり取りをいたしました。 詳細は別途あらためて。 |
相変わらず、9月にしては涼しいを通りこしています千葉県南部の岩井です。 仕事を休まずで、 内房線と地域を守る会の署名集め 地元の障害者福祉会で千葉県下すべての福祉会の総括研修 八日市場駅 千葉市内のスポーツセンターと千葉県教育会館 と、動き回っています。 署名集めは私個別の成績ですが、この2週間で3けたはこえました。しかし、南房総市、南房総市観光協会富浦本所、岩井民宿組合、朝夷商工会は進展が望めないため、断念。ほかの団体さんなどは協力と、今月最終週まで応対をお願いができました。 今月27日がこの活動のおおもとの … [続きを読む] |
◀▶ |