書き込み数は40件です。 | [ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |
県民運動情報「ネットワーク」では、各地域で県民運動に取り組む皆さんと井戸知事との対談を発信しています。 【テーマ】「地域で育む 未来を担う子どもたち」 【対談者】子どもミュージカル劇団 FUNKYキッズ主宰 岸田(きしだ) 直美(なおみ)さん(姫路市) (一財)野外活動協会(OAA)子ども若者育成担当主事 日野(ひの) 健太郎(けんたろう)さん(神戸市) |
そして、今回で最終回となるひょうごワイワイ。7年、265回にわたってお送りしてきましたが、長い間応援ありがとうございました。最後はひょうごワイワイの歴史をなつかしの映像とともに振り返ります。 【番 組 名】県民情報番組「ひょうご"ワイワイ"」 【放送日時】本放送:毎週日曜あさ8時30分~9時(第3日曜を除く) 再放送:本放送翌日の月曜 夕方6時~6時30分 【放 送 局】サンテレビ 【司会進行】兵庫県広報専門員 清水奈緒美、高曽根里恵 |
◆「島の潮風に誘われて」(南あわじ市・洲本市) 「ふるさと新発見」のコーナーでは、ふるさとリポーターのご家族が淡路島をリポート。うずしお科学館でうずしおについて学んだ後は、実際にクルーズ船に乗りうずしおを体感。ほかにも生サワラ丼や島スイーツなど淡路島のおいしいものをご紹介します。 【番 組 名】県民情報番組「ひょうご"ワイワイ"」 【放送日時】本放送:毎週日曜あさ8時30分~9時(第3日曜を除く) 再放送:本放送翌日の月曜 夕方6時~6時30分 【放 送 局】サンテレビ 【司会進行】兵庫県広報専門員 清水奈緒美、高曽根里恵 |
今年で通算20回目となる「国際フロンティア産業メッセ2017」は、過去最大となる497社・団体が出展しました 展示会やセミナー、ツアー等により最先端の技術を体感していただいた他、通算20回目の開催を記念した特別講演、「環境・エネルギー」をテーマとした基調講演や特別展示も実施し、2日間で約3万人もの多くの方々にご来場いただきました。 |
【内容】 1 兵庫県保健医療計画の策定 2 兵庫県老人福祉計画(第7期介護保険事業支援計画)の策定 3 「ひょうご基幹道路のあり方」の策定 4 障害者雇用・就労対策の推進 5 ものづくり支援センター但馬の開設 6 東日本大震災・熊本地震に係る支援 7 県政150周年記念県民連携事業の採択案件 8 大阪国際空港(伊丹空港)「INFORMATIONひょうご・関西」のオープン 9 北播磨インバウンド事業の推進 10 主要地方道洲本五色線 上加茂バイパスの供用開始 |
【内容】 1 兵庫県消費者教育推進計画「ひょうご“消費者力”アッププラン」の改定 2 「県産木材の利用促進等に関する指針」の策定 3 児童ポルノ自画撮り被害防止キャンペーン 「NO!自画撮り! STOP!ネット被害!」の展開 4 金融機関等との連携による県内企業のワーク・ライフ・バランス推進 5 旅券事務所の土日開庁(全国初) 6 県庁マルシェの開催 7 県立考古博物館 特別展 「兵庫山城探訪」 |
「ヘアリーベッチ」はマメ科の一年草で、5月に藤(フジ)に似た紫色のきれいな花を咲かせます。マメ科植物の最大の特徴は、根にもつ根粒菌(土壌微生物の一種)の働きにより、空気中の窒素を吸収して、蓄えることです。米などの作物を栽培する前に、育てた「ヘアリーベッチ」を土にすき込めば、化学肥料をほとんど使わずに、環境にやさしい、おいしい農産物を生産することができます。 |
日曜さわやかトーク3月放送分は「ひょうごの社会基盤」がテーマです。 出演者 井戸 敏三県知事 小池 淳司さん(神戸大学大学院工学部市民工学科教授) 石原 隆典さん(ぐるっと生瀬運行協議会事務局長) 清水 奈緒美広報専門員(司会進行) |
◆「歩いてみよう!あしやさんぽ」(芦屋市) 「ふるさと新発見」のコーナーでは、ふるさとリポーターが「あしやさんぽ」を片手に芦屋市のオシャレでレトロな街並みを歩きます。モダンな建造物のほか、美味しいお店もご紹介します。 【番 組 名】県民情報番組「ひょうご“ワイワイ”」 【放送日時】本放送:毎週日曜あさ8時30分~9時(第3日曜を除く) 再放送:本放送翌日の月曜 夕方6時~6時30分 【放 送 局】サンテレビ 【司会進行】兵庫県広報専門員 清水奈緒美、高曽根里恵 |
「ジェームズが行く!わんだふる商店街」のコーナーでは、長田神社前商店街で行われている地域団体の活動を支援する取り組みをご紹介。ジェームズが歴史を感じるおすすめのお菓子店を巡ります。 【番 組 名】県民情報番組「ひょうご“ワイワイ”」 【放送日時】本放送:毎週日曜あさ8時30分~9時(第3日曜を除く) 再放送:本放送翌日の月曜 夕方6時~6時30分 【放 送 局】サンテレビ 【司会進行】兵庫県広報専門員 清水奈緒美、高曽根里恵 |
[ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |