1,868万kW/2,334万kW (03/19 14:00)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=33&year=2008&month=11
■2008年11月の書き込み
書き込み数は20件です。 [ 1 2 ]
2008年11月30日(日) 
日曜のお昼、自宅にだれもいないので、壱番館の尾道ラーメン」を作ってみました。なかなかの出来でっせ♪
食べることには、余念がありません(笑)。

閲覧数3270 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2008/11/30 16:32
公開範囲外部公開
2008年11月29日(土) 
東播磨のぐり石ネットのみなさんが主催で、毎月1回実施して下さっている「ひょこむ勉強会」。今夏から拠点を高砂市の生石(おおしこ)研修センターに移して、楽しい学びあいの場を運営してくれています。今日の合宿研修会は、ぐり石のみなさんの多大なるご支援を頂いて、初めての泊まりがけの井戸端会議。遠く東京・福井・京都などからも参加者を迎え、盛大にかつ濃い口の議論が沸騰するものと期待されます。
http://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=82336&bbs_id=14

生石研修センターには、研修施設だけでなく宿泊施設も併設されていて、企業の職員研修などに活用されています。ただ研修

閲覧数2632 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2008/11/29 07:26
公開範囲外部公開
2008年11月29日(土) 
8月半ばの「地域SNS勉強会」から3ヶ月あまり。宇部市役所の職員さんたちや地元住民の方々で、何度もミーティングやオフ会を重ねながらこつこつと準備を進めてきた宇部の地域SNS。昨日、市長さんが記者会見で正式に設置についてのご説明をされたそうです。おめでとうございます。

愛称もみなさんの相談で「うべっちゃ」と決定し、ますます立ち上げムードも盛り上がってくると思います。ここまで宇部市住民だけでも78人がひょこむに参加し、地域SNSの機能や運営について体感してもらっています。いいこともよくないことも、包み隠さず見て頂くことで、宇部で運用していく心構えや

閲覧数3817 カテゴリ管理者のつぶやき コメント4 投稿日時2008/11/29 05:20
公開範囲外部公開
2008年11月28日(金) 
できるだけ時間を作って、知らない街の商店街や路地をぶらつくのが出張の楽しみです。その土地でしか触れあえない風を歩きながら肌で感じるのは、勉強にもなりますし面白いものです。東京の浅草・蔵前界隈は、谷中寺町あたりとはまた違うにぎわいのある下町。早朝に隅田川の河畔をぶらぶらすると、関西とはひと味違ういい雰囲気があります。

下町ではないのですが、何度か前を通って、気になっていたお店が駒形にありました。普通の定食屋さんなんですが、店の名前が「肉屋の正直な食堂」。ミートホープやダイショーのように偽装だらけの食肉業界にありながら、どれくらい

[地図情報有り]
閲覧数3277 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2008/11/28 09:39
公開範囲外部公開
2008年11月27日(木) 
昨年度27名でスタートした「アドバイザー制度」も、今や全国に100名の実践者・有識者を擁する機動的なグループに成長。驚くことにひょこむにはたぶん30名近いアドバイザーが参加している事実。まさに日本の地域情報化の坩堝という状態が、自然にできあがりつつあり、普段から日常的に助言が行われてます(国家予算とは無関係です..笑)。
http://www.applic.or.jp/prom/chiiki_adviser/

この制度を活用して、広島県尾道市・福岡県東峰村・山口県宇部市・東京都三鷹市・京都府などのサポートを行ってきましたが、それぞれユニークな取り組みと特徴豊かなリソースが存在し、助言にいったはずが逆

閲覧数3783 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2008/11/27 03:29
公開範囲外部公開
2008年11月24日(月) 
「社会的なつながりの量・質を決定する制度、関係、規範である。社会的なつながりは経済の繁栄や経済発展の持続に不可欠である。単に社会を支えている制度ではなく、社会的つながりを強くするための糊の役割を果たしているもの」(世界銀行)

「人々の協調活動を活発にすることによって社会の効率性を改善できる、信頼、規範、ネットワークとぃった社会組織の特徴」(R.パットナム)

「信頼が社会全体あるいは社会の特定の部分に広く行き渡っていることから生じる能力」(F.フクヤマ)

「規範と価値観を共有し、お互いを理解しているような人々で構成されたネットワークで、集団

閲覧数3398 カテゴリロンブン コメント10 投稿日時2008/11/24 18:48
公開範囲外部公開
2008年11月24日(月) 
神戸-宝塚では「六甲全山縦走」が行われた23日。我が家の所在する西今宿蛤台隣保(戸数73)では、初めての隣保ふれあいウォークが書写山で開催されました。35年くらい前に谷を拓いて開発された新興住宅街で、隣人達の大部分はそのときに転居してきた人たち。いきおい当時子育て世代だったひとたちも、初老から中老(?)くらいの年齢に達しています。こたつ家は、10年くらいたった中古物件を購入し、その後25年くらい暮らしている隣保第二世代。いわゆる若手のひとりなんです。

どちらも同じような状況でしょうが、隣保費として少しずつ集められた残余金の積み立てが数千万に達して

閲覧数2911 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/11/24 06:05
公開範囲外部公開
2008年11月22日(土) 
 ソーシャルネットワークができあがるのは、ネットワークを構成する人々が共通の物理的・心理的・社会的目標を達成するために互いを必要とするからである。持続可能なソーシャルネットワークには、共通して相互扶助と全般的な互恵主義が穏やかに成立している。また、ネットワークへの参加は、それが自己の目標のための手段だけではなく、ある程度、参加自体が目的となっている。中には、自分自身が前進するためにネットワークの人脈を露骨かつ執拗に利用しつづけて、最終的にネットワークから拒絶されてしまう人も少なくない。彼らは「人を利用し」「ナンバーワンになる」

閲覧数2925 カテゴリロンブン コメント2 投稿日時2008/11/22 07:54
公開範囲外部公開
2008年11月19日(水) 
なんの関わりもない奥さんまで(が)、凶刃の犠牲となった。埼玉の元厚生次官夫妻殺害と東京の元厚生次官の妻が重症を負わされた事件がつながっているとするならば、卑劣な社会テロが日本でも発生したということになる。犯人は維新時代の「天誅」の気持ちなのかも知れないが、奥さんたちはもちろん次官が悪くて社会がこのような姿になってしまったのではない。彼らには、がっちりと組みあがっている官僚社会の仕組みに抗うことなんてできなかったはず。いわば「悪しき履歴」の犠牲者と言ってよいのかも知れない。

現代社会には、急速な欧米化や行き過ぎた個人主義の台頭によ

閲覧数3149 カテゴリ日記 コメント14 投稿日時2008/11/19 06:21
公開範囲外部公開
2008年11月16日(日) 
酪農学園大に通っている長男が、免許の書き換えで帰省しています。
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=67237
実は、免許の更新は口実で、夏休みも戻らず北海道での就職を目指して頑張っていた(本人談)就活について、事情聴取をすることが最大の目的でした。(バカな)親心とすれば、できれば自分の進路は自分自身で見つけて欲しいと思い、ここまでは極力関与を控えてきましたが、教鞭を取る関学の学生ですら「大変です~!」と嘆いているくらいの世情。あちこちで内定取り消しを受けて真っ白になっている若者が続出していると聞きます。

案の定、研修を受けていた第一志望の会社が採用を

閲覧数3098 カテゴリ日記 コメント18 投稿日時2008/11/16 08:13
公開範囲外部公開
[ 1 2 ]
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域を元気にする情報化に貢献したい♪
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み