1,843万kW/2,334万kW (03/19 14:55)
78%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=33&year=2013&month=6
■2013年6月の書き込み
書き込み数は35件です。 [ 1 2 3 4 ]
2013年06月30日(日) 
 アメリカの政治学者R.D.パットナムによる『哲学する民主主義』を契機に、1990年代後半から「ソーシャル・キャピタル」という概念が多くの研究者の強い関心を集めています。パットナムはソーシャル・キャピタルとは「人々の協調行動を活発にすることによって社会の効率性を改善できる、信頼、規範、ネットワークといった社会組織の特徴」と定義している。そして「ソーシャル・キャピタル」が豊かなら、人々は互いに信用し自発的に協力するし、各種の公共政策も十分な効果を上げるというのです。

 人はつながりを失ったとき、利己的な行動に走るのかもしれません。「集合行

閲覧数791 カテゴリ出版 コメント0 投稿日時2013/06/30 18:54
公開範囲外部公開
2013年06月29日(土) 
 安倍晋三首相は28日、日中関係について「中国側は、尖閣諸島(沖縄県)の問題について、ある一定の条件を日本がのまなければ首脳会談をしないと言ってきている」と、中国側が日中首脳会談実現に、尖閣諸島問題での条件を日本側に提示していることを明らかにした。

 現在の不正常な日中関係を考えると、首脳同士の交流はとても大切であることは事実だが、その条件に「尖閣譲歩」を出してくるなど、とてもまともな国際国家とは思えません。 誰もが何度も説明しているように、歴史的にも国際社会的にも尖閣諸島は日本固有の領土であり、中国もそれを過去には認めていた

閲覧数1112 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/06/29 11:07
公開範囲外部公開
2013年06月29日(土) 
先日、バス停に置いていたパイプ椅子が老朽化してボロボロになってしまったので、近所のホームセンターでベンチを買ってきて入れ替えました。神姫バス西今宿バス停(姫路駅前方面行き)は、直射日光を遮るものがなく腰をかける場所もないので、真夏のお昼間に路線バスを待つお年寄りには、とてもつらい状態でした。

交通事情もあり歩道が狭くなっているので、公共設備としての日よけやベンチの設置は難しかったのかも知れません。ずっとそのままでは心が痛みましたので、撤去要求が来たら議論してもいい覚悟で、パイプ椅子を置きました。

おかげさまで、だれも文句を言って

閲覧数1199 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2013/06/29 08:22
公開範囲外部公開
2013年06月29日(土) 
 経済学者でスタンフォード大学元副学長のウィリアム・ミラーは、1990年代に起こった米国の奇跡的経済復興を牽引したシリコンバレーのリーダーのひとりです。彼は口癖のように「シリコンバレーは日本に学んだ。今度は米国が日本にお返しをする番だ」といい、1980年代に日本政府が全国展開した「テクノポリス構想」を下書きにして自らのプランを計画したと語ります。

それまで行政と民間企業が連携することのなかった米国文化の中で、彼らの描いた「ジョイントベンチャー・シリコンバレーネットワーク(JV:SVN)の青写真は、「産学官民が連携する」という日本の設計思

閲覧数673 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/06/29 05:23
公開範囲外部公開
2013年06月28日(金) 

○パーソナルネットワークを広げよう


  地域SNSの醍醐味は、「スープの冷めない距離感での出会いと感動の連続」だろう。その機会を得るためには、他人からみて見て自分はどんな人間なのか興味 を惹くような内容が簡潔にまとまっているとよい。むやみに個人情報を公開する必要はない。こまめにメンテナンスしたり、関係するHPのURLを記載してお くのがコツである。

 せっかくSNSに参加していても、ひとりぼっちではなにも起こらない。まずは、すでに参加している自分の友人・知人 を検索したり、自分の紹介者の友人リストを辿って知り合いを探して友達リンクを


閲覧数923 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/06/28 08:02
公開範囲外部公開
2013年06月27日(木) 

