1,843万kW/2,334万kW (03/19 14:55)
78%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=33&year=2008&month=7
■2008年7月の書き込み
書き込み数は28件です。 [ 1 2 3 ]
2008年07月31日(木) 
事務局では、地域SNS(ひょこむ)利用の実態を明らかにするために、昨年度に引き続き今年も登録者全員にアンケート調査を実施しようと準備を進めています。昨年度は国際大学グローバルコミュニケーションセンター(GLOCOM)の庄司さんと内容を検討しましたが、本年度は山口大学教育センターの木下講師のグループと一緒に、設問の検討をしています。後日、またまたお願い致しますので、ご協力の程をよろしくお願いします。

やっと議論も質問紙も煮詰まってきたので、兵庫県立大学環境人間学部の岡田真美子教授(ひよこセンセ)に見て頂くと、多くの質問の中で「最終学歴」を尋ねている

閲覧数3784 カテゴリ管理者のつぶやき コメント7 投稿日時2008/07/31 05:55
公開範囲外部公開
2008年07月26日(土) 
今朝は尾道。東にしまなみ街道の新尾道大橋を臨む尾道水道が一望できるホテルにいます。今春に初めて訪れて、街並みの美しさとまちづくりへの情熱に魅せられたまち。狭い海峡に響く連絡船のエンジン音を心地よく感じながら、昨日のセミナーに続き、今日も「プラットホームおのみち」の方々とフィールドワークを楽しませてもらいます。体温を超える猛暑の予想。行き倒れにならなければ、花火を観賞して深夜帰宅する予定です。
尾道でも、地域SNSを立ち上げる具体的な地域連携が動き始めました。歴史と文化と愛着と人脈が豊富な尾道のまちづくりから学ぶものは非常に多いと思い

[地図情報有り]
閲覧数3101 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2008/07/26 08:49
公開範囲外部公開
2008年07月26日(土) 
博多から高速バスで1時間あまり大分県境に向かって走り、そこから路線バスに乗り換えて30分くらい。焼き物で有名な小石原村と修験道の山で知られる英彦山の宝珠山村が合併してできた東峰村。福岡県と慶應義塾大学(SFC)が共同で地域情報化を推進してきた「元気村」として有名な山村です。石炭を満載した貨車が10両近く連結されて行き交ったと言われる小倉まで出る鉄道は、真夏の日差しをいっぱい浴びた寂れた駅舎が、「青春の門」の昔のノスタルジーを彷彿としてくれていました。
「住民ディレクター」「鳳雛塾」「ふるさと塾(インターネット市民塾)」という村おこしの仕掛けを、

[地図情報有り]
閲覧数7328 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2008/07/26 06:58
公開範囲外部公開
2008年07月24日(木) 
「おぉ、ひょこむが落ちている!!」
叫ぶと社内からブーイングが...メンテナンスだったんですね。
そーいえば、お知らせに書いてあった。記憶にあります、えーかげんですけど~..(--;;

より軽く、より便利で、より優しい「ひょこむ(OpenSNP)」に向けて、開発チームのみなさん、頑張ってくださいね。ありがとうございます..m(__)m

閲覧数3263 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2008/07/24 11:28
公開範囲外部公開
2008年07月24日(木) 
福岡県と大分県の県境に、東峰村(とうほうむら)という山間の小さな自治体があります。少し前まではADSLも通っていない情報過疎の村でしたが、公設民営でブロードバンドを敷設してから、規模は小さくても志しの大きな地域情報化が始まりました。その足跡は「元気村はこう創る―実践・地域情報化戦略」(日本経済新聞社)に21世紀の奇跡として書き込まれています。
http://zatsugaku.com/archives/2008/02/post_736.html

「住民ディレクター」や慶應義塾大学のご縁があって、本日初めて東峰村に入村、地域SNSによる地域活性化の辻説法をさせて頂くことになりました。地域の人を絆を活性するSNSの特性

