書き込み数は19件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
なが~い夏休みをいただいておりましたが、久々に連載をします。大学生たちが運営するアイデアソンに、地域のさまざまな人たちが加わり、果たしてどのような企画が生まれ育っていくのか。引き続き、よろしくお願いします。 第八話「多様な立場の人たちが場を共にするからこそ生まれる新鮮なアイデア」 和崎は、地域SNS仲間の木多見哲夫(54)に、アイデアソン実施の概要とその後の大学生たちとの交流会について、いの一番に相談することにした。木多見は地方自治体の外郭団体に勤務しながら、さまざまな地域活動に積極的に参加している人材。特に、地域おこしを目的に設 … [続きを読む] |
電気検針メーターの取り替え工事に、関西電力の下請け業者の方が来られました。検針メーターは10年間に一度、新しい機器に入れ替えることが義務づけられていて(知らなかった)それに基づく工事だそうです(と説明チラシに書いてありました)。 このスマートメーターは、データ通信機能を持っているので、単に検針担当がいらなくなるだけじゃなく、時間別の利用量などさまざま情報を管理できます。すごく便利になりそうです。 ただ現段階では、自分のスマートメーター(の集積データ)に、アクセスする方法は提供されていないようで、これも早く開示してもらえると、より節電に … [続きを読む] |
2016年8月25日 東京新聞朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201…00116.html ![]() 存在していなかったかも知れない【従軍慰安婦】に、日本国民の血税10億円を、山分けさせるだけでいいのかな~。 抜本的な解決になりそうもないし、もっと未来につながる健全で良識的な使徒はないものでしょうか。 ------------------------------- 外務省は二十四日、元慰安婦支援を目的に韓国財団に拠出する十億円の支出内容を発表した。財団が死亡者を含む元慰安婦二百四十五人に現金を支払う。医療や介護などに関する費用を想定している。日韓が合意した昨年末時点の生存者四十六人に一人 … [続きを読む] |
兵庫県警察本部サイバー犯罪対策課からセミナー開催案内が届きましたのでお知らせします。 激増するサイバー犯罪、とくにランサムウェアや標的型メールなどについて、その現状と対策を知るために、非常に有効な機会となります。どうぞご参加を検討ください。 平成26年度から開催しております標記セミナーにつきまして、依然としてインターネットバンキングに係る不正送金被害やランサムウェア、標的型メール攻撃など、事業者の方々をターゲットにするサイバー犯罪が急増していることから、本年度も県下7会場において、『情報セキュリティセミナー』を開催することとな … [続きを読む] |
「星ふる森のコンサートホール」、この素敵な愛称にぴったりの音楽堂が、佐用町の大撫山にある「スピカホール」です。一般公開されている世界最大の反射望遠鏡「なゆた」がある西播磨天文台のお隣にあり、佐用には、古き時代に占星術を行っていた陰陽師・安倍晴明とそのライバル・芦屋道満の旧跡が点在している、文字通り「星のまち」です。 毎年8月になると、このホールに鎮魂歌「レクイエム」が響きます。7年前の佐用豪雨水害で亡くなった20人の尊い命を弔い、災害を忘れずに安心安全に暮らし続けることを願って結成された「佐用いのりのとき合唱団」が、その歌声を … [続きを読む] |
関東、特に首都圏は、暴風圏を伴ったまま直撃する台風の影響で、これから大荒れになりそうです。灼熱の関西は、「これで何日連続?!」と叫びたくなるくらいの猛暑日&熱帯夜。「残暑」というには、あまりに暑すぎる8月下旬です。 8月13日に無事収穫祭を終えて、ひょこむ農園はそろそろ秋冬野菜へと切り替える準備に入りました。昨日は、早朝午前6時から、こたつ、ヨッシーのパパさん、hiromineさん、放浪シカさん、おけいさん(到着順)の5名が農園に集合。わいわいとこの日の作業内容を相談してから、大根のための畝づくりやスイカ畑の整理など、2時間強の作業を行いま … [続きを読む] |
いつもはオフ会の会場として盛り上がる「ひょこむカフェ」で、昨日(2016/8/19)、ビジョン委員会元気交流中播磨部会歴史・文化・未来グループの会議を開催しました。前半には、グループ活動としての「銀の馬車道」沿線各地の地域資源(主に歴史観光)を調査、記録について、9月実施の船津・山田地区の詳細計画とその後のスケジュールについて打ち合わせを行いました。 これだけなら、いつも使っている兵庫県姫路総合庁舎の会議室でやればいいのですが、今回は後半に「ソーシャルメディア活用勉強会」として、それぞれがPCやタブレット、スマホを持ち込み、効果的・効率的な情報 … [続きを読む] |
「苦瓜」と書いてゴーヤ。当然、苦いのが当たり前。 でも教えてもらいました。完熟して黄色くなったゴーヤは、タネの周りはまるでメロンのように甘く、果肉は苦みが消えてスムージーやサラダにぴったりらしい。うそくさい..(笑) ひょこむ農園にも忘れられたゴーヤの実がひとつ、真っ黄色になって完熟していました。持ってみると「腐ってるんじゃない」と思えるくらい中身はフニャフニャ。おそるおそる切ってみると、真っ赤な種がいっぱい!。ルビーみたいにキラキラしてキレイです。この種の周りのゼリー状の部分がメロンみたいな味がします。 よーし、これからゴーヤ … [続きを読む] |
8月13日(土)に開催した「ひょこむ夏休み納涼オフ&ひょこむ農園収穫祭」での写真を、下記のひょこむのイベントインフォメーションコミュニティで、被写体の方々に同意を得ずに(笑)公開しました。 http://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=164081&bbs_id=14 ![]() 次回は、10月22日(土)18時から、「ひょこむ十周年記念オフ」を開催します。準備の都合上、スタート時間が以前と同じ午後6時(18時)となりますので、どうぞご注意ください。 |
[ 1 2 ] | ◀▶ |