1,530万kW/2,121万kW (03/28 22:15)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=289492
2018年06月10日(日) 
梅雨末期を思わせる激しい降雨。最近のお天気は、本当に荒っぽいです。
土が水をすって進行が心配されていた昨日の共同作業は、参加メンバーのみなさんの頑張りのおかげで、夏野菜への切替のためのたくさんの作業をこなすことができました。

・きゅうりの畝にネットを作成。
・なすびの主柱たて
・スイカの畝整備(トンネル外し、麦藁敷き、防鳥ネット敷設)
・にんにくの収穫
・きゅうり第二弾の植え付け
・トマトの植え付け
・青首ダイコンの大きな株の収穫
・ネズミダイコンの収穫
・タマネギの収穫
・キクナの収穫
・あんずの収穫と枝打ち
・納涼オフ用ネズミダイコンの種蒔き
・次回植え付ける畝づくりと石灰散布
・ホウレンソウの撤去
・イチゴの撤去(一部、来年用として残しています)
・ジャガイモの試掘

3月半ばに種蒔きをしたネズミダイコンは、その後の寒の戻りが生長を阻害され、花が咲いたり、小ぶりだったりと、作柄は不良でした。
5月5日に種蒔きした「第2弾」は順調に生育しています。
納涼オフ用に、「第3弾」の種蒔きもやっときました!

1週間前には、まだスーパーのダイコンくらいのサイズだったのに、一気に一抱えあるくらいに巨大化した「青首ダイコン」。半数弱を抜きました。

ニンニクも大きく育ちました。
畝にあるときには感じなかったのですが、すごくたくさんできていました。
納涼オフ用をおけいさんに持ち帰って乾燥させてもらい、その他はみんなでわけました。

ずっと杏子の木に取りついて作業をして下さったお節介焼さん。
冬の間に枝打ちをしてくれていたおかげで、今年の実の大きさは小さな桃くらいあります。
高いところの実を収穫して、低いところはお母さんにとってもらいうのに残しました(といいながら半分も収穫できていません)。
半年で伸びた枝もきれいに散髪してもらいました..(^^)

夏の収穫最大の楽しみのひとつが「スイカ」。
今年は、定番マダーボールの苗が入手できなかったので、中玉から小玉まで三種類のスイカを定植しています。
トンネルを外し、麦藁をしき、防鳥ネットを敷設しました。
近日中にマルチの下に追肥をしてあげる予定です。

おけいさん、horomineさん、ヨッシーのパパさん、放浪シカさん、お節介焼さん、ワッキーくん、あいちゃん、こたつさん
花まるあげま~す!!

次回共同作業は、7月1日(日)8時から2時間程度。
今回の作業時間は、早出6時半、開始8時、終了10時半でした♪

閲覧数454 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2018/06/10 07:14
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/06/10 08:04
    お疲れさまでした!

    不安定な作業で、右足が少しヒコヒコして居ます。

    年ですね!?

    夏場の作業は45分で15分休憩、場所は杏の下がいいですね!
    次項有
  • 2018/06/10 11:48
    > お節介焼さん

    ちょっとやりすぎちゃったみたいです。
    歳を考えて、きちんとセーブしなくてはいけませんね。
    次項有
  • 2018/06/10 11:44
    皆さん凄いです。すべてが本格的ですね!。私からも花まるです。
    我が家の『横着な菜園』です。
    小学校のプールの道路を挟んでの畑ですから夏はにぎやかです。
    来年2月頃には「発根促進処理をした笹ゆり」の種を20~30個お届けしたいと思います」農園の隅の畦に植えていただくといいかなと思います。但し開花は6~7年後となります。
    次項有
  • 2018/06/10 11:52
    > えーさんさん

    すごい農園ですね。
    何人でやられてるんですか?
    手入れが行き届いていて流石です。
    ササユリの種、ありがとうございます。
    「初根促進処理」とは、どんなことなんでしょうか。
    ササユリが咲くまでは、みんなで元気にやりまましょう♪
    次項有
  • 2018/06/10 12:37
    当システムを知らず、修正のとき又、写真添付できるのかなと試したら、前掲載の農園の写真と入れ替わってしまいました。
    「発根促進処理」この言葉もほんとのことは知りませんが、私は、種をプランターなどに撒いて、発芽してくるまで、種に被せた土の厚さで、葉が出てくるまで2~3年掛かっていましたが、どこぞかの研究で、住友化学園芸のGFベンレート水和剤とバーミキュライトと種を混ぜ30分ほど漬けておき、液を切り、チャックつきビニール袋に入れ約1年間暗冷室に寝かせて置くと「目に見える形」で10~12ヶ月で発根した種を見ることが出来ます。これを直ちに定植したら、その初夏には1枚葉が確認でき、これまで葉が出るまで、2~3年掛かると思っていたのですが、翌年には球根が出来葉が出ることが分かりました。
    次項有
  • 2018/06/10 13:12
    たくさんお仕事されましたね

    私は一人での作業で毎日午前中2時間だけがんばっています

    今年はスイカに地から入れています現在4個生育しています
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域を元気にする情報化に貢献したい♪
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み