20 年近くかかったインフォミーム本社の前の国道二号線の拡幅工事もいよいよ全面竣工間近となった2011年10月。姫路駅前行きの西今宿バス停が、会社のすぐ脇の交番前に移動してきました。ただ、歩道幅が狭くて、バス停に日よけや椅子がなく、交通弱者のお年寄りがバスを立って待つ姿が可哀想で..バス停前を通り過ぎる度に心を痛めていました。ある日、もう使っていない古いパイプ椅子を4脚、バス停にそっと並べてみたところとても好評で、足の不自由なお婆さんや子ども連れのお母さんらが早速利用してくれていました。会社のお掃除タイムにシートについた朝露を雑巾で綺麗


[地図情報有り]
閲覧数1866 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2013/06/27 09:38
公開範囲外部公開
2013年06月27日(木) 
○「情報」と「通信」

 「情報」という漢字や「通信」という言葉が生まれたときに、どんな背景があったのだろう。明治になって多くの造語が生まれたが、「なさけ(情)にむく(報)いる」や「こころ(信)をつう(通)ずる」と書かせたこのふたつは、あり方を上手く表現した好例だ。この時代の情報・通信という概念は、交換されるデータ本体自身に加え、伝達するという行為に付帯する情緒的な関係性が重要視されていた。当時の国語学者たちが電子技術を駆使したデータ通信の時代を想定していたはずはないが、単に大量・高速にデータを送受信するだけではなく、インターネット時代に

閲覧数789 カテゴリ出版 コメント0 投稿日時2013/06/27 06:14
公開範囲外部公開
2013年06月26日(水) 
 参院は26日午後の本会議で、安倍晋三首相の問責決議を民主、みんな、共産など野党の賛成多数で可決。これにより、電気事業法改正案や生活保護法改正案など政府提出の重要法案は廃案となりました。第183通常国会は不正常なまま閉幕して、与野党は参院選に事実上突入することになります。

 首相問責決議の可決は、そのまま重要法案の廃案に直結することは周知の事実。なぜ、重要法案を着実に処理するため首相問責に慎重な構えを示していた民主党が、一転賛成にまわることになったのか。聞くところによると、午前に海江田万里代表ら幹部が協議し、野党共闘を重視して採決に

閲覧数970 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/06/26 16:09
公開範囲外部公開
2013年06月26日(水) 
○Web2.0が与える社会的影響

 1982年にアメリカの理論物理学者ピーター・ラッセルは、著書「グローバル・ブレイン」の中で、「人類は地球にとっての脳細胞の働きを担い,人口の増加は新しい意識体への進化を生み出し,それが地球の意識として目覚めてくる」と、未来の人のつながりの形態を表現した。この理論はその後、インターネットの拡大によって現実味を帯びることとなり、オープンソース運動の代表的な推進者であるティム・オライリーが2004年に提唱した「Web(ウェブ)2.0」という新たなコミュニケーション概念の登場で、一気に具体的なイメージへと膨らんできた。

 専門

閲覧数641 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/06/26 06:02
公開範囲外部公開
2013年06月25日(火) 
 1994年1月、ジョン・スチュワート・ショーという有名トーク番組で、オールブライト・カレッジの三人の大学生がケヴィン・ベーコン(Kaven Bacon)*1と共演し、名前を挙げられた俳優をみんなベーコンにつないでみせるという妙技で視聴者を引きつけた。彼らは、多くの映画に出演しているベーコンは、数多くの俳優たちと共演していることから、ハリウッドの俳優は誰もが平均して二つか三つのリンクでベーコンとつながる点に気づいたのである。

 ヴァージニア大学の学生だったグレン・ワットソンとブレット・ジェイデンは、二人の俳優の距離を決定するというこの問題はコンピュー

閲覧数5094 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/06/25 07:03
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 ]
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域を元気にする情報化に貢献したい♪
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み