1,581万kW/2,121万kW (03/28 21:25)
74%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=227532
2013年11月30日(土) 
過去の自分のブログを振り返って読んでいると、ときどきとんでもない内容の記述と遭遇して考え込んでしまうことがある。4年前にひょこむに書いた「地域SNSへの期待」というタイトルのブログもそのひとつだ。
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=108325

その内容は、総務省の「地域情報化アドバイザー全体会」において、当時、総務省情報通信政策室課長補佐だった佐伯千種さんを紹介されたところから始まっている。彼女のミッションは、総務省が毎年発表している「情報通信白書」の編纂。我が国おける情報通信の現状や実態を調査・分析し、まとめた統計資料だ。
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/

前年度の特集では、情報通信を「経済力、知力、社会力」を増強する活動と位置づけて、その基盤となる要素を「投資(Investment)、協働(Collaboration)、電縁(Trust)」とし、地縁・血縁に電縁を重ねることで安心なネット社会を実現すると結んでいる。これを実際に実現する具体的な方策として「地域SNS」に着目したというわけだ。

佐伯女史は、地域SNSは「信頼と互酬性が相互補完するソーシャルキャピタル環境をネット上で創造するとともに、それを地縁・血縁・職縁・好縁などでつながるリアル社会の活動や生活と重ね合わせて、ゆるやかな横ネットワークを実現し、人的関係性を向上させることを通じて地域力を再生する」のではないかと考えていた。このストーリーは、当時はまだ未発表だった小生の博士論文のコンセプトとぴったり一致していた。

「ほどよく閉じたネットワーク」や「信頼と支え合いのゆりかご空間」を実現しようと、SNSエンジン「OpenSNP」を開発し、「ひょこむ」の運用を始めた頃は、その閉鎖的な運用方法や参加障壁の高さに「ネット社会は開放的で大規模な方がよい」とするネット有識者の人々に袋だたきにあった。この頃になると、ソーシャルキャピタル環境をつくるネットワークの運用手法が、少しずつ認知されてきていた。

しかし、「信頼と互酬性の規範が相互補完的に働く小さなネットワークをゆるやかにつなぐ」というOpenSNPのネットワークデザインは、この分野で最先端を走る地域情報化アドバイザーの面々ですら懐疑的な姿勢をとる人たちがほとんどだった。これもその後、「村つぎプロジェクト」などの活動や「電子国土功績賞」の受賞など、多方面で大きな評価をうけることとなって可視化されることとなる。

「地域SNSの効果を語り、体現していくことが、新しい社会づくりのための最良の方策」と書いているように、過去の自分が的確に未来を見ていたことに感心する。これからも、多くの仲間たちに支えられながら、未踏の大地の先にある「信頼と互酬性に溢れた地域社会ネットワーク」を目指して歩んでいこう♪

※地域SNSが特集された情報通信白書は、平成22年度版です。

閲覧数1,387 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2013/11/30 16:20
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/12/01 07:14
    「地域SNS」は、人間関係をより良くする為のツールですよね。

     今は、人間関係自体が壊れかけていますので、地域で・学校でより良い人間関係の構築を考え教えるべきです。

     人のやる事ですから情報の信頼性や互酬性にも限界がありますが、問題が起きたときこそ「人間性」が問われます。
    次項有
  • 2013/12/01 07:24
    > お節介焼さん
    > 人のやる事ですから情報の信頼性や互酬性にも限界がありますが、問題が起きたときこそ「人間性」が問われます。

    仰せの通りです。
    なんでもかんでも技術やお金で解決してきたところに人間性の脆弱化の主因があります。利便性の中に見失ってきた大切なものを、いまこそ地域で家庭で友人の中で取り戻すときがきているのだと思います。
    引き続き、よろしくお願いいたします。
    次項有
  • 2013/12/01 19:44
    地縁もなく、血縁もない中で“転勤族として孤立していた”というお話はよく聞いていました。
    その中で、災害が起こったら…。情報をいかに共有しながら、外とつながるかということをあの阪神淡路が教えてくれました。「ゆるやかなClosing」

    海に囲まれた日本ならではの発想ではないか?

    お会いするのが楽しみです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域を元気にする情報化に貢献したい♪
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み