書き込み数は9件です。 | ◀▶ |
2009/9/25 来月の2日(金曜)・・・と、いっても もう来週のことですが 西宮市立 上ヶ原公民館 (西宮市六軒町1-32 、阪急バス「大社町」西へ徒歩3分) で、オカリナ サークル オルナの演奏会をします。 今年 春から オカリナを手にした新人のデビューあり、 2年生、3年生の 気合の入った演奏あり、 プロ顔負けの 名演奏? あり の 楽しいイベントです。 題して「オータム コンサート」 --- オカリナの音色を楽しみましょう --- 入場無料。演奏は、午後1時30分~3時 の予定です。 お問合せは 上ヶ原公民館(TEL:0798-72-7286)まで。 |
小曾根線 阪神踏切の北に 8月オープンしたインド料理店。 「まさら kitche」に行きました。 (西宮市里中町1-8-15 tel:0798-41-6528) 日替わりランチと、Bランチ を いただきました。 この日の日替わりは 「グリンピースとマッシュルームのカレー」。 チキン・野菜・日替わりカレーの3種類を食べましたが、 何といっても ナンの大きさに ビックリ! カレーもおいしく これからしばらくは 妻と 通いたいと 思います。 |
2009/9/23 5月GWに続いて、SWも開催できた オカリナ5DAYSですが すごい人手でした! 初日と最終日は 遠方からの お客様の移動日にあたるためか 来場者は 少なめでしたが、 日曜日と月曜日は 通路が歩けないくらいのご来場でした。 火曜日は 小雨模様でしたが こちらも演奏できました。 今回 オカリナ演奏にご協力いただきました皆様と、 会場スタッフの皆様に この場を借りて お礼申し上げます。 * * * 初日、私のユニット orna(オルナ)で演奏を 楽しみました。 オカリナ トリオに ちなんで 3ステージ それぞれ次 … [続きを読む] |
2009/09/15 次の木曜日(9月24日) 箕面市で カリンバ奏者のケンタさんと 一緒に演奏します。 カリンバ と オカリナ で 演奏するので Cali-cari という名前です。 いつもように 即興演奏なので 同じ演奏はできないわけですが、 演奏している ふたりにも どうなるか わからないという 不思議な楽しさがあって ときどき 演奏しています。 今回は 写真展が「生きる・生まれる」 を テーマにしているので、 「モーツアルトの子守唄」 「星空からのおくりもの」 「秋月夜」 「カリカリ」 他 を おおくりします。 場所 : 箕面市西小路4ー2 … [続きを読む] |
2009/09/13 奥田英朗 著「オリンピックの身代金」 昭和39年夏。 10月に開催される東京オリンピックを 妨害するという脅迫状が当局に届けられた・・・。 警視庁の刑事たちが連続爆破事件を追うと、 一人の東大生の存在が捜査線上に浮かぶ・・・。 この前年に地下鉄の構内を爆破したり、 人気歌手に小包爆弾を送りつけた 「草加次郎事件」が本当に起きたことを ご存じの方は 楽しめる内容です。 三十年代の東京の様子が リアルに描かれていて、 それを読むだけでも楽しめます。 あの頃は、テレビもなければ、 冷蔵庫も、洗濯機もなかった… 。 でも、毎日毎日 … [続きを読む] |
2009/9/8 三国ワイン(株)主催の ワインフェスティバル が 9月8日 ホテル阪急インターナショナルで 開催されました。 1500円で、100種類ものワインが飲めるとあって 18:00の開場時間直後から すごい賑わい! 私は、仕事帰りなので まず カヴァで 泡を楽しもうと、 スペインの名門カヴァ生産者 「ロジャー・グラート」のブースに まっしぐら! でも、同じ考えの方が 結構いて すぐ10人以上の行列。 「カヴァ・グラン・キュヴェ」価格3,000円 も 美味しく頂きましたが 「カヴァ・ロゼ・ブリュット」価格2,200円 も 上品な味わいで よかったです。 そのあとは … [続きを読む] |
2009/9/7 私たち ORNA(オルナ)も今回で、4回目の演奏です。 昨年12月から3か月毎に 趣向を凝らしたステージで 演奏を楽しんでいただいてきましたが、 今回は、オカリナの音色そのものを 楽しんでいただこうと オカリナ トリオ 2組での演奏でした。 演奏曲は、 前半が ornaのステージ。 トリオなので、3部作の構成で、 それぞれに3曲ちりばめてみました。 「3つの夏便り」と題して 過ぎゆく夏へのオマージュ。 夏の思い出~浜辺の歌~琵琶湖周航の歌 続いて 午後の眠りを誘う?「3つの子守唄」。 シューベルト~ ブラームス~ モーツァルト 3部作 … [続きを読む] |
2009/9/1 今年、ゴールデンウィークに 神戸異人館・うろこの家で オカリナ演奏者 5組による 「オカリナ5DAYS」イベントを 開催しましたが、その 秋版・・・ 「オカリナ5DAYS 2009AUTUMN」を 開催することに なりました。 演奏日と 演奏グループは 以下のとおりです。 * * * 9月19日(土曜) orna(オルナ) 演奏者:井上隆司、嵯峨裕之、真田芳子 9月20日(日曜) 演奏者:永澤学 9月21日(月曜) オカリーナ・アミカ 演奏者:石川睦子、澤井祐子、濱田澄子、藤井幸子、堀尾清美 9月22日(火曜) … [続きを読む] |
「TOKYO BLACKOUT」 福田 和代 著 未曾有の大停電が首都を襲う! 目的達成のため暗躍する犯人たち。 大型新人が満を持して放つ 超弩級のクライシス・ノヴェル。 ・・・との帯宣伝どおり、 前半の大停電に至るまでが 緊迫感あふれる迫真の展開で ワクワクしたのに対し、 後半、停電発生後は やや散漫になって どうも尻すぼみの感がある。 次作への、期待も込めて 今回は 辛口評価です。 私の評価:☆☆★★★ |
◀▶ |