1,408万kW/2,039万kW (03/29 21:25)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=244811
2015年02月15日(日) 

昨日は「お茶っ人8周年記念講演会&懇親会」で宇治の京都大学宇治黄檗キャンパスに出掛けました。ランチミーティングから講演会まで1時間あまり時間があったので、まだ行けてなかった名刹「黄檗山萬福寺」に参拝してきました。JRと京阪が並行して走る「黄檗駅」から東へ徒歩すぐの場所にある萬福寺は、1661年に中国僧・隠元隆琦禅師によって開かれた由緒あるお寺で、荘厳雄大な総門や山門を初めとする建築物は、圧倒されるほどの迫力がありました。

隠元禅師は、中国明朝時代の臨済宗を代表する僧で、中国福建省にある黄檗山萬福寺の住職をしていました。日本からの度重なる招請に応じて、63歳の時に弟子20名を伴って1654年に来日、宇治の地に「黄檗山萬福寺」を開きました。萬福寺の伽藍建築が中国風(明朝様式)なのは、こんな由来があるからでした。

印刷・煎茶・隠元豆・西瓜・蓮根・孟宗竹・木魚などは、隠元禅師が日本に伝えたと言われ、中でも中国風精進料理である「普茶料理」は、見た目も美しく盛りつけられます。高タンパク・低カロリーで栄養面にも優れていて、席を共にする人たちと楽しく感謝して料理を頂く事が大切にされていて、日本の精進料理とは異なっています。この日は懇親会があったので普茶料理を頂くことができませんでしたが、次回はぜひ体験してみたいと思います。

閲覧数901 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/02/15 10:14
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/02/15 14:31
    さすがに本山、山門がデカイ!!
    次項有
  • 2015/02/16 13:24
    > 本荘ケイさん

    ほんと、圧倒されるくらいのスケールでした。
    次項有
  • 2015/02/15 18:01
    普茶料理は、天皇が皇太子時代に夫婦で、
    来られた事がありますね。
    ベジタリアンには、最高のご馳走ですね。
    地元の学校では、夏休みに座禅と朝粥を体験します。
    次項有
  • 2015/02/16 13:25
    > 【とっちゃん】さん

    こんどいいとこ紹介して下さい。
    皇太子と一緒でなくて大丈夫です..(^^)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域を元気にする情報化に貢献したい♪
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み