1,612万kW/1,881万kW (04/16 15:10)
85%
2010年02月18日(木) 

ブログに「アルバム」というカテゴリができたというので、早速テストしてみました。

写真を何枚でも簡単に貼り付けられるので、非常に便利です。

でも、大きく拡大できないのが難点です。方法はあるのかもしれませんが、これから勉強します。

以下の写真は、先日のブログでも紹介しましたが、京都の北野天満宮へ行ったときのものです。

 

  

鴨川の橋の上から見た大文字山

 

  

瓦屋さんの店先

 

  

北野天満宮の門前町・上七軒の街並み

 

  

北野天満宮の参道

 

  

二股に分かれた赤松

 

   

天満宮南門

 

【クイズ】 右側の出店に「こぼれ梅」と書いてありますが、何のことか分かりますか? (^_^)


閲覧数1,783 カテゴリアルバム コメント8 投稿日時2010/02/18 14:32
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/02/18 18:06
    すぶたさん
    たくさんの写真が貼りつけられるように
    なったのですか?

    こぼれ梅は梅干しのお菓子ですか。
    次項有
  • 2010/02/18 19:04
    かこさん
    最近皆さんたくさんの写真載せていますね!

    プログ開くのが楽しみです。

    瓦屋さんの屋根面白い!^
    次項有
  • 2010/02/18 19:12
    鉛筆jamjamさん
    > すぶたさん

    写真の枚数に制限はありませんが、合計のファイルサイズが3MBという制限があります。例えば100KBの写真なら30枚ということになります。ブログに貼り付ける場合はこれくらいのサイズで十分です。(上の写真はサイズを大きくして差し替えました。)

    「こぼれ梅」は残念ながら、ブー!です。
    正解はいずれ後ほど。
    次項有
  • 2010/02/18 19:15
    鉛筆jamjamさん
    > かこさん

    この屋根、面白いでしょう。最初見たときは瓦屋さんとは分からなかったので、《変わった家やなぁ》と思って見ていました。
    京都にはこういう風景があちこちにあります。
    次項有
  • 2010/02/18 23:35
    ひとみさん
    こぼれ梅。。
    調べてみました。
    みりんの酒粕なんて書いてありましたが
    屋台でどんな風に売っているのか想像がつきません。^^;


    写真が大きく表示されてとっても綺麗ですね。^^
    次項有
  • 2010/02/19 06:43
    鉛筆jamjamさん
    > ひとみさん

    正解です。 (^_^)

    こぼれ梅は、普通の酒粕と違ってパラパラとした小さい塊になっているから、たぶんビニール袋か何かに入れて売っているんでしょう。
    白い梅の花がこぼれたように見えるところから、「こぼれ梅」と名付けられたのだと思います。

    指でつまめるし、味醂の搾り粕ですからほんのりとした自然の甘味があって、おやつになります。僕も子供のころにはときどきいただきましたよ。
    今では売っているところも少ないようですが、京都以外では、酒どころ伊丹に近い「清荒神」などへ行くとお店が出ているかもしれませんね。
    次項有
  • 2010/02/20 09:20
    かこさん
    >「アルバム」というカテゴリができたというので、早速テストしてみました。

    自分に出来るかどうか?
    今挑戦しています、何とか枚数を挿入するまで出来ますが、スライドショーのようには表示出来ません。

    もう少し頑張ります、ネ
    次項有
  • 2010/02/20 09:38
    鉛筆jamjamさん
    > かこさん

    頑張ってくださいね。 (^_^)
    ブログにアップされるのを楽しみにしています。

    分からないことがあったら、遠慮なく聞いてください。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
jamjamさん
[一言]
定年退職して20年経ちましたが、40年やってきた土木屋の根性は未だ…
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=121865