マルチブートは目的ではなく手段です。
家族からも少々クレームが付きました。直接的にはお金に結びつきにくい各種のマルチブートばかりに時間を割いています。自分で考えているマルチブートの形は2年以上前に完成していましたが、Windows10無償アップグレードでWindows7+Windows7から無償アップグレードしたWindows10を一台のパソコンで切り替えて使うというマルチブートに最適な課題が出現したので時間を取られました。
今年度になってWindowsOSとWindows10仮想ドライブ(MAC)それにLINUXのマルチブートに興味を持って一応自由に思い通りのサイズと順番で起動できる方法が確立しました。
先週にはLinuxを含むハードディスクのバックアップとリカバリ及びハードディスクのコピー方法が確定してLinuxの起動メニューもWindowsから制御できるようになったのでほぼマルチブートで出来ることは完了です。
中古・再生パソコンとしてOSの組み合わせ自由なカスタマイズされたパソコンとして販売予定です。それでも”マルチブートは目的ではなく手段です”。
マルチブート設定で得た知識と経験は壊れたWindows-OSの修復や新規にインストールしたWindowsのデータの再構築に使えるのです。
|