1,327万kW/1,762万kW (04/20 20:10)
75%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=286165
2018年02月15日(木) 
2月15日から確定申告書の受理が行われます。

定年してから、これまで経験の無い医療を受けることに

なり「確定申告をしたほうがいいですよ」との親切な

助言を頂き、e-taxで作成・持参し、とても助かりました。

それ以後、大きな怪我や病気も無いのですが、暇がある

のか毎年しております。

少しずつシステムの変更があるので、毎年時間が掛かり

こちらの老化か、毎回苦労しますが、ささやかな食事の

一品分の成果がありました。感謝

『あなたは・・・この枠内であるから・・申告もしなく

てもいいですよ」と案内にもありますが、毎年申告する

ことにしたら、それなりの節税?になります。

(自分だけよし・トランプイズム?に倣い僅かですがや

らないよりは効果があります)

今日から受付開始の申告書、無事受理されました。

間違っていないかが一番心配なのですが『本人確認書類

・氏名・印鑑押印・添付書類の確認チェックと面接五分

も要しないで受理されました。

閲覧数254 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2018/02/15 16:46
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/02/15 18:49
    マイナンバーは必要でしょうか?
    次項有
  • 2018/02/15 19:29
    > フロッピーさん
    全くその辺のこと、認識してないのですが、家内とも登録済でしたから、記入欄がありましたので『要否』に関係なく記入しました。

    赤裸々な現況が分かって欲しいものですね。
    次項有
  • 2018/02/15 21:43
    ベッガさん
    勤めを辞めて自由業になり、初めて自分で申告する状況になったのが1980年の2月、38年昔ですね。

    最初は自分で記入して税務署に行き、アドヴァイスもらって訂正したりしていましたが、そのうち内容がだんだん複雑になり、とうとう税理士さんのお世話に。節税分よりそちらの費用が高かったかもしれません。

    住んでいたのが世田谷の梅が丘で、名前の通り梅で有名な公園があるところです。毎年2月、梅まつりの時期に満開の梅を横目で見ながら税務署まで歩いたものでした。

    そんなわけで私にとって税と梅とは切っても切れない関係があり、梅の花に素直に見とれることができないのもそのためのようです。梅に罪はないんだけど・・
    次項有
  • 2018/02/16 00:42
    > ベッガさん

    世田谷の梅が丘の写真、シェアさせていただき

    ました。ベッガさんってどんな人かななどと、

    前から想像していました。

    今日は少しだけ、世田谷の梅が丘近辺に青春が

    あったこと知りました。

    東京は、故郷からは近く、ほとんどの同級生も、

    今も東京に、弟も東京にいます。

    神田明神さん下の旅館や、上野の西郷さんは

    特に思い出があります。

    今、問題の東京ガスがあったとこや勝鬨橋、

    深川の料亭、みんな懐かしいですが、でも

    私に東京は、ご縁がありませんでした。
    次項有
  • 2018/02/16 04:33
    ベッガさん
    > えーさんさん
    実は最近世田谷時代(30代から50歳くらいまで)を思い出してちょっと調べてみました。そしてびっくり。

    私は仕事人間でしたのでとにかく安全で夜遅くまで電車のある場所ということでここを選び、従って駅前商店街の端っこで、駅まで3分以内という便利さでした。

    駅から離れて奥の方に行くと、多分有名人や政府高官・企業のお偉いさんなどのものと思える立派な家が並んでいました。

    そのあたりは自分とは無縁なのですが、その住宅地の真ん中に世田谷区役所の分室があったため、印鑑証明だの住民票だのをもらいに行くことがありました。

    駅のすぐ反対側が梅の名所、傍に郵便局があり、少し歩くと警察署、そして北沢税務署でした。つまり自宅のそばに何でもそろっていて、本当に便利だったのです(警察署のお世話にはならずに済みましたが)。

    ネットを見て驚いたことというのは、高齢者の「世田谷病」なるものがあるということです。上記の高級住宅地に住んでいる人達はみな社会的地位が高く、引退しても「孤高」を保って地域の人と親しく付き合うことをしないんですって。

    俺さまは某官庁の「局長」だったのだぞ、とか、その昔はM商社の取締役だったのだ、とかで、そこらの「庶民」と一緒にされたくはない。そのプライドの高さでこもりがちになり、認知症のリスクも高いそうです。

    出世街道をまっしぐらに歩いた末の「世田谷病」・・・悲しいですね。

    添付のグラフは東京都23区の要介護・要支援認定者の割合を示したものです。世田谷がトップ、江戸川区とか江東区など下町では割合が低いのは自分で商売をしたり、長く働いている人が多いからではないでしょうか。
    次項有
  • 2018/02/15 22:47
    zosanさん
    帰国次第、書類作成にかかります。資料は全部そろっているのであとは簡単。 
    次項有
  • 2018/02/16 00:51
    > zosanさん

    毎年少しずつ、変わっているので、そこは大いに

    開き直り、間違ったらどうなのよの如くまちがっ

    とったら教えてね。に徹しております。
    次項有
  • 2018/02/15 22:51
    tooさん
    みなさん準備万端ですね。私は未だ領収書の整理すら…
    次項有
  • 2018/02/16 01:09
    > tooさん

     そんなこと無いのですよ。

    寒い二月中にやって仕舞わなければならないことがあるので、

    やってしまっただけなのですよ。

    普段、小学生が8時前に、特に1年生が、8時前に通る姿に、

    自分を写しています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
えーさんさん
[一言]
今日まで生きれたことの感謝を何らかの形で恩返し出来たらと思っており…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み