1,474万kW/2,039万kW (03/29 17:25)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=280580
2017年08月04日(金) 
大分前から調べていた我が家の先祖についてのまとめがやっと出来上がりました

よくテレビなどで有名人の先祖について調べたのを見ますが

我が家の先祖はごく普通の農民なのです

江戸時代の中期に分家して私で7代目になります。

戸籍の除籍簿などを交付してもらい法務局にいって字源図なども交付してもらい

揖保川の西の村にあったのですが今は川の東の村にあるのです

我が家は明治40年ごろに家を解体して移築しているのです

今住んでいる家は元の場所にできてから約230年ほど建つています

播磨国○○村○○番屋敷では法務局でもわかりませんでした。

そのようなわけでもとあった場所はわかりませんでした

お盆には兄弟たちが墓参りに来ますのでみんなに説明する予定です

長年の宿題がやっと終わりました やれやれです

閲覧数430 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2017/08/04 18:39
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/08/04 18:52
    すぶたさん
    素晴らしい研究ですね。
    親族の皆さんに自慢して下さいね。
    次項有
  • 2017/08/04 20:43
    > すぶたさん
    15年前に退職したときに我が家の古い仏壇を新調したとき

    ご本尊をお寺の住職と見てみると本願寺の18代宗主文如上人の

    花押のある裏書がありましたので修理して使うことにしたのが

    この先祖調べのきっかけでしたその後除籍簿などで調べたことを

    まとめただけのないようです

    今の若い方、興味がないと思いますので、知らせておくのも

    大切な勤めだと思います。
    次項有
  • 2017/08/05 02:54
    zosanさん
    完了おめでとうございます。
    次項有
  • 2017/08/05 06:26
    > zosanさん

    ありがとうございます!

    お元気な秘密は何にあるのでしょう 年に何回もの海外いき驚いていますよ無事の帰国を祈ります!
    次項有
  • 2017/08/05 07:46
    完成おめでとうございます。○○番屋敷の地図は残っていないのですね。明治のはじめに相生小学校が開校したときに民家を使い、屋敷番号は記されていますが、今のどの辺りか分かりません。
    次項有
  • 2017/08/05 18:39
    法務局でも尋ねましたがないそうです

    昔の村にはある場合があるそうですが?
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
いぐたんさん
[一言]
ことし傘寿の歳をむかえましたた 歴史好きの田舎のおじさんです。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み