書き込み数は4件です。 | ◀▶ |
2009年7月19日(日)13:00-18:00、イーグレ姫路1階アトリウムで開催されている、JR姫路駅北駅前広場整備「公開専門家ワークショップ」をネットライブ放送やってます。数年前ならン十万は軽くかかったライブですが、スティッカム( http://stickam.jp/ ![]() この技術、いろんな人たちに学んでもらいたいものです。 |
ネットだけの交流では、どうしてもある程度までしか関係もできあがりません。やっぱり人は「フェイスtoフェイス」の対面交流があって、初めて本当に理解し合えるし、仲良くなれるものだと思います。 しかし、職場や地域が違う人たち同士が出逢ったり、またちょっと控えめな人が話し相手を見つけるのはちょっと難しいと思います。そこで地域SNSには「オフ会」と呼ばれる交流イベントが自発的に立ち上げられ、多くの人たちが集い語り合っています。 7月後半は、偶然各地でこの「オフ会」が多数企画されています。インフォメーションでも案内していますが、その中のいくつ … [続きを読む] |
米国の社会学者ジェームズ・コールマンが、著書『社会理論の基礎』の中で「学歴や技能は個人に宿るが、ソーシャル キャピタルは関係に宿る」(1990)と述べているように、社会的なつながりは単に接続していることが大切なのではない。その関係性を相互扶助的かつ互恵的に育み、互いにタイムリーに助け合える環境を成立させて、場合によっては相互の持つネットワークの力(人脈)まで投入できる関係づくりを行うことが重要である。この環境をSNSで実現するには、ネット上で知り合った同士が友好を深めて関係性を向上させるだけでなく、すでに認知された状態にある人たちの関係 … [続きを読む] |
ひょこむカーにサンヨーのカーナビ「ゴリラ」が搭載されました。これ、ふつーのカーナビではありません。ニッサンのCARWINGSに対応した機種で、OpenSNPを採用している地域SNSなら、コミュニティに書き込んだマーカーの情報をそのままカーナビにダウンロードして道案内をさせるという「カーナビ連携機能」が利用できるのです。 これまではニッサンの高級車に純正で付いているカーナビでしか利用できなかったのですが、この「ゴリラ」を使うと好きな車に乗せ替えたり、家庭用電源でワンセグ対応TVやDVDプレーヤーとして使ったり、外部バッテリーを用意すると屋外でも携帯 … [続きを読む] |
◀▶ |