書き込み数は6件です。 | ◀▶ |
なんと3倍に縄張りが広がった「ひょこむ農園」では、ナスビやキュウリをはじめとする夏野菜が、照りつける太陽の日差しを浴びて、すくすくと生長しています...雑草もすくすく(泣)。 昨日の共同作業のあと、写真を撮るのを忘れていたので、今朝再び農園に出向いてみると、昨日のチェックでは見当たらなかった場所に、野球ボールくらいの大きさのマダーボール(小玉スイカ)の実が!! ホワイトホールから忽然と出現したわけはないので、見落としたかそれとも一夜のうちに急成長したか。 とにかく嬉しい驚きです!! スイカだけではなく、カボチャもいい形の実をつけてくれ … [続きを読む] |
関西学院大学総合政策学部のサイバー社会論では、毎年この時期になると、元日本経済新聞デスクで大新聞社唯一の成功事例である「日経電子版の父」と呼ばれる、文明デザイナー・坪田知己先生をお迎えして、メディアに関連する特別講義を頂いています。 今年のテーマは「メディアと信頼」。フェイクなニュースや作為的な報道が溢れるネット社会の中で、新聞記者がジャーナリズムを守るためにどのように活躍しているのか。ディープスロート(情報提供者)との関係をベースに、現場の生のお話しを熱く語ってくださいました。 その中で見えたのは、民主主義を支える大切な基盤と … [続きを読む] |
関西学院大学総合政策学部「サイバー社会論」では、来る6月22日(土)2限(11:10-12:40)に、日本経済新聞デスク、日経メディアラボ所長など、長くメディアの最前線で活躍され、『日経電子版の父』と呼ばれる坪田知己先生をお招きして特別講義を開講します。 普段から参観歓迎の「サイバー社会論」の授業ですが、特に今回は「公開授業」として、一般社会人や他の大学・学部の学生さんたちの受講も歓迎します。神戸三田キャンパス3号館101教室にお越しください。 この機会に自慢のキャンパスの見物がてら、多くの方々のご来学をお待ちしています。 https://hyocom.jp/community/?bbs_i … [続きを読む] |
セ・リーグ最多、19ホールを記録している阪神の新外国人ピアース・ジョンソン投手(28)が7日、出場選手登録を抹消された。この日の試合前練習では、ブルペンに向かったあと、わずか数十分後にクラブハウスに引き上げていた。 ジョンソンは前日6日のロッテ戦で、1点リードの8回に登板しなかった。試合後、矢野監督は「今日はちょっと休ませようと思ってね。(コンデション不良?)そういうのではないんだけどね。1年間、長いのでね」と休養の方針を説明していたが…。この日になって、計算外の出来事が起きたもようだ。 ジョンソンはセットアッパーとしてここまでチー … [続きを読む] |
昨夜から、「DAZN」が我が家に入りました!! Jリーグ、プロ野球、欧州サッカー、メジャーリーグ、F1、テニス(WTA&ATP250)、バスケットボール (Bリーグ)、総合格闘技、NFL、その他多数のスポーツコンテンツをカバーして、130以上のスポーツコンテンツが年間10,000試合以上もワンパッケージで見放題! なんか回し者の広告みたいですが、我が阪神タイガースのゲームで見れない試合があることに、欲求不満がポートタワーくらい積み重なっていたわたしにとっては、まさに救世主のような放送です。 ライブ中継だけでなく、見逃し配信までできるのはネット放送の優れたところ。 昔のクオ … [続きを読む] |
こころが折れそうになるような、高齢者が運転する自動車による痛ましい事故が連続しています。 自分の父親も歳をとって、身体もずいぶん弱り認知症の気配も出てきて、他人事ではまったくない状況です。 同居してくれている妹と相談して、家族会議で車に乗ることを止めさせようと話をしていますが、もともと車好きで愛車を大切にしていた父だけに、「運転免許返納!」などと言うと、なかなか納得してくれないどころか、ちゃぶ台をひっくり返して拒否するだろうことが目に見えます。 現在の運転補助機能の開発が進み、近々完全自動運転車が出てくるのも夢ではなくなってき … [続きを読む] |
◀▶ |