1,454万kW/2,039万kW (03/29 20:30)
71%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=266793
2016年06月19日(日) 
日本から帰ってようやく時差ボケも収まったころ、夫の出張についてウィーンに行くことになった。仕事は1日で終わるので、木曜日夕方から日曜日午後までゆっくり観光できる、と夫は嬉しそう。

友達に話したら「まあ、ウィーンは私が行きたい憧れの街の一つよ」と羨ましがられたが、実は私としてはあまり気が進まなかった。

第一の理由は体調で、時差ボケはほぼ消えたもののまだ疲れがとれていない。ちょっと自律神経失調気味なのは、日本の梅雨並みの天気が続いたせいか。

第二の理由は、これで三度目になるウィーンに私はあまり、いや、まったく、いい思い出をもっていないからである。

今から13年前に私の日本の親戚を連れて行き、ちょうど10年前に夫のアメリカ人の親戚を案内したが、どちらも旅の道連れとしては「最低」「最悪」だった。

歴史や文化はどうでもよくて、ショッピングにはやたら熱心だが何でも「高い」と文句ばかり言い、予算が足りないというので土産物までこちらが買って持たせた彼らとは、二度と一緒に旅したくない。

おまけにアメリカ人の爺さんは腎臓結石の痛みで病院に運ばれ、私たちはウィーンとザルツブルクの病院回りを経験した。

それで今回のウィーン行きは気乗り薄だったのだが、さらに私にとっていやなことに、行き先が遠いのでチューリッヒから航空便を使ったところそれが朝の7時15分出発とあって、なんと3時半に起床せねばならなかった。

こんなことなら、まだ時差ボケで朝3時に目を覚ましている頃にウィーンに行ってほしかった。

だけどいろいろ手配して楽しみにしているらしい連れ合いに、「あんた一人で行けば」ともいえない。

というわけで3度目のウィーン。

ところがこれが3度目の正直となって、私は初めて人のことを気にせず、イライラ・プリプリもせずに、自分のペースでゆっくりとウィーンを散策することができた。そして「憧れの街」という友人の表現も大げさではないと思った。

そういう意味ではウィーンはいわば今回が初めてのようなものなので、しっかりお上りさんの観光をしようと思い、金曜日午前には地下鉄を使ってプラーター公園へ。

はい、そうです、ここの大観覧車は映画「第三の男」で超有名ですね。

オーストリア人はこの映画を好まない。敗戦直後の最も暗い時期のウィーンを舞台に戦勝国が作った映画だから、それはよく分かる。

とはいえ、アメリカ人などがウィーンに来ると必ず「第三の男」の話をするので、観光業振興のために最近では「第三の男博物館」なんてものまでできている。

博物館には興味ないが、お上りさんなんだからプラーター公園で観覧車に乗ろうと決めた。

映画で見たのとはかなり違ってキャビン(ゴンドラ)はでっかく、デブの欧米人でも10人余りを収容できる。どうも雰囲気に欠ける感じ。と思ったら、別の方角にもっと小型のがあった。映画に使われたのはそっちの方かもしれない。

観覧車から見るウィーンの景色は悪くなかったが、園内のいろんな乗り物・アトラクションの施設は、上から見ると屋根が錆びていたり乱雑にパイプが延びていたりで幻滅。

ま、いいや、これで名所の一つはカバーしたし、と遊園地を去ろうとしたとき亭主が「あ、ロバート・シュトルツの碑だ」というので見ると、何か文字を刻んだ石碑が立っている。

だれなの、それ?と尋ねると、オーストリアの有名な詩人だそうで、碑に近づいたら「プラーター公園の樹々に花はまた咲き」とあった。

あら、これ聞いたことあるわ、どんな曲だっけ、というと、音痴の夫が口ずさんでくれたが、有名な曲なのでへたくそでもすぐ分かった。日本語の題は「プラーター公園の春」となっている。

ウチにこの歌のレコード盤があるわね、というと、多分40年余り前にそれを買った当人は「そうか?」だって。

わが家のレコードでこれを歌っているのはイタリア系アメリカ人のソプラノ歌手アンナ・モッフォだが、Youtubeではフィガロ役でならしたヘルマン・プライが真っ先に出てくる。

同じレコードに「ウィーン、ウィーン、君だけがいつも私の夢の街」という歌詞で知られる「ウィーンわが夢の街」という曲も入っていて、こちらの歌手はフリッツ・ヴンダーリッヒ。

彼は私の夫と同郷で(憎たらしいメッテルニヒも!)、悲しいかな、事故のため30代で世を去った。それだけにある年代以上のドイツ人は、哀惜の念を込めてヴンダーリッヒの歌を語る。確かにすばらしいテノールだ。

プラーター公園のみでなく、ウィーンにふんだんにある公園では樹々にいろんな花が咲いていたが、この時節、ヨーロッパの風趣という点ではやはり菩提樹だろう。

ウィーンが「わが夢の街」と形容されるのもむべなるかな、と実感したのは、有名なシェーンブルン宮殿で、その背後に伸びた広大な庭園の後ろの丘に立つグロリエッテを目にした時だ。

かつて西は大西洋沿岸から東はハンガリーまで、北は北海から南はイタリア/イベリア半島まで、欧州大陸の大部分を版図とした神聖ローマ帝国の首都ウィーン。

ナポレオンの侵攻で神聖ローマ帝国が瓦解したのちも、オーストリア=ハンガリー帝国の統治者ハプスブルク家の牙城としてその優雅さを誇示し続けたウィーン。

グロリエッテはその名の通り、5百年を超えるグローリエ(栄光)を今に伝えている。

最初はしぶしぶだった私だが、今回の旅では航空機と地下鉄を使ったため、公共の乗り物が苦手な亭主に代わって、自国同様ここでも私が空港と駅の案内人となり(何しろ地下鉄なら東京で鍛えられてますから)、体調不良もぶっとんでしまった。

写真1.ロバート・シュトルツの歌碑
写真2.菩提樹の花
写真3.夕映えのグロリエッテ

閲覧数719 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2016/06/19 05:30
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/06/19 16:02
    鉛筆ベッガさん
    > フロッピーさん
    それは初耳。私がよく行くザルツブルク郊外の湖畔の町には、バイオリンを弾く子どものころのモーツァルト像があります。

    シンフォニーヒルズにはコンサートホールもあるんですね。ウィーン・シンフォニカは定期的に私に住む町に公演に来るので、何人かとは仲良しです。

    数年前に来日した際、たまたま帰国していたので高尾山まで案内しましたが、次回は葛飾へ連れて行きましょうか。
    次項有
  • 2016/06/19 08:42
     ウィーンに「しぶしぶ」?。なんと勿体ない。そう思わせておいてちゃっかり楽しんで。めでたしめでたしですね。^^
     ウィーン!を訪ねる機会を得たら、どこで何を聴こうか、見ようかと、きっと途方にくれます。
     第三の男→チター。菩提樹→ウィーン少年合唱団。そんな月並みな連想しか浮かびませんが、いきなり「ウィーンから何を連想する」と問われれば、「アルマ」と応えます。作曲家マーラーや画家ココシュカら芸術家たちの創作意欲をかき立てたミューズ。写真は、ご存知ココシュカ「風の花嫁」です。
     菩提樹の花、初めてみました。つつましいですね。
    次項有
  • 2016/06/19 16:08
    鉛筆ベッガさん
    > 南総の寅次郎さん
    ウィーンの店にはクリムト、シーレの絵が飾られたり、絵のデザインの装飾品が売られたりしていますが、ココシュカのことは知りませんでした。強烈な絵を描くんですね。

    調べたら、アールヌーボーの作風で知られるアルフォンス・ミュシャより半世代くらい下。ミュシャはチェコ人となっていますが、彼の生誕地は当時オーストリア帝国の領土でしたから、オーストリア人とする人もいます。

    同帝国はハンガリー、チェコ、ポーランド、さらにセルヴィア、クロアチアなどまで広がっていて、その歴史的背景もあってか、ウィーンでは東欧・バルカン系の人をたくさん見かけました。

    菩提樹の花はいい匂いがします。
    ・菩提樹の 花の香舞うや 通り雨  ベッガ
    次項有
  • 2016/06/19 11:25
    楽しいウイーンの旅で、体調も良くなったみたいでよかったですね、癒される旅は疲れないのですね。気を使ったりすることが多いと疲れも倍増ですから、道連れは大事ですね。写真顔も見せて下さいよ。
    次項有
  • 2016/06/19 16:19
    鉛筆ベッガさん
    > ろれちゃんさん
    たまには一人旅もいいですが、やっぱり感想を述べ合えて、感動を分かち合える道連れがいると楽しい。鈍感娘やわがまま爺さん・婆さんは困ります。

    リクエストに応えて、街で撮った小さな写真を。これアートらしいんですが、私が「そろばんみたい」と言ったら、写真撮らなくちゃ、ということになりました。足がガニマタになってて、いやなんですけど。
    次項有
  • 2016/06/19 16:02
    zosanさん
    ウイーンには8年くらい前にツアーで行きました。
    同じ年に2回も行ったのですが、1回目は中欧3国だったか4国だったかを回るツアーだったし、2回目は西の方インスブルックやザルツカンマグートなどへのツアーで、ウイーンでは自由行動ばかりだったせいかあまり印象に残っていません。
    その後一人鉄旅では西の方には行きましたが、東半分はこれからです。
    次項有
  • 2016/06/19 16:27
    鉛筆ベッガさん
    > zosanさん
    そんなに大きな町ではないので、3日もあれば史跡・名所、ほとんど回れますね。私たちの宿は地下鉄『アルテ・ドナウ』の近くで、値段も手ごろだし広さは十分で静か、朝食もなかなか良く、お勧めです。

    ウィーンの地下鉄はミュンヘンなどに比べるとはるかにきれいで便利でした。切符の買い方も知らないドイツ男と一緒で、乗り換えも全部任されましたが、欲を言えば、スイカみたいなのを導入してほしい。

    それと今回ウィーンの森に行けなくて残念でした。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ベッガさん
[一言]
自分の好きなことがやれる時間があるのはいいですね。
■この日はどんな日
ほかの[ 06月19日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み