書き込み数は24件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
一体型パソコン作業完了で引き取りのお願い。
今回は、こちらで準備したNECの一体型パソコンと同じシリーズの中古パソコンに載せ替え希望されました。料金が33,000円と低価格設定だったのも考慮されたようです。
同じシリーズの中古パソコンでも動作モードが違うのでMBRからGPTへの動作モード変更が面倒でした。ドライブのバックアップ、リカバリユーティリティにはMBRからGPTへの動作モード変 |
ビットロッカーで暗号化されたノートパソコン 怪我の功名?
持ち込まれた理由はゴミ箱を空にしたのでファイルの復元でした。この場合はゴミ箱を空にした直後でその後、パソコンの電源を入れないで持ち込まれれば、ファイルの復元の可能性は高いのですが、今回はゴミ箱を空にされて3日経過しているそうです。
お客さんはファイル単位の復元ではなく、フォルダー単位の復元を希望されてい |
詐欺や暴力事件だけでは有りません。福岡でサポート詐欺が多発
こんなメールが届きました。本年に入り、福岡県内で、パソコンがウイルスに感染したとだまされ、複数回にわたり電子マネーカードを購入し、お金をだましとられるサポート詐欺が多発しています。その手口は、次のとおりです。 |
今日は業務用のタワー型パソコンが持ち込まれました。
クラウドシステムで運用されている業務用のタワー型パソコンが電源が入らないトラブルで持ち込まれました。
2019年6月7日に納品したDELL VOSTRO470です。同じ型番のパソコンは在庫が5台、ハードの故障は何が有っても対応可能です。
Windows10のバックアップもデータのバックアップも有るの |
CD、DVD、BD データ書き込みとダビング
フロッピーディスクがデータ記録媒体の主流だった頃の話です。容量が1.44Mだったのでなにか使いやすく、大容量の記録媒体は無いか??と相談を受けたことが有ります。
ZIP、MO、DVDなどフロッピーディスクとは比較にならないくらい大容量ですが、媒体、ドライブともに新規購入になり、コストと他のパソコンとの互換性の問題で却下でした。
|
NECの一体型パソコン 修理方針が決定しました。
昨日は簡単に、幸い??SSDのデータは無事であることの確認は出来ました。電源が入らないトラブルの原因はマザーボードの故障です。と書きましたが、壊れたときのショック??かWindows10は起動できませんでした。
こんな時ある程度の効果が有るのが、外部から新しいユーザーを作成してその新規ユーザーから起動する方法です。”外部から新しいユーザーを作成”出 |
今日の持ち込み修理はNECの一体型パソコンでした。
客さんから尋ねられたら新規購入のパソコンとしてはおすすめしない機種です。理由としては壊れたとき、構成部分が全部使用できなくなります。これはノートパソコンでも同じです。
一方、デスクトップパソコンの場合はパソコン本体と画面はセパレートなので全部が使用できなくなることは有りません。 |
ネット情報 お気に入り登録以外の保存方法???
インターネットで役に立つと思ったらとりあえずお気に入りに登録されると思いますが、この”お気に入りへの登録”には意外な欠点が有ります。
”お気に入りへの登録”は目的のサイトのURLのショートカットを任意のフォルダーに保存することです。10年前ならともかく、現在ではサイトの数も増えて内容の更新も速いので、次にお |
パソコン修理に使っているパソコンと設備-2
昨日は、パソコン修理に直接的に使っているパソコンのみの紹介になりましたが、それ以外にも多数のパソコンを持っています。
1、情報収集用パソコン Vostro3800 Core i7 3770 メモリ 16GB SSD 512GB DVD ブルーレイ 2.5インチ、3.5インチ リムーバブルスペース |
パソコン修理に使っているパソコンと設備
データ復元やOS修復に使っているパソコンの詳細です。
・DELL XPS8500 Core i7 3770 メモリ 24GB SSD 128GB DVD ブルーレイ 2.5インチ、3.5インチ リムーバブルスペース |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |