1,546万kW/1,800万kW (04/19 13:35)
85%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=281986
2017年09月17日(日) 
(21:42 追記)
 パパパーン…クラッカーが一斉に打ち上げられた。太鼓の響きが一段と高まる。「やまたんまち」のハイライトだ。

・写真4枚:5台の屋台とお船@館山駅東口ロータリー
https://twitter.com/nansounotora/status/909410972174999552

 館山駅東口ロータリーに勢揃いした5台の屋台とお船。20時を迎えると、互いにエールを交わし、1年後の再会を誓って、それぞれ帰途に就いた。

(17:03 追記)
 祭りには接待が付き物だ。山車を曳き神輿を担ぐと喉が渇き疲労が募る。だから、ところどころに休憩場所を確保して疲れを癒す。多くは、沿道の商店などがボランティアで場所を提供するだけでなく、ビールや清涼飲料、つまみなどを用意して接待する。参加者にとっては、これが何よりの楽しみでもある。
 ところが、近年、商店街などがシャッター街と化して、接待の風習も失われつつある。
 きのう、六軒町の山車に付いて歩いて、いまに残る接待文化を垣間見た。
 屋号をそのまま社名にした伊勢屋建設の作業場。板を渡しただけの仮設テーブルに飲み物やつまみなどが所狭しと並んでいる。周囲の壁には工具類が無造作に吊るされている。
 「明治のころにはやってたんじゃないかなとおかみさん。勧められてられていただいた手作りのお煮しめ、味が染みてうまかった。

・写真4枚:お接待@伊勢屋建設の作業場
https://twitter.com/nansounotora/status/909330249707528194

 山車や神輿が行き交う「銀座通り」に面した額ぶち屋ヒロイ。ここも一族総出で接待する。山車が去ると、入れ替わりに神輿が入ってくる。接待する側は休む暇もない。ここの人気メニューはおばあちゃんの手作りキムチ。白菜6個分を漬けた。それでも最盛期の半分だとか。
 接待に追われて、祭りを見に出かけたことはない。
 「祭りの方から来てくれますから」とくったくなく笑った。

・写真4枚:お接待@額ぶち屋ヒロイ
https://twitter.com/nansounotora/status/909352728010252289

(15:29 追記)
 撮り下ろし!千葉県館山市山荻を出発するところから紹介。地域に根差した祭りの雰囲気が感じられて楽しい。 
 
◇やわたんまち 山荻神社 神輿 2017 yamaogi ryuchan
▽出発 9/16
①朝7時、八幡神社に向けて出発!https://www.youtube.com/watch?v=m6a2YZnw_N4
https://www.youtube.com/watch?v=LvSPyxnoTfo
https://www.youtube.com/watch?v=C9V4rn5xX08
https://www.youtube.com/watch?v=SD6PDr-KC4Q
⑤南町の山車と交差 https://www.youtube.com/watch?v=T52X1WvEWtk
⑥館山駅東口ロータリー https://www.youtube.com/watch?v=OqnleP1NQFg
⑦鶴ヶ谷八幡宮境内にて山荻神社のもみさし!小雨の中、合羽を脱いだ白木作りの神輿‼️
https://www.youtube.com/watch?v=YwumO18ntoQ
▽帰還 9/17
①還御開始 19時過ぎ 小雨鶴ヶ谷八幡宮境内にてもみさし!小雨
https://www.youtube.com/watch?v=pbqoF_rZx0g
https://www.youtube.com/watch?v=nccn_PCfh2s
https://www.youtube.com/watch?v=Kb8aKzY4dC4
④山荻神社に無事到着 https://www.youtube.com/watch?v=32Ai2UuUhQE
⑤25時頃に無事納めました https://www.youtube.com/watch?v=1kplTYy_7UQ


・山荻神社・福楽寺 寺社から見る館山の歴史
http://enjoy-history.boso.net/book.php?strID_Book=0…Section=21
・館山市指定無形民俗文化財「山荻神社の筒粥神事」
http://www.city.tateyama.chiba.jp/syougaigaku/page0…03477.html

(以下 元の文章)
 「やわたんまち」二日目。微かに太鼓の音が聞こえる。朝から雨。予報では、ほぼ終日雨が続く。大型の台風18号接近の割に土砂降りでないのが救いだ。
 きょうは15時ごろ5台の山車・お船が鶴谷八幡宮へ集合、18時前に同宮の神輿がお浜出して神幸祭を行う。

・写真4枚:きのう午後1時半ごろ北条海岸で。それぞれの町内巡りを済ませた山車・お船が一年ぶりに再会した。沖では帆船日本丸が見守っていた。
https://twitter.com/nansounotora/status/909211771713372160
・闇にくっきり屋台・お船行列@官庁通り//神輿行き交う/お祭り銀座通り/額ぶち屋ヒロイ前//秋を告げる「やわたんまち」始まる/台風18号接近で風雨の気配も 2017年09月16日(土)
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=281958

◇関連
・なぜ やわたんまちでは神輿や山車が集結するの?南房総・花海街道 https://hanaumikaidou.com/archives/9545

閲覧数1,096 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2017/09/17 08:52
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/09/17 12:38
    せっかくのお祭りが台風なんて残念でしたね。
    風がまだないようですのでそれだけでもよかったと思わなくっちゃね。
    次項有
  • 2017/09/17 14:00
    いまごろ、山車とお船が鶴谷八幡にお宮入りしてるはず。そろそろ出かけなくては。;^^
    次項有
  • 2017/09/17 21:54
    zosanさん
    私宅の辺りのお祭りと言えば、小さな子供神輿を子供たちがつまらなそうに、仕方なく引いて行く程度の寂しいお祭りです。
    次項有
  • 2017/09/17 22:52
    > zosanさん

     地域ぐるみで盛り上がってるので、こどもたちもワクワクしています。車々、そこのけそこのけ神輿が通る…ですから。^^
    次項有
  • 2017/09/18 00:27
    ベッガさん
    雨の中のお祭りとは分からなく手、曇っている程度かと思いましたが、見物人が傘をさしていますものね。

    随分立派な神社ですね。この時期のお天気は気まぐれ。真夏か、いっそ11月ごろであればお天気は安定するのに。
    次項有
  • 2017/09/18 09:40
    > ベッガさん

     山車やお船が館山駅東口ロータリーに集結した18時以降、小雨が降り続き、一時的に大粒の雨が降ったりもしました。9、10月は台風シーズンで、確かに、天候は安定しません。でも、温暖な南房総地域では、田植えも稲刈りも早いので、天気を見定めて素早く収穫。農家はほっとする時期なのです。
     収穫を感謝し来年の豊穣を願う。そんな気持ちを込めた祭りなんですね。

    > 随分立派な神社ですね

     山荻神社の神輿の動画、観てくださったのですね。私が撮ったのではありませんが、雰囲気がよく出ているので紹介しました。観ていただいたのは第一日目「出発」でしたが、大二日目「帰還」を追加しました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
南総の寅次郎さん
[一言]
人情、景観…寅さんが似合う南房総になって欲しい…。▼ Every person is a new…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み