書き込み数は238件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 24 ] | ◀▶ |
昨日の持込修理は”Vista”でした。
以前、起動しないパソコンを持ち込まれたお客さんから電話が有り、OSが”Vista”のノートパソコンが持ち込まれました。データが必要なのでと言われておいていかれましたが、光学ドライブ起動のユーティリティで起動しましたが、ハードディスクを認識できません。
ハードディスクはこわれているようです。ここからハードディスクを外して |
お試しください!! Windowsが起動しない時 静電気の除去
2021年最初のお客さんの電話は市外の(20km離れた)エリアの女性からでした。内容はノートパソコンの電源が入らないのでWindows7が起動しないので大事なデータが取り出せない・・・
ハードディスクが簡単に外せるデスクトップや一部のノートパソコンならデータの保存やWindowsの保存修復、他のパソコンへの引越しも簡単です。 |
2020-2021 年末年始の仕事 少し煮詰まっています。
2020/12/31は早めの事務所締めを考えていました。午後になって持込の電話が有り一度は引き取りに行ったそうですが不在・・・
ゴミ捨てに行かれていたそうで結局持ち込まれたのは薄暗くなってから・・久しぶりに会ったお客さんなので世間話が長くなり予定していた散髪が時間的にも無理になりました。
|
2021年1月 今出来ること
1,Windows マルチブート
・Windows7+Windows10x64ビット+Windows10x32ビット
・WindowsXp環境が必要な方向けマルチブートパソコン WindowsXp+Windows10x64ビット WindowsXp+Windows7+Windows10x64ビット
|
業務用PC2台 不定期メンテナンス中
1台はWindows10x32ビットで運用中でWindows10x64ビットに変換して、動作速度を上げるためSSDを追加してCPU交換とメモリ増設のおまかせコースのメンテナンスです。
・内蔵メモリ2G→4G ・Windows10x32ビット 1903→20H2 ・CPU E-1880→E-8400 |
今日の持ち込み 業務用PC2台 不定期メンテナンス
作業完了が2021/01/05迄というゆっくりした日程で業務使用のPCが2台持ち込まれました。
Xp時代はDELLのT105というサーバー機でしたがXpのサポート終了で同じDELLのVOSTRO 200S を納入しました。
Xp時代の省スペース型パソコンですがハードディスク2台、内蔵メモリ2G 4スロットで最大メモリ搭 |
業としてのパソコン修理 新規開業は可能か?
業としてのパソコン修理の存在期間が残り5年なら新規開業は出来ないと思っています。パソコン修理と言う言葉の響きから壊れたパソコンの部品交換を思い浮かべられるかも知れませんが、そういう単純作業は一月に1件くらいです。
基本的にメーカーパソコンの交換部品は手に入りません。入手できたとしても、価格が高いのです。 &n … [続きを読む] |
業としてのパソコン修理 何時まで続けられるか??-1
昨日、テレビを見ながら業務としてのパソコン修理が何時まで続けられるか?? 考えてみました。
持込、宅配修理専門なので、自宅で作業をやっている関係で、多少の体調不良、気象の悪化は問題有りません。年齢的にはあと5年くらいかな??と自覚しています。
それとは別に |
今日の電話でのお問い合わせ。失礼しました。
今日の午前中、家族は道の駅:久留米へ食料品の買い出しで一人で留守番中に電話がかかってきました。
電話機は12回戦対応のビジネスフォンですが固定回線12,IP電話2,フリーダイヤル2を収容しています。かかってきた着信番号と時間で大体の用件はわかります。
一人で留守番中は電話 |
今日のパソコン修理引取
先程引き取りに来られたタワー型パソコンは自作風?でしたがどこかのショップブランドのゲーム用パソコンだったと思います。
電源ユニットは700Wの大型でグラフィックボードとマザーボード、電源ユニットがセット品でした。
持ち込まれたのは昨日の午前中で電話で予約もない突然の持込でした。使用中に電 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 24 ] | ◀▶ |