1,175万kW/1,625万kW (04/20 08:05)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=8230&year=2017&month=11
■2017年11月の書き込み
書き込み数は7件です。
2017年11月22日(水) 
夕方からの雨で寒くなってきたので今秋初のストーブ。
麻痺が強かった時は温度感覚が鈍く暑さ寒さを感じずに
済んだのですが神経と脳のネットワークの再構築が
進んでくると寒さが身に沁みるは、手に痺れ感が
出てくるはで痛しかゆしです。

閲覧数163 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/11/22 21:52
公開範囲外部公開
2017年11月21日(火) 
大好きな祖父が死んだのは61歳、尊敬する父は58歳、
それで漠然と私は55歳で旅立つものと思っていた。
そして2年前に脳梗塞で倒れ確信に近くなった。
だから今日という日を迎えられたのは想定外。
これからは「おつり」の人生!
どう過ごそうか。
午後リハビリの後、目黒のスタバへ行ってから
どこで夕食にするか?とりあえずそれが問題だ!

閲覧数322 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2017/11/21 11:18
公開範囲外部公開
2017年11月12日(日) 
初詣情報増補版2017秋冬 歴女のためのパワースポットとグルメの小旅行
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776Y7QB5
の無料期間は明日朝までです。関東以外でも初詣先など
応用が効く内容になっております。
お早めに。
あ、でも中原に印税を稼がせてやろうというありがたい
お志の皆様は有料に戻ってから・・・
そろそろ各地のイルミネーションが始まりましたね。
写真は去年の中目黒付近!

[地図情報有り]
閲覧数179 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/11/12 20:48
公開範囲外部公開
2017年11月10日(金) 
本日はニュービジネス協議会(JNB)主催の講演会で赤坂へ。
会長の池田さん、副会長の松田先生、東京NBCの田子さん等
旧知の人達と久し振りに顔を合わせた。
全員一様に「働き過ぎないように」
どんな印象持たれているのか・・・・・
田子さんには、ちゃっかり来年のシンポジウムのパネラーを
依頼し、快諾頂く。
講師は三重大学(昨年9/1にリモートでITE主催IoTのシンポ
ジウムをやったところ)副学長の西村先生と経産省から出向
している三重県雇用経済部次長の佐々木さん。
テーマは「産産・官官・学学の連携で世界市場を目指す
地域創生モデル」。まず成功と言って良い状況。

[地図情報有り]
閲覧数132 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/11/10 18:42
公開範囲外部公開
2017年11月09日(木) 
先日、酉の市の帰りに1kmほど歩いて高名なカフェバッハに
行ってみた。珈琲はペーパードリップ。複数の注文に同時
並行して対応し、その分、湯を注ぐスピードを抑えている。
流石と思った。
昨日は五反田にある薬師寺東京別院を初訪問。
関東別院の潮音寺で訪問を住職と約していたので
ようやくといったところ。
その後、原島先生のHC塾へ。テーマは「老い」次回は「死」
カウントダウンを意識するようになった身としては最適か?
カウントダウンを意識するようになると取捨選択が明確に
なってくるとお話させて頂いた。不義理の言い訳かも?

[地図情報有り]
閲覧数171 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/11/09 20:19
公開範囲外部公開
2017年11月07日(火) 
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776Y7QB5
電子書籍「初詣情報増補版2017秋冬 歴女のためのパワースポットとグルメの小旅行~理系が伝授、貴方一人だけのためのオ-ダ-メイドツアーを作ろう~ 開運吉方位で過ごす豊かな週末と小旅行 2017年度秋冬版 南関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城)と静岡、金沢へのお誘い」を発行しました。
初詣や紅葉の推奨場所を掲載し、写真も新たに増強しました。
明後日から週末まで無料キャンペーンを実施しますので
お手元に是非どうぞ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776Y7QB5

閲覧数156 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/11/07 15:46
公開範囲外部公開
2017年11月06日(月) 
11/3は年に1度の影向寺本尊薬師如来の公開日。
影向寺は東の正倉院とも言われ、白鳳時代の開山、
本尊の薬師如来は1本の欅からの削り出し、宇治の
平等院本尊と同じ特徴を有するそうです。
先月末の研究・イノベーション学会で京都に行った時に
国宝展にも行ってきましたが、迫力は遜色ないように
感じました。今は重文ですが戦前は国宝だったそうです。
現在、国宝への復帰運動が実施されており、撮影・掲載も
その一助として許可を頂きました。
ちなみに両脇侍像は桜材の一木造です。
欅や桜のような硬い材を使わないと崩れてきてしまうそう。
今日は酉の市で鷲(おおとり

[地図情報有り]
閲覧数235 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/11/06 21:43
公開範囲外部公開
■プロフィール
中原@関西CANさん
[一言]
横浜在住ですがKANSAI@CANフォーラムの 運営委員を務めてお…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み