1,342万kW/1,903万kW (09/22 01:55)
70%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=3725
2006年12月11日(月) 
2、3日前からスタジオの前の国道2号線の夜間工事が始まった。
それ自体は仕方がない事だと思うのだが、その4車線のセンターラインやら停止線、横断歩道が消えたたままの状態が続いていて、大変危険である。
特に変形交差点となっている立町筋との交差点では、この間、すでに2件の事故があり、何台もの車が停止線がわからず交差点の真ん中まで進んでしまっている。こうした事態を予測できないのか大変不思議であるし、停止線のマークだけでも描けないのだろうか。
非常に理解に苦しむ工事である

閲覧数2,302 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2006/12/11 11:44
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2006/12/11 11:53
    一昨日走りましたが、荒野をバギーレースのように、車が競うようにして疾走しているので、運転するのもちょっと怖い感じです。
    停止線、いりますよね~。
    工事主体は国土交通省なんでしょうね。
    河川工事事務所には、友人(ひょこまー)がいるんだけどな~。
    次項有
  • 2006/12/11 12:00
    Boshiさん
    この写真を見る限り、確かに危ない状況ですねぇ(現物を見た訳ではないのですが・・・)
    普通は、切削(舗装を削り取る)を行えば、当然白線等も消えてしまうので、スプレーラッカーか何かで応急処置するもんなんですが・・・
    あんまり危険なようだったら、県の土木事務所に連絡したほうが良いかもしれませんね
    次項有
  • 2006/12/11 14:10
    ふねふねさん
    明らかに手抜きではないでしょうか。
    数日間、線が無くても走れるなら、線なんて無くしてしまえばいいんです。
    必要だから描くのです!!!!
    次項有
  • 2006/12/12 10:01
    Boshiさん
    今朝、現物を見ましたが、新舗装を施した部分には仮設のラインが引いてありましたが、切削だけで終わっているところは、ライン無し状態でしたね。
    こんな幹線道路でライン無しは、まずいですねぇ。
    夜間工事で舗装打ち替え工事をする際は、その夜のうちに切削から舗設まで終れる範囲(車線)ごとに行うべきで、切削だけを先行しておいて、後日舗装を行うってーのはちょっと・・・
    このやり方のほうが安価であることは、確かですが、最低限の安全確保のための仮設ラインぐらいは引いておかないとダメでしょうねぇ
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
天邪鬼(あまのじゃく)さん
[一言]
喫驚する事が大好きな元気人です。イギリス仕込みのダーツ歴は30年目と…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み