書き込み数は32件です。 | [ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |
国会議員はなぜリコール出来ないのだろう??
リコールできるのならリコールしたい国会議員がいます。衆議院議員なら最長でも4年待てば選挙で国民の審判を受けることになりますが、参議院議員の場合最長で6年は身分保障されています。
・リコール:リコール制度を国会議員に採用することは憲法違反!? |
九州電力 再エネ出力制御 について考えて見ました。
・再エネ出力制御
雑な日本語の省略:短縮形だと思います。九州電力がこの問題についていかに雑に考えているかを表しているようで不快です。
・九州電力 再エネ出力制御について知りたい http://www.kyuden.co.jp/rate_purchase_control.html
|
インターネット接続環境で変わるメールの常識??-2
・インターネット接続環境で変わるメールの常識??-1
”長女とは”ビジネスメール”のやりとりをしていますが、”ビジネスメール”の常識を知らないようでつい注意をしました。”
理由はドメインの年次更新確認の問い合わせに対し |
個人の意見です。プラスチック ペレット 問題-2
一国家で解決できるはずもなく、国連以上の全世界で取り組むべき問題で、温暖化ガスと同じくこれまでに大量の排出(この場合はプラスチック類の生産量)をしてきた先進国が大きな責任をおっているし、費用の分担もすべきだと思います。
この場所で大言壮語を言っても意味が無いので視点を少し変えて書きます。廃プラスチック類の海洋への流出は地上の社会生活でも起きています |
インターネット接続環境で変わるメールの常識??-1
子どもたちとの連絡は昔はIP電話 から少し前までは携帯電話の通話から現在はEメールに変わりました。
携帯電話での通話はこちらとしてはワンタッチボタンに登録しているので便利なのですが、全員、仕事も家庭も有るので迷惑にならない時間がわからないので3コールで切って掛け直してくれるのを待っていましたが、最近は掛け直し率が下がりその代り連れ合い |
2017九州北部豪雨:JR日田彦山線 「鉄道で復旧」確認
被災から一年経っても見通しのつかなかった「JR日田彦山線」の復旧問題が進展を見ました。被害の大きさからその復旧問題に及び腰だったJP九州が被害復旧の一部を自治体負担の被災復旧事業にすることで、「JR日田彦山線」の復旧費総額を抑え込んだことで、JR九州と沿線自治体トップの復旧会議で話がまとまりつつ有るようです。
・九州北部豪雨: |
個人の意見です。プラスチック ペレット 問題
廃プラスチック類は適切な処理を施さなかったり海へ流れ出た場合は分解に数百年から数百年から数千年かかるそうです。
分解される前に物理的に破壊されマイクロプラスチック化して魚介類がそれを飲み込みすぐに食物連鎖で人の体にも入り込むはずです。
マイクロプラスチックが直接体に入っても健康に影響が有る |
パソコン買い替えに伴うWindows10載せ替え 問題点-1
現在市販中の新品パソコンを購入された場合のWindows10載せ替えの問題点を考えて見ました。
OS修復や別のパソコンへの載せ替えの観点から見ればWindows10はほぼ100%にちかい復元率でこれまで最高だったXpを上回ります。
|
入試不正は新語それとも造語??
最近”入試不正”という聞き慣れない(聞き飽きた?)言葉が使われています。大学入試に関する不正といえば、これまで受験者側が行う不正で替え玉受験、カンニング、裏口入学がその多くを占めていました。
入試不正とは不正を行うのが大学側なので受験者が行う不正入試と区別するため考え出されたように思えます。
入試 |
年商10億円の街の家電屋さん ??
今日のテレビで見ました。最初は”エッ”途中で”ホウ”最後は”ガッカリ”しました。
・「街の電器店さん」が年商10億円を稼ぐ理由 https://newspicks.com/news/1312761/
「街の電器店さん」が年商10億円なら凄いことです。その手法は家電品の適 |
[ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |