1,843万kW/2,348万kW (09/21 19:40)
78%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=7653
2007年02月12日(月) 
播磨夢路さんのブログで桜橋の話題が出たので、便乗して現在の大手門の事を書きます。
城巽校区の多田耕造さんが、桜門の復元図を書いて下さいましたのでアップします。桜橋を渡り切ったところに桜門があり、この桜門は脇門付高麗門で、伏見城から移築されたものと言われ、この門をくぐると番所があった様です。桜門を潜ると現在の大手門のある場所に桐二ノ門でありました。この門も脇門付高麗門で、これを潜ると番所と井戸があり、来訪者はぐるっと西方へ方向転換させられ、ここに姫路城の正門と言える桐一ノ門がありました。この桐一ノ門も脇門付高麗門で、左右両柱上の冠木の飾に金色の桐紋が打ちつけられていたために、この名があり、これもまた伏見城からの移築と言われています。
三ノ丸の本城は、姫路城が兵部省の管轄となった後も、姫路県の県庁舎として使用されていましたが、元日赤があった薬師山に移転が決まった後、、三ノ丸にあったすべての建築物が撤去され、姫路第十連隊が三ノ丸に入りました。その時、桜門、桐紋も取り除かれ、桜橋は重火器の通交に耐えうる土橋に架け替えられたと言います。
第十連隊が鳥取に移り、姫路城や姫山が開放された時、三ノ丸再興計画のもと昭和10年に再建されたのが、現在の大手門で、もとの桐二ノ門とは似てもにつかわないものです。
左のイラストは多田耕造氏のもの、右の写真は第十連隊時代の大手門の写真です。

閲覧数2,843 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/02/12 10:52
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/02/12 18:23
    天邪鬼さんて、すごいですね~(o^。^o)
    勉強になりました~♪
    次項有
  • 2007/02/12 11:13
    お庭屋さん
     いやー、さすがは姫路博士の天邪鬼さん。
    もう誰もあなたの姫路史に関する知識に追いつける者は居りません。
    大変な二年間でしたが、天邪鬼さんは楽しんでおられましたね。
    相方の私は、さっぱり分からずについていくだけでしたが、もうすぐゴールです。
    あと一息かな。
    次項有
  • 2007/02/12 11:05
    いや~、参考になりますね。
    ありがとうございます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
天邪鬼(あまのじゃく)さん
[一言]
喫驚する事が大好きな元気人です。イギリス仕込みのダーツ歴は30年目と…
■この日はどんな日
ほかの[ 02月12日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み