閲覧数3035 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/07/24 07:58
公開範囲外部公開
2008年07月21日(月) 
小野市(おのし)は、兵庫県の中南部、東播磨のほぼ中心に位置する人口約5万人の自治体。そろばんや酒米「山田錦」の生産が有名で、お隣りの三木市と共に金物でも定評があり、播州鎌は兵庫県の伝統的工芸品に指定されている。ご縁があって、勉学礼節で歴史と実績のある県立小野高校の学校評議員を委嘱されて2年目。昨日開催された本年度初めての評議員会には、その後西脇で予定されていた「北播磨オフ」に参加するために、列車を乗り継いで向かうことにした。

まずは姫路から新快速で大阪・神戸方向へ1駅10分の加古川へ。そこで待っていたのは、JRから分離経営されている

[地図情報有り]
閲覧数3215 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2008/07/21 11:51
公開範囲外部公開
2008年07月19日(土) 
神戸・クリスタルタワービルでやってます。昨年度から1年間、いろんな学習をされて、いよいよ2年目はグループ単位で実践活動にでます。今日は、その企画の中間報告会。13期生の人たちも30名近くオブザーブして、大変賑やかになっています。

発表を行う6チームは、それぞれ「都市の農村の交流」「世代間交流」「地域活性化」「子育て支援」「リソース再発見」など、おそらくメンバの持ちネタをベースに拡張した企画で勝負です。和気藹々とした雰囲気で、結構楽しいですね。

気が付いたところを少しアドバイスしていますが、お役立て頂けたらと思います。

閲覧数3727 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/07/19 11:48
公開範囲外部公開
2008年07月18日(金) 
単体の地域SNSとしてはインパクトが弱いのと、ひょこむを始めとするOpenSNPのグループは緩やかに連携する大いなる可能性を実体化し始めていることもあって、「地域情報プラットホーム連携」というタイトルで応募しました。
http://www.nikkei.co.jp/riaward/
選定結果がわかるのが9月、眠れない日が続きます(笑)。
-------------------
■プロジェクト名
 OpenSNP地域情報プラットホーム連携プロジェクト

■ふりがな
 おーぷんえすえぬぴーちいきじょうほうぷらっとほーむれんけいぷろじぇくと

■事業運営の組織名
 インフォミーム株式会社

■URL
 http://memenet.jp/

■プロジェク

閲覧数3239 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2008/07/18 07:54
公開範囲外部公開
2008年07月17日(木) 
熱い人のつながりが産み出す創発する情報プラットホーム

■静かなブームとなる新しいまちおこしツール
2007年早春、旧知の財団職員の方からあるヒアリングを受けました。当時は250サイト以上もの地域SNSが全国に存在し、その後も新たな活動がどんどんと立ち上げられており、地域SNSが静かなブームになろうとする気配がありました。自然に地域の実践者の中には、いくつものサイトに出入りして相互のネットワークのブリッジの役割を担う人たちが続々と発生して、誰もが同じグチをこぼしていました。

「最近ログインしなくてはならないサイトが急に増えてきて、一通

閲覧数3789 カテゴリ出版 コメント2 投稿日時2008/07/17 14:02
公開範囲外部公開
2008年07月17日(木) 
地域SNSのブログ公開制御を利用したインターネットTV・動画ブログ機能開発秘話
■携帯ムービーを使った信頼できる地域情報の即時発信
最近は、携帯電話に搭載された動画機能を使った災害や犯罪現場のリアルな映像が報道される機会が増えました。高速な通信が定額で利用できて、サービスが身近になりつつあるこのツールを、地域の情報発信に活用しようという発想は、まず島根県松江市で産声をあげます。平成19年度、財団法人地方自治情報センター(LASDEC)助成事業として立ち上がった「まつえSNS」の大看板は、「携帯ムービーを使った地域情報の発信」。これを世界的に有名な島根発

閲覧数3313 カテゴリ出版 コメント1 投稿日時2008/07/17 02:28
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 ]
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域を元気にする情報化に貢献したい♪
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み