1,206万kW/1,586万kW (04/20 03:15)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=169049
2011年06月29日(水) 
関西学院大学では、本年度から本格的に学生による履修授業の評価を全学全科目で実施しています。小生が担当する「サイバー社会論」でも、本日マークシートによる授業評価と記述式による授業の感想をとりました。

おかげさまでマークシートの方は、概ね全員が満足しているようで、胸をなで下ろしたところです。記述式については、担当教員が直接改善の参考にするようにと手元に頂きました。これによると、内容の難易度やグループ編成などに改善の余地がありそうです。以下、参考までにご紹介します。

-----------

【この科目で改善を要すること】

・グループ討論が、深くならない部分があった。
・グループのメンバー(1回生か4回生か、情報についての知識はあるかなど)によって討論内容が変わってくるので、もう少しバランスのよいグループ分けをすべきだと感じた。
・人数が極端に少ないこと。科目名で距離を感じて受講を諦めた生徒に数人会ったので、科目名を親しみ易いものに変えてはいかがでしょう。
・グループの人数が少ない時は、ディスカッションが活性化しないのを対策した方が良いと思う。
・もう少し分かりやすくしてほしい。
・授業に来ない生徒が多いと、モチベーションが下がってしまう。(少人数なので)
・もう少し分かりやすい内容にしていただきたい。

【この科目でよかったこと】
・SNSについて深く学べたことはもちろん、先生と出会えたことにとても嬉しく思います。授業のこと以外にも学ばせてもらったことが多くて、とても感謝しています。ありがとうございます。
・内容がとても興味深く、SNSを利用したリフレクションもよかった。「授業」という感じでなく、生きる上で大切なことも学べた気がした。今後もこのような授業があればと思う。
・授業が少人数で行われる点。
・リフレクションにインターネットを使うので考えを整理してから疑問点を書ける点。
・ディスカッションが毎回設けられる点。
・サイバー社会論という科目は、少し堅くて難しそうな感じがしますが、授業は地域SNSを使って地域の重要性を学んだりと、案外身近なものでした。この授業では本当に多くのことを学べたと思います。非常に満足しています。後輩にもすすめたいと思います。
・地域SNSの有効な使い方や、地域をどう盛り上げていくのか等、とてもおもしろい授業内容でした。
・SNSを使ってのリフレクション提出などが、この授業の内容と一致していたこと。
・新しい知識をたくさん得ることができた。
・知識を詰め込むだけでなく、自ら考え他者と会話することで得るものもあった。
・社会人の方も授業に参加していたため、他にはない経験ができた。
・先生が面白かった。
・カリキュラム通りに進み、授業の流れがつかみやすかった。
・この授業では地域SNSを使っていてとてもユニークでした。
・サイバー社会のことだけでなく、昔の日本のネットワークや地域コミュニティに関することまで学べた。
・小グループでのディスカッションも楽しかった。
・先生もグループのメンバーも、とにかく良い人たちに出会えた気がします。
<ここまで>

教えるって難しくて大変だけど、とてもいいものですね♪

閲覧数1,477 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/06/29 16:27
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/06/29 20:38
    hiromineさん
    >先生と出会えたことにとても嬉しく思います。
    指導者冥利につきますなあ。

    また我々社会人が興味本位に講義に参加しても温かく迎えてくれた学生さん。

    本当にすばらしい先生と学生さんでした。
    次項有
  • 2011/06/30 08:29
    > hiromineさん
    ぼくはhiromineさんという人生の鑑のような方と出逢えて本当に幸せです。
    学生時代の記憶に残る授業にできたらと、全力投球した甲斐がありました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域を元気にする情報化に貢献したい♪
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み