書き込み数は8件です。 | ◀▶ |
先般お知らせしていましたが、本年度から姫路市が全世帯に配布している「広報ひめじ」のWEB版を担当させて頂くことになり、その初仕事として「2013年5月号」の更新が完了しました。 http://www.city.himeji.lg.jp/kouhou/kouhoushi/index.html ![]() 恥ずかしながら、市政広報誌をじっくりと読み込んだことがこれまでなかったのですが、なかなか豊富な情報が満載で、これを知っているかどうかで生活感は随分と向上するのではないかと感じました。 今月は必死のパッチでページ更新に全力をあげていて、ほとんど余裕はありませんでしたが、慣れてきたらソーシャルメディアとの連携による情報発信などに … [続きを読む] |
朝日新聞が朝刊で連載している「敵がいる」シリーズ。第3回では沖縄が取り上げられていました。 昨今のナショナリズムの高揚を問題視した論調が基本になっているので、やや慎重に読み込む必要があると思いますが、オスプレイ配備撤回を呼びかけるデモに対して根拠のない噂をもとに攻撃的コメントを投げかけたり、断片情報を総意のように拡散する一般人。偏見と軽視の拡大が懸念されます。 現在も続く沖縄の辛苦に対する同胞としての理解より、他国からの脅威論に引きづられて「日本を裏切る沖縄」という論理が広がっているとしたら、わたしたちは沖縄に対して、再び大変 … [続きを読む] |
なんとも悔しいお知らせです。赤穂のオメメ先生こと大塚忠弘さん(大森眼科院長)が、今朝9時ごろ亡くなられました。 http://hyocom.jp/profile/?key=1019 ![]() お通夜・お別れ会は次のとおりです。 お通夜 :4月27日(土) 19:00~ 自宅 お別れ会:4月28日(日) 14:00~ 自宅 大塚忠弘さんのご自宅:赤穂市元塩町8番地の13 電話:0791-45-2122 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 合掌.. |
関西学院大学総合政策学部春学期「サイバー社会論」では、ゴールデンウィーク(学生にはありません)を利用して、一般社会人の方々に授業に入ってもらって、キャンパスの見学、チャペルアワーの参加、学内ミニツアー、自慢のカフェテリアで「学生ランチ」などを楽しんで頂き、学生との交流を楽しみ、学舎の雰囲気を満喫してもらう機会を提供しています。本年度は、2013年5月1日(水)9時から、関西学院大学総合政策学部Ⅱ号館E304教室で実施します。 http://hyocom.jp/community/?bbs_id=1292 ![]() 開講4回目の授業にあたる5月1日のテーマは「インターネットとサイバー社会」。日本における代表的な市 … [続きを読む] |
姫路白なめし革細工は、兵庫県の県指定伝統工芸品に指定されている姫路市で生産される植物油による牛皮なめし革の加工品です。薄乳白色(薄いベージュ)をしていて、地元では「姫路革(ひめかわ)」という呼称で親しまれています。 「姫路しろなめし研究会」 http://www.shironameshi.com/qcms/index.php ![]() 財布やバッグ、名刺入れなどさまざまな製品に細工加工されますが、製造の工程で端切れの革が発生します。中には小物なら十分に加工が可能なものも少なくなく、現在は再加工することなく廃棄される場合が多いと聞きます。これに対して、クラフト店などで取り扱っているクラフト素材は … [続きを読む] |
関西学院大学総合政策学部2013年度春学期の「サイバー社会論」の授業が始まりました。ICTの進展によりどんどんとその影響を増していく「サイバー社会」とリアル社会との関係性を考察するアプローチを通して、情報化社会を生き抜くサイバー哲学を習得するきっかけづくりを行います。本日から14回のシリーズも3年目。協調学習を主軸においた授業内容の完成度も高まり、これから毎週水曜日が楽しみです。 |
平成25年度、姫路市の広報誌「広報ひめじ」のWEB版を、インフォミーム社で担当させていただくこととなりました。 http://www.city.himeji.lg.jp/kouhou/kouhoushi/index.html ![]() 姫路市のさまざまな情報を、より見やすくきちんと必要とする方々にしっかり届けるお仕事、気持ちが引き締まります。 できれば姫路市広報課さんとご相談して、単にホームページによる情報発信だけでなく、もっともっと沢山の人たちにリーチして、姫路市民のさまざまな動機付けにつながるような発信の方法も考えていければと考えていますので、引き続きご支援ご協力のほどをよろしくお願いいたします。 なお、エイプリ … [続きを読む] |
4月1日早朝、南浦和のアパートで初出勤の朝を迎えた次男から、facebookの近況に「お腹すいた..」とコメントが入りました。 ちゃんと起きれたんだなとほっとして、家内とふたり顔を見合わせ、門出の無事を祈っています。 ------------ 和崎 大知 初出勤の朝を迎えましたがハラペコです(笑) |
◀▶ |