書き込み数は39件です。 | [ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |
今日期限のYahooポイント 有効に使えました。
Yahooポイントが300ポイントの有効期限が今日であると今月になってメールが届きました。それなのに今朝まで使えずに焦りました。
300ポイントを使うのに他の出費が伴うのは本末転倒だし、確実に今日中に決済できることが条件です。
オークションでは確実に今日中に決済できることが疑問なので最後の手段で本を買うことに |
佐賀のエッフェル塔
・佐賀のエッフェル塔 フランスのエッフェル塔は一部未完成らしいのですが、こちらは縮小版ながら元の設計図通りの完成形だそうです。.
・怒り新党】技術がすごすぎる!馬場ボデーが仕 |
孫の悪い癖”目上の人 呼び捨て”原因は自分でした。
小学生の孫(男児)はいい子ですが悪い癖が一つ有りました。年上の従兄弟(中学生)や伯母、時には自分の母親まで呼び捨てにしていました。
今年になってその都度注意していましたがいっこうに直りません。そうなった原因を考えたら自分と周囲の大人が原因だと気づきました。
保育 |
一応完成しました。マルチブート、Windowsの三段活用風パソコン
マルチブート、Windowsの三段活用風パソコン
同時に使えるWindowsOSは一種類ですがWindows7x32(Xpモード) では XpとWindows7x32が同じ画面上で動作します。さらに再起動後のWindowsOS選択メニューからWindows7x32(Xpモード) 、Windows7x64ビット版、Windows10x64ビット版を選ぶことが出来ます。
・WindowsOS選択メニュー01 … [続きを読む] |
インフルエンザ予防注射の予約。
4月までは週に一回、それ以降は2周間に一回、訪問診療(往診)をお願いしています。今日は午前中に軽い咳と喉の痛みを連絡していたのでいつもの薬と一緒にいただきました。
この時期にはこちらが忘れていてもインフルエンザ予防注射をしていただいています。今日でも良かったようですが副作用が出た時、判定が面倒なので再来週にインフルエンザ予防注射の予約になりました。 & … [続きを読む] |
今日も体調不良で・・・。
今日も体調不良で・・・。とりとめのないことをしながら一日過ぎようとしています。昨日から始めたWindows三段活用風マルチブートの構築でWindows7x64ビット版Professionalの既存のOSファイルの流用がうまく行きません。
完璧を求めないのなら、Windows7x64ビット版Home Premiumの今のままで良いのですがあくまでも売り物として考えているのでWindows7x64ビット版Professionalを新規インストール作業中です。 |
今日はマルチブート、Windowsの三段活用風パソコン設定中です。
今日は体調不良で事務所とベットの往復です。昼食も食べ損なって夕食まで、マルチブート、Windowsの三段活用風パソコン設定中です。
CドライブのWindows7x32(Xpモード) or Xp OSファイルはインストールまで完了です。今からWindows7x64ビット版、Windows10x64ビット版を設定します。
C:Windows7x32(Xpモード) or Xp … [続きを読む] |
マルチブート、マルチ言語パソコンを再生パソコンで実現できました。
一台でマルチブート、マルチ言語を使えるパソコンは市販品では存在しませんが、セットアップ時に複数言語から一つを選べるパソコンは有るようです。
今回、本格的に一台のパソコンで起動時に日本語、英語(US)、中国語(簡体字)Windows10Proを切り替えられるマルチ言語パソコンを再生パソコンで実現できました。
|
超ローカルな福岡六区衆議院補選結果と事前予想の理由
・当 鳩山二郎(無所属)106,531票 62.2%
・新井富美子(民進党)40,020票 23.4%
・藏内謙(無所属)22,253票 13.0% 自由民主党福岡県連 推薦
・西原忠 |
USB記憶媒体 メモ的覚書らしきもの
USBという端子が一般的にパソコンに使われ始めたのは1997年から2008年だったと思います。USB端子はパソコン本体と周辺機器を接続するための端子です。
USB端子がパソコンに使われるようになるまではプリンターは専用のプリンター端子とプリンターケーブルが必要でこれ以外にもRS232C端子も専用のケーブルを使っていました。
専用の端 |
[ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |