1,369万kW/2,121万kW (03/28 23:55)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=8620&year=2009&month=5
■2009年5月の書き込み
書き込み数は5件です。
2009年05月11日(月) 
今週は末は科学技術館での小刀作りの教室を行なわせていただく。
木遊び道具作り教室(自分の道具を自分で作る)と言うことで、今回は金ノコの刃を
研いで小刀を作る

最近は学校でも刃物持ち込み禁止もちろん使用も禁止と言う事で、

私達の世代では

 刃物=便利な道具、必需品と言う感覚があるが(私だけ?)

今は

 刃物=危ない...と言うから分けが解らない

実際には刃物が危ないのではなく、それを使う人の精神が危ない

いろいろ言っても、刃物(小刀)を作る教室は大変、まずはほとんどの子供が刃物を
扱った経験がないので、自分の作った刃物が切れる事を容易に理解

閲覧数954 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/05/11 11:05
公開範囲外部公開
2009年05月08日(金) 
午後に電話を取るとサンドブラスターの時間貸しを行っている所を探しているという方からだった、貸すことは問題無いがお住まいを聞くと世田谷からは少々遠い、我が家の機械のメーカーが工場の一部に機械を時間貸ししているのでそちらを紹介する。
お話を伺うとガラスの作家さんのタマゴのようで、今月末に行われる
「松本クラフトフェア2009」に出展される作品を作られているらしい。

http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/event/craftsfa.htm

ご興味のある方はいかれてみてはいかがでしょうか?

[地図情報有り]
閲覧数2872 カテゴリクチコミ情報 コメント0 投稿日時2009/05/08 17:04
公開範囲外部公開
2009年05月06日(水) 
使用していた小刀がちびて鍛造のハガネが無くなり、研いでもすぐに切れなくなってしまうようになってしまった。今まではどこからかいただいた右用の小刀を左用に刃を付け直して使用していたが、今回生まれてはじめて、左用の小刀を購入した。それにあわせて柄と鞘を作成柄は梅、鞘は桜材を使用して作ってみた。

今回は以前作成して気に入っている、ワンタッチで着脱ができるタイプにしてみた。
ハガネは安来の青鋼...切れ味はなかなかの物

これからいろいろ活躍してくれる事と思う。

閲覧数1638 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/05/06 21:02
公開範囲外部公開
2009年05月06日(水) 
杉並区に新しい劇場「座・高円寺」がオープンそのオープニング企画で「本の楽市」が行われているので、見学に行く...

高円寺周辺の13の書店がコラボ...いろいろな絵本が売られていて楽しい「写真1」。

写真2は座・高円寺の入り口風景、入り口の横のエントランスでは大道芸なども披露されていた。
入り口横では、「一箱市」が開催され出展の方々が思い思いの本を並べていた。「本の楽市」は5月1日~5月17日まで開催している「一箱市」は5日、6日、16日、17日に開催されている。

座・高円寺は子どもの集まる劇場と言う事で今後さまざまなイベントが行われる、それに

[地図情報有り]
閲覧数1150 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/05/06 20:52
公開範囲外部公開
2009年05月01日(金) 
なんの事だと思いますか?
実は「くみこ」と言うシャンソン歌手の方が歌っている歌です。

作詞は「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」の覚和歌子さん、覚さんは詩を作る時にその詩が朗読される事を意識して作られるそうで、確かにこの歌を聴いているとその情景が浮かんでくるように思います。

愛の歌のような設えですが、私達誰もが若い時に何かやりのこした事を思うそんな切なさを歌っているようにも感じられると思います...。講釈はともかく是非聴いて見て下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=tLGFIwueQIs

NHKの金曜バラエティーと言う番組で歌った時のものです

閲覧数1205 カテゴリクチコミ情報 コメント0 投稿日時2009/05/01 15:34
公開範囲外部公開
■プロフィール
ものて松本さん
[一言]
手作り大好き 詳しくはカテゴリーの「自己紹介」を見てください。 …
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み