昨日伐り倒した竹の枝と葉っぱを小さく切って袋に詰めていたら、昼になった。 団地内の銀行へ税金等の払い込みに行って、その横にある中華料理屋で昼ご飯に焼きそばを食べ、そのあと近くのスーパーで少しばかりの買い物をした。 以下はその道中で撮った今日の風景である。
団地内の遊歩道で見たナンキンハゼの鮮やかな紅葉。まだ一部だが、木全体が紅葉したときはさぞや見事なことだろう。そして葉が散ったあとは、白い小さな餅花のような実が見られる。それも楽しみだ。
団地の境界フェンスに絡みついた蔦も紅葉を始めていた。臙脂に近い蔦の紅葉もなかなか美しいものだ。
バス道路の街路樹に植えられたアメリカハナミズキに真っ赤な実が生っていた。真っ青な秋空に真っ赤な実がひと際映える。
老人福祉施設の竹薮の中に勝手に生えたピラカンサに黄色の実が生っていた。赤のピラカンサは毒々しい感じであまり好きではないが、黄色のピラカンサはおとなしくていい。
小学校の横では、2~3歳の男の子が校庭で遊ぶお兄ちゃん・お姉ちゃんたちを、じーっと眺めていた。《僕も早く学校に行きたいな》と思っているのか。 |