書き込み数は71件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 ] | ◀▶ |
最後の一泊の宿泊地チューリッヒのホテルに着きました。 先ほどまで居た南の方のベルニナ地方に比べると寒いです。
でも、2週間前にここに泊まり、インターラーケンに向かった日は、 濃い霧でで今にも振り出しそう。 そして、3日前に通った時は雪が降っていました。
今日は寒いですが言いお天気です。。。
まだ3時過ぎなのでカメラ一ちょぶら下げて市電などでどこかに行ってきます。
では、また後ほど・・・・・。
|
今日のメインはチューリッヒまでの移動です。 4回目の引越しです。
スーツケースを持っていかなければなりませんので、途中下車撮り鉄の予定はありません。
なのに朝から晴天です。、昨日も一昨日も10時半くらいになって急に青空が広がっていたというのに、 皮肉なものです。
チューリッヒにあまり早く着いても仕方が無いので、ゆっくりして … [続きを読む] |
今日は夕べ立て直した予定通り、まず南の方の Miralago(ミララーゴ)と言う、湖畔に行きました。 ポスキアーヴォ湖という湖です。 大して大きな湖では有りませんが、これまでに何回か通っていて車の意からの写真は結構撮っていて、 一度地上から撮影してみたいと思っていた所です。
ポントレジーナから、昨日と同じ方向に向かいます。
昨日はこの路線の最高地点に次の駅 Alp Grüm(アルプグリュム)まで行ったのですが、 今日はそこを通り越して、70パーミルほどの勾配をぐんぐん下っていき … [続きを読む] |
晴れるはずです。 まだ薄明るい程度なのでよくは分かりませんが、高い雲に覆われているようです。
さて今日は予定大変更です。 ラントヴァッサー橋を地上から撮影するのは、 雪の山道が無理そうですので今まで行ったことの無い所2箇所にしました。 いずれも駅から近い所にしました。
行ったことが無いといっても、途中下車したことが無いだけで、 列車で通ったことは何回もあるところです。
昨日のようにスカッと晴れてくれることを祈りつつ・・・・・。
|
ポントレジーナを8時過ぎの電車で、 とりあえずこの路線の最高地点、標高2,245(?)mの Ospuzio Berunina に行きます。
30分ほどで到着です。
到着寸前の急カーブで車内から写します。 雪の中を走る電車が写せました。
このカーブを過ぎるとすぐに到着です。
駅に着くと、何人かの職員が雪かきをしていたのですが、間もなくどこかに消えてしまいました … [続きを読む] |
shain していません。 これから晴れるのかなぁ・・・・・。 結構雲があります、昨日言われたとおりに晴れて欲しい!!! |
雪が降っていました。 今日は移動日なので、両方の駅とホテルの間以外は土砂降りでも関係有りません。
昨日までのVisp(フィスプ)から東の外れに近いPontresina(ポントレジーナ)までの移動です。 地図で見るとほぼ真っ直ぐに行ける線路が有るのですが、 氷河急行が走るこの路線は相当な高度差の山を越えて行くので時間がかかります。 むしろ距離的にはずっと長いのですが、 北上してベルン、チューリッヒを経由して大回りするほうが早く着きます。
ついでにチューリッヒに住む友人に会うこともできるの … [続きを読む] |
今日は朝から雨模様です。
道路は濡れていますが、傘を差している人はほとんどいません。 お天気はどちらに向かうのでしょうか。。。
とりあえず昨日組み直した行程によって行動をスタートします。
Visp(フィスプ)駅から、マッターホルン・ゴッタルト鉄道に乗ります。 小雨が降り始めました。
フィスプ駅からおよそ50分、Fiesch(フィェシュ)駅で降ります。 この駅は離合駅で、乗ってきた列車と、フィスプ方面に行く列車がここですれ違います。
運転は1時 … [続きを読む] |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 ] | ◀▶ |