1,217万kW/1,800万kW (04/19 23:55)
67%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=281818
2017年09月11日(月) 

 

「日本浄土教の旧跡巡り4」

 

比叡山東塔(とうどう)に着きました。

東塔入口は先のブログに写真を載せたので、

省略します。

 

まずは、

根本中堂にお参りです。

ご本尊は薬師如来さまです。

 

ところが、

根本中堂は大修理中!(゜o゜;;

でも大丈夫、

中には入れます。

外観は見えませんが。

 

【根本中堂】

 

 

 

根本中堂に初めて参拝した時は、

その堂内(内陣)の暗さと、

地下室みたいな感じに驚きましたが、

もう慣れました。

初めて来たのは50年くらい前のことです。

小学校4年生頃だと思います。

父に連れてきてもらいました。

売店でスルメと甘酒買って、

スルメをかじって甘酒飲んだ記憶があります。

 

さて根本中堂から元の道に戻って、

宿坊の延暦寺会館方向に進みます。

目的地の一つ、

法然堂(ほうねんどう)の石柱がいくつかあります。

法然上人得度の地です。

 

 

その前に、

蓮如堂(れんにょどう)が近いので、

そちらに先に寄ります。

 

【蓮如堂】

 

 

 

蓮如上人は、

浄土真宗第八代のご門主で、

浄土真宗中興の祖と言われています。

親鸞聖人が教義を、

蓮如上人が教団を作られました。

 

昔はお堂の中に入れたのですが、

今は鍵がかかっています。

ガラス戸から中が覗けます。

 

では次の法然堂へ。

法然堂は約100メートルの下り道です。

坂が急過ぎて、

1月~3月は雪が凍てて通行できません。

 

 

【法然堂】

 

 

 

 

 

法然上人(ほうねんしょうにん)の得度の地です。

得度(とくど)の説明は、

前のブログの道元禅師のところをご覧ください。

この碑の前から右を見ると、

木々の間から琵琶湖が見えますので、

法然上人の得度の時も、

眼下に琵琶湖が見えたでしょうね。

 

私が自分でこの法然堂にお参りするようになって、

今の管理の方が3人目です。

今は女性の方です。

お茶と煎餅をいただきました。

 

このお堂は天台宗の比叡山の中にありますが、

浄土宗西山派の管理だそうです。

近年、

このお堂に浄土宗鎮西派の僧侶が初めて派遣されて来られ、

嵐山のお寺と兼務されているそうで、

ちょうど嵐山から帰って来られました。

 

私がお参りして、

管理人の女性と話している間に、

二組のお参りがありました。

 

このお堂は、

浄土教の信者に安らぎを与えてくれます。

蓮如堂もこんな風にならんもんかなあ。(^^♪

 

比叡山はこれで終わりです。

西塔(さいとう)は時間の都合でパスしました。

時間があれば、

東塔から西塔まで歩くことをお勧めします。

途中には比叡山の開祖、

伝教大師の御廟(ごびょう)があります。

 

明日10日(日)には、

西本願寺、西大谷本廟、親鸞聖人荼毘所、

知恩院、元大谷、青蓮院に行きます。

 

 


閲覧数399 カテゴリ宗教 コメント2 投稿日時2017/09/11 17:44
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/09/11 19:08
    蓮如上人が比叡山で修行されたことは知りませんでした。

    御文章をかかれたことは知っています!
    次項有
  • 2017/09/11 21:51
    > いぐたんさん

    昔、家族で行った時の写真です。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
本荘ケイさん
[一言]
オオサンショウウオとホタルの棲む川沿いのムラに、私は住んでいます。